
>>1乙
去年の年末に不幸というか可哀想な式に出たのでこれも投下しとく
【前提】新婦は幼少期の家庭の事情で両親や兄弟と引き離され
祖父母夫妻に育てられた
母親の連れ子だったので、父親とは血の繋がりが無く、同居した経験も無い
祖父は2年前に他界している
【予定】新婦の感謝の言葉を祖母に伝えるコーナーがある
新婦側の親戚一同納得済み
【当日】新婦の感謝の言葉が始まり、祖父母がステージへ
ハンカチを片手に祖母は小さく頷きながら新婦の言葉に耳を傾けている
よくある結婚式のお涙コーナーだが、BGMも相俟って会場は感動に包まれた
が、
手紙を半分読み進めた頃、新郎側の客が急に大声で騒ぎ始めた
要約すると、父親に挨拶もしないで、ババァに挨拶とはどういう了見だ
礼儀がなって無いぞこの恥知らずの小娘が!こんな馬鹿女と結婚すると不幸になる
新郎の両親は在日外国人なので親戚の一部は外国人
宗教的な事情なのか、お国柄なのかよくわからなかったが、男尊女卑の傾向にあるらしい
祖父が氏んだら父、父が氏んだら兄に従い、男を尊敬して生きていくのが当然であって
父親がいるのに祖母に感謝の言葉を述べているのが許せなかったようだ
ちなみに騒いでいるのは、5人掛けテーブル4つほどで
新郎の叔父一家周辺と、そこが騒ぎ出したことで便乗した日本語が話せない
新郎の両親の地元の友達だそう
結局プランナーが新郎新婦の「事を荒立てたくない」という気持ちを汲んで
すぐに祖母のコーナーを打ち切り、急遽「お父様への感謝のコーナー」が設けられた
去年の年末に不幸というか可哀想な式に出たのでこれも投下しとく
【前提】新婦は幼少期の家庭の事情で両親や兄弟と引き離され
祖父母夫妻に育てられた
母親の連れ子だったので、父親とは血の繋がりが無く、同居した経験も無い
祖父は2年前に他界している
【予定】新婦の感謝の言葉を祖母に伝えるコーナーがある
新婦側の親戚一同納得済み
【当日】新婦の感謝の言葉が始まり、祖父母がステージへ
ハンカチを片手に祖母は小さく頷きながら新婦の言葉に耳を傾けている
よくある結婚式のお涙コーナーだが、BGMも相俟って会場は感動に包まれた
が、
手紙を半分読み進めた頃、新郎側の客が急に大声で騒ぎ始めた
要約すると、父親に挨拶もしないで、ババァに挨拶とはどういう了見だ
礼儀がなって無いぞこの恥知らずの小娘が!こんな馬鹿女と結婚すると不幸になる
新郎の両親は在日外国人なので親戚の一部は外国人
宗教的な事情なのか、お国柄なのかよくわからなかったが、男尊女卑の傾向にあるらしい
祖父が氏んだら父、父が氏んだら兄に従い、男を尊敬して生きていくのが当然であって
父親がいるのに祖母に感謝の言葉を述べているのが許せなかったようだ
ちなみに騒いでいるのは、5人掛けテーブル4つほどで
新郎の叔父一家周辺と、そこが騒ぎ出したことで便乗した日本語が話せない
新郎の両親の地元の友達だそう
結局プランナーが新郎新婦の「事を荒立てたくない」という気持ちを汲んで
すぐに祖母のコーナーを打ち切り、急遽「お父様への感謝のコーナー」が設けられた
【【衝撃】新婦の感謝の言葉の際に、新郎側の客が急に大声で騒ぎ始めた・・・その内容がwwwwww】の続きを読む