69: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 11:19:02.00 ID:Kla4jbKt0
かれこれ無職1年くらいなんだがちょっと相談したい 
今まで前職の社保から切り替えせず国保への切り替え手続きしてなかったんだが 
先週風邪をこじらせてしまってさ 
まーほっときゃ治るかと思ってたらなかなかおさまらない 

んで医者の処方箋なしで自然治癒でも治るのかぐぐってみたらとりあえず市販の薬は緩和程度で治療は無理 
自然治癒も緩和程度くらいまでしかできないらしく医者に抗生物質出してもらうしか治療する方法がないとかでさ 

つまり何がいいたいかというと1年ずっと保険無加入で今更一回の医者行くだけの為に入るとなるとやっぱ1年分をどかっと支払わないといけないのかなあと 
なんかバカバカしくね?一回分の医者通いの為に何万も払って医者いくの 

まあ転入届だして他の土地に引っ越せばリセットされるらしいけどね 
んーがんばって派遣でもなんでも転がり込んで社保付きの仕事に転がり込むか諦めて入ったほうがいいかどうしたらいいかわからん 
一応金はある、んで親の扶養で入るのは無理。なぜなら先月離縁調停で家出て行くことになったから 
まあ3ヶ月後には出て行かないといけないけどね。どうすっかなあ・・・いい知恵あったらおせーて

スポンサードリンク

72: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 11:32:50.07 ID:8090LU9sO
>>69 
具合悪くなるたび全額自己負担したらいいだけ 

でかい事故や病気しなけりゃいい

70: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 11:23:57.28 ID:QyMeSLZV0
医者に行くだけなら別に1年分を払わなくても大丈夫だ 
支払いのとき10割負担になるだけ 
とにかく体を治すことに専念したほうがよいよ

73: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 11:39:28.61 ID:Kla4jbKt0
今時保険入ってないっていったらえー!って顔されるんだろうけど 
あれ結構トータルで収支計算したら国保にバカ正直に毎年払ってるのって結構割高だよな 
毎年10万くらいは払ってるよな 

でかい病気って若いうちなら30年に一回あるかどうかくらいじゃね? 
30年分だと300万も支払ってるし、でかい病気とか頻度的にまずないし一回無保険で全額負担くらっても300もいくんけ? 
って思うけど俺は異端?まあ40過ぎたら体弱ってくるから毎年入ってないとこえーけど

74: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 11:50:56.22 ID:bag5sPws0
うちは親父がまだ現役だから扶養に入ってるが、さすがに提出するときは恥ずかしい

75: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 12:02:48.15 ID:qRbX3Pl1P
>>74 
同じような人や更に上の年齢の人だってゴマンといる 
何も恥ずかしくないさ

76: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/14(日) 13:06:58.94 ID:bmE3puu80
契約書の裏をよく読めよ 小さい文字で保険の免責事項が書いてある 
戦争や自然災害では特約をしていない限り保険は免責され1円も出ない。 
つまりミサイルで死んでも1円も出ないということだ。



A「強盗だぞ!」B「250円用意しろ!」父「wwwなに買うのw」


冷房を入れてなかったので「暑いから空けるね」と彼の返事を待たず車の窓を開けた→そしたら彼氏がwwww

「は?だって生理なんて毎月来るんでしょ?慣れろよそんな痛み。」→は?wwwwww

18歳から26歳まで付き合った、人生で初の彼氏(1歳上)→私が交通事故にあった時・・・・・

つい先日、静岡県F市の花火大会に彼に誘われて行った→その時にまさかの展開にwwwww

女「年収1000万なんて求めてないよね」 「そこまで夢見てないわよ。最低限の生活できるだけの収入があればいいわよ」

結婚するなら絶対みんなから羨ましがられる可愛い人としたい とぬかした彼氏。いい年して何言ってんだバカwwww

飼い猫が体調を崩して入院。治療費が高いからバイト増やす事にしたら・・・・・

学生同士、ワリカンバイト1人暮らしカップルです。 収入は彼のほうが数万円多いのに・・・・

引用元: 【30代】無職の転職活動【長期化】Part29