303: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/17 01:07:38 ID:JF0YguT5
ずうずうしいってかキチ入ってるんだろうけどって話。
友達の実家は震災でヒビが入ったり傾いたらしく、子どもも独立しているからと両親だけが住むためにコンパクトな平屋に建て替えた。
それで家を壊していたら、それまで普通の隣家だったのに「お前の家壊した振動で家の建物にヒビが入った!弁償しろ!」とやってきたらしい。
友達の実家は震災でヒビが入ったり傾いたらしく、子どもも独立しているからと両親だけが住むためにコンパクトな平屋に建て替えた。
それで家を壊していたら、それまで普通の隣家だったのに「お前の家壊した振動で家の建物にヒビが入った!弁償しろ!」とやってきたらしい。
スポンサードリンク
304: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/17 01:13:32 ID:JF0YguT5
>>303続き
そこは震度6あって、30年くらい前に新興住宅地として一気に家が建った地域だから、お隣も震災で同じくらいダメージあっても不思議じゃないんだよね。
住宅メーカーが「普通の一軒家を壊す作業で(隣の家、庭を挟んで50㍍は離れてる)隣家にヒビが入るわけない。震災でついたものでは?てかうちの工事でついた証明できるの?弁護士ついてるよ?」と言ったら引き下がったらしいけど、
新築できる金ある→うちにも寄越せ!ってすごいずうずうしい…。
建て替えは済んだけど、住みにくいってさ、お気の毒だよ。
そこは震度6あって、30年くらい前に新興住宅地として一気に家が建った地域だから、お隣も震災で同じくらいダメージあっても不思議じゃないんだよね。
住宅メーカーが「普通の一軒家を壊す作業で(隣の家、庭を挟んで50㍍は離れてる)隣家にヒビが入るわけない。震災でついたものでは?てかうちの工事でついた証明できるの?弁護士ついてるよ?」と言ったら引き下がったらしいけど、
新築できる金ある→うちにも寄越せ!ってすごいずうずうしい…。
建て替えは済んだけど、住みにくいってさ、お気の毒だよ。
305: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/17 01:53:06 ID:NGIpARIw
>>304
>庭を挟んで50㍍は離れてる
ここワロタ
>庭を挟んで50㍍は離れてる
ここワロタ
320: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/18 01:51:37 ID:5hGj+ZOt
>>303
ウチも建て替え解体中に、は向かいの更に3軒隣から「御宅のせいで急にチャイムがならなくなった」とか言われた
しかも、こっちは5mもかさ上げした土地なのに、流石に「しらんがな」で突っぱねた
ウチも建て替え解体中に、は向かいの更に3軒隣から「御宅のせいで急にチャイムがならなくなった」とか言われた
しかも、こっちは5mもかさ上げした土地なのに、流石に「しらんがな」で突っぱねた
321: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/18 07:46:05 ID:LWR3Xwzq
>>320
どういう理屈だったんだろう…
どういう理屈だったんだろう…
306: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/17 06:30:20 ID:Qz4+iT+y
まぁ、百万歩譲って震災で傷んでた部分が解体工事の影響で顕在化した可能性も有るかもしれんけど
それなら、言い掛かりに思われない様に第三者が見ても納得出来る何かを用意して噛み付かないとなぁ
それなら、言い掛かりに思われない様に第三者が見ても納得出来る何かを用意して噛み付かないとなぁ
307: おさかなくわえた名無しさん 2013/03/17 20:26:12 ID:Zdgxhb6C
>>306
そんな頭があったら噛み付かないだろうしね
そんな頭があったら噛み付かないだろうしね
引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第166話
コメント
>>コメントする