288: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 19:06:42.74
彼29年収800
私28年収700くらいです。
婚約していますが、彼のお金使いが荒すぎて
心配です。
彼の借金(150万程度)があり、返済をしなければいけないので、
とても年収1300以上の中では伺えませんので
こちらに失礼しても良いでしょうか?
彼が稼いでいるのに借金があることが
引っかかって、結婚に前向きになれなくなりました。
私はこの年収ですと少し無駄遣いすれば
すぐ苦しくなると思っておりますので、
すごく節約したい気持ちでいっぱいです。
でもお金を大事にしながら生きていれば、
借金はしなくても生きていける環境だと思っています。
彼の借金で私は結婚を迷っておりますが、
彼はずっと能天気のままです。
28で別れても貰い手なんぞいないとか
逆にそんな男は危ないとか
なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
私28年収700くらいです。
婚約していますが、彼のお金使いが荒すぎて
心配です。
彼の借金(150万程度)があり、返済をしなければいけないので、
とても年収1300以上の中では伺えませんので
こちらに失礼しても良いでしょうか?
彼が稼いでいるのに借金があることが
引っかかって、結婚に前向きになれなくなりました。
私はこの年収ですと少し無駄遣いすれば
すぐ苦しくなると思っておりますので、
すごく節約したい気持ちでいっぱいです。
でもお金を大事にしながら生きていれば、
借金はしなくても生きていける環境だと思っています。
彼の借金で私は結婚を迷っておりますが、
彼はずっと能天気のままです。
28で別れても貰い手なんぞいないとか
逆にそんな男は危ないとか
なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
291: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 19:48:09.54
借金の名目は車や家の敷金礼金などの基本的な生活のものです。
私は借金するくらいなら国産中古でOKな人間ですが、
彼は外車新車がいい!
そうじゃなければ車なんていらない!という人間です。
今は借金はしないものの返済と今の生活でいっぱいいっぱいみたいです。
私からみたら返済しながら貯蓄も可能だろうと思うのですが、
今がんばっても貯蓄なんて数千円から数万円しかできないと言って
相手にしてもらえません。
なんにつけても私の方がケチなのですが、
借金しなきゃ買えないものは買わないでいたい人間ですし、
借金あれば最優先で返したいので(利息を払うのが我慢できない)
彼のことは好きですが一緒にいて辛くなる日々です。
私は借金するくらいなら国産中古でOKな人間ですが、
彼は外車新車がいい!
そうじゃなければ車なんていらない!という人間です。
今は借金はしないものの返済と今の生活でいっぱいいっぱいみたいです。
私からみたら返済しながら貯蓄も可能だろうと思うのですが、
今がんばっても貯蓄なんて数千円から数万円しかできないと言って
相手にしてもらえません。
なんにつけても私の方がケチなのですが、
借金しなきゃ買えないものは買わないでいたい人間ですし、
借金あれば最優先で返したいので(利息を払うのが我慢できない)
彼のことは好きですが一緒にいて辛くなる日々です。
スポンサードリンク
295: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 21:24:59.87
>>291
そんなゴミとよく結婚しようと思うもんだ
俺ならどんな美人だろうとお断りだね
幸せになりたいならもっと別の男を選びなさい
そんなゴミとよく結婚しようと思うもんだ
俺ならどんな美人だろうとお断りだね
幸せになりたいならもっと別の男を選びなさい
315: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 13:45:08.78
その男が地雷臭いのは同意だけど、
じゃあ次の男がもっとマシかどうかなんて誰にも分からん。
うちも嫁の妹が、あれが嫌これが嫌って次々男変えてって、
今5人目ぐらいなんだけど、どうみても段々ランクが下がってる。
もちろん>>288がそうとは言わないけど、
そうなる可能性もよく考えた方がいいよ。
じゃあ次の男がもっとマシかどうかなんて誰にも分からん。
うちも嫁の妹が、あれが嫌これが嫌って次々男変えてって、
今5人目ぐらいなんだけど、どうみても段々ランクが下がってる。
もちろん>>288がそうとは言わないけど、
そうなる可能性もよく考えた方がいいよ。
292: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 20:35:39.67
それだけ金銭感覚が違ってるとこのまま結婚してもうまくいく気がしない
一度真剣に話をしてみたら?
それでの差が埋められなければ別れた方がいいと思う
一度真剣に話をしてみたら?
それでの差が埋められなければ別れた方がいいと思う
293: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 20:56:26.42
年収800貰ってて、賃貸契約や引越しぐらいで借金こさえる相手と婚約しちゃったことが不思議。
婚約する前は知らなかったとしても、そんな相手と結婚しようと思ってるのも不思議。
婚約する前は知らなかったとしても、そんな相手と結婚しようと思ってるのも不思議。
294: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 21:11:05.04
結婚後、お金の管理をあなたに任せてもらえるならともかく、
それだけの年収があっても軽々しく借金しちゃう人との結婚生活は怖い。
お財布を分けるにしても、貯金分含めて多めに家にお金を入れてもらったほうがいいよ。
それだけの年収があっても軽々しく借金しちゃう人との結婚生活は怖い。
お財布を分けるにしても、貯金分含めて多めに家にお金を入れてもらったほうがいいよ。
296: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 21:28:45.26
そうですよね、やっぱり。
まだ若いし、二人合わせればそこそこの収入なので
何とかなるかと思いましたが変わらないなら別れると話してみます。
変わってとお願いしたことはあっても、
私の口から分かれると言ったことはないので。
稼ぐことも大事ですが、お金を大事に生きることも
同じくらい大事ですよね。
まだ若いし、二人合わせればそこそこの収入なので
何とかなるかと思いましたが変わらないなら別れると話してみます。
変わってとお願いしたことはあっても、
私の口から分かれると言ったことはないので。
稼ぐことも大事ですが、お金を大事に生きることも
同じくらい大事ですよね。
297: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/04(水) 22:32:40.08
上にも同じようなこと書いてた人いたけど、お金に対する価値感がある程度合ってないと、夫婦生活はまず破綻する。
仮に何とかなってもお互いストレスがたまる一方でうまくいかないよ。
婚約しててまで別れるってのは辛いとは思うけど、客観的に見る限りそれが最善策の気がするなあ。
話し合っても、価値観の相違ってのはなかなか埋まらないよ。
仮に何とかなってもお互いストレスがたまる一方でうまくいかないよ。
婚約しててまで別れるってのは辛いとは思うけど、客観的に見る限りそれが最善策の気がするなあ。
話し合っても、価値観の相違ってのはなかなか埋まらないよ。
298: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/05(木) 01:48:10.45
男なんて大体そんなもんじゃねーの?
だから女が家計握って小遣い制なんだろ?
いい年こいて恥ずかしくないのかねえ。
まあでも金が全てじゃないからな。
婚約者の他のいい・悪い要素と自分の市場価値考えて
自分が納得いく結論出したらいいと思うよ。
とりあえず話が通じない相手や歩み寄りをしない相手とは
結婚しない方がいいと思う。それは結婚しても他人と同じ。
そんでこっちも歩み寄れないなら、結婚なんかしない方がいいよ。
だから女が家計握って小遣い制なんだろ?
いい年こいて恥ずかしくないのかねえ。
まあでも金が全てじゃないからな。
婚約者の他のいい・悪い要素と自分の市場価値考えて
自分が納得いく結論出したらいいと思うよ。
とりあえず話が通じない相手や歩み寄りをしない相手とは
結婚しない方がいいと思う。それは結婚しても他人と同じ。
そんでこっちも歩み寄れないなら、結婚なんかしない方がいいよ。
299: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/05(木) 06:19:37.18
28って迷う年齢だけど、
そんな彼なら子どもができてから
生活レベルが落とせるのか疑問。
彼を完全お小遣い制にして
貴女が家計を管理するならOK。
そんな彼なら子どもができてから
生活レベルが落とせるのか疑問。
彼を完全お小遣い制にして
貴女が家計を管理するならOK。
301: 288 投稿日:2013/09/07(土) 11:55:40.14
皆様ありがとうございました。
お小遣い制取り入れさせて貰えそうです。
私が実家が比較的裕福だったので、
何もかも借金なことに驚きがありました。
現金orカード一括しか使うなと母からは教育を受けていましたし、
不動産も貸すことはあっても借りることはなく
株での利益も年数百万のようだったので、
嫁ぐことで、環境が変わってしまうのが
すごく恐ろしいです。
私は二人の年収で頑張れば、両親ほどではなくても
老後豊かに暮らせると思っています。
お金を使いつづけて、貯金ゼロの老後にはしたくないです。
早く貯蓄して家を持って、投資や資産運用できるようになりたいのですが、
書いていても彼とのギャップ甚だしく。
彼とも話し合い続けて行こうと思います。
こんなに金銭感覚違ってたら、
お小遣制を承認してもらっても、
人生設計で同じ方向を見ていられるか、
無理かもしれないと思われそうです。
彼は仕事の合間に私にそんな話をされて嫌そうです。
こんな嫁欲しくないという意見などもあれば頂けたらと思います。
また言い方などもどういう風に言われれば嫌味がないかなど、
どうかアドバイス頂けたらと思います。
お小遣い制取り入れさせて貰えそうです。
私が実家が比較的裕福だったので、
何もかも借金なことに驚きがありました。
現金orカード一括しか使うなと母からは教育を受けていましたし、
不動産も貸すことはあっても借りることはなく
株での利益も年数百万のようだったので、
嫁ぐことで、環境が変わってしまうのが
すごく恐ろしいです。
私は二人の年収で頑張れば、両親ほどではなくても
老後豊かに暮らせると思っています。
お金を使いつづけて、貯金ゼロの老後にはしたくないです。
早く貯蓄して家を持って、投資や資産運用できるようになりたいのですが、
書いていても彼とのギャップ甚だしく。
彼とも話し合い続けて行こうと思います。
こんなに金銭感覚違ってたら、
お小遣制を承認してもらっても、
人生設計で同じ方向を見ていられるか、
無理かもしれないと思われそうです。
彼は仕事の合間に私にそんな話をされて嫌そうです。
こんな嫁欲しくないという意見などもあれば頂けたらと思います。
また言い方などもどういう風に言われれば嫌味がないかなど、
どうかアドバイス頂けたらと思います。
302: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/07(土) 15:52:19.35
>>301
お金に対する考え方はとことん話し合ったほうがいいと思う。
たとえお小遣い制でも、足りなくて隠れて外で借金作らないとも限らないし。
彼氏の方の嫌々ながらという姿勢はやっぱり気になる。
心の底では納得してないんじゃないかな。
お金に対する考え方はとことん話し合ったほうがいいと思う。
たとえお小遣い制でも、足りなくて隠れて外で借金作らないとも限らないし。
彼氏の方の嫌々ながらという姿勢はやっぱり気になる。
心の底では納得してないんじゃないかな。
303: 288 投稿日:2013/09/07(土) 20:45:52.30
そうですよね。
たぶん普段の節約と比べて、大きな買い物をする時に
彼をびっくりさせてしまう気はするので。
自分だって贅沢してるじゃん!
と思わせてしまうタイミングがあるとおも
たぶん普段の節約と比べて、大きな買い物をする時に
彼をびっくりさせてしまう気はするので。
自分だって贅沢してるじゃん!
と思わせてしまうタイミングがあるとおも
304: 288 投稿日:2013/09/07(土) 20:46:30.90
ごめんなさい。
思います。
今後も含めお互い納得しええるか、
お話してみます。
思います。
今後も含めお互い納得しええるか、
お話してみます。
305: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 03:52:35.83
年収800万だったら1年ちょいで150万ぐらい完済できるんだけどね。
貯金が無かったらハネムーンとか新婚生活の準備でも借金することになるだろうから厳しいよね。
話し合いをしたところで当面は夫婦の貯金ができないけど、あなたはそれでも結婚したいの?
貯金が無かったらハネムーンとか新婚生活の準備でも借金することになるだろうから厳しいよね。
話し合いをしたところで当面は夫婦の貯金ができないけど、あなたはそれでも結婚したいの?
306: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 09:25:24.68
>>305
> あなたはそれでも結婚したいの?
ここだよね―。
どう見ても婚約者には地雷臭しかしないんだけど、それを差し引いてでも結婚したいだけの要素があるのかな。
> あなたはそれでも結婚したいの?
ここだよね―。
どう見ても婚約者には地雷臭しかしないんだけど、それを差し引いてでも結婚したいだけの要素があるのかな。
307: 288 投稿日:2013/09/08(日) 09:27:48.88
わたしが頑張れば来年の結婚までに今からでも彼は貯金をできて
(食事などを作ったり、貯金額を預かったり)
親戚からの祝いなどを合わせれば、
新婚旅行を我慢したりはしなくていい計算をしています。
わたしの貯金はまるまる将来のために残して
結婚式のわたしの負担は両親が払う計算をしています。
おかげで結婚式直後にお金が無いという状態にはなりませんが、
結婚式から両親だのみというのが、せっかく今まで稼げるように、
教育してもらったのに情けないと思ってしまいますし、
両親だのみでやり過ごす結婚が今後健全であれるかという
心配をしています。
(食事などを作ったり、貯金額を預かったり)
親戚からの祝いなどを合わせれば、
新婚旅行を我慢したりはしなくていい計算をしています。
わたしの貯金はまるまる将来のために残して
結婚式のわたしの負担は両親が払う計算をしています。
おかげで結婚式直後にお金が無いという状態にはなりませんが、
結婚式から両親だのみというのが、せっかく今まで稼げるように、
教育してもらったのに情けないと思ってしまいますし、
両親だのみでやり過ごす結婚が今後健全であれるかという
心配をしています。
308: 288 投稿日:2013/09/08(日) 09:38:29.70
結婚したかったです。
頑張ればなんとかなると思っていたし、
今までのことも彼は変わると言っていたので、
大丈夫と信じていました。
でも、実際は厳しいのかもしれないと思ってきてしまいました。
彼のことは居心地がいいし
彼の仕事の話を聞くのも大好きです。
一緒にいて一番居心地が良かったのも彼でした。
今でも借金体質以外のことでは不満はほとんどありません。
他の人と付き合っても今度は違う不満で
悩むだけだとも思ってしまいます。
頑張ればなんとかなると思っていたし、
今までのことも彼は変わると言っていたので、
大丈夫と信じていました。
でも、実際は厳しいのかもしれないと思ってきてしまいました。
彼のことは居心地がいいし
彼の仕事の話を聞くのも大好きです。
一緒にいて一番居心地が良かったのも彼でした。
今でも借金体質以外のことでは不満はほとんどありません。
他の人と付き合っても今度は違う不満で
悩むだけだとも思ってしまいます。
310: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 09:59:35.63
>>308
そっかー。
まあ気持ちはわからんではないけれど、人の金銭感覚ってそう簡単には変わらないよ。
他人のを変えるという話ならなおさら。
厳しいこと言うようだけど。
このままどうしても結婚するなら、
婚約者を心の底から納得するまで説得するか、
自分が諦めてストレス抱えたままで今後結婚生活を送るか。
どちらにしてもかなり厳しいと思うよ。
そっかー。
まあ気持ちはわからんではないけれど、人の金銭感覚ってそう簡単には変わらないよ。
他人のを変えるという話ならなおさら。
厳しいこと言うようだけど。
このままどうしても結婚するなら、
婚約者を心の底から納得するまで説得するか、
自分が諦めてストレス抱えたままで今後結婚生活を送るか。
どちらにしてもかなり厳しいと思うよ。
309: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 09:54:47.96
お金は大事だよ
311: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 10:16:48.61
ここに何度も書き込みにくるって事は、心のすみに不安がある証拠でしょ?
結婚式、貴方の分を親に支払ってもらうのは好きなようにすれば良いけど相手の分は相手の親?
子供と同じ様な金銭感覚の親じゃない?
これから先、親は貴方達夫婦のお金の始末を未来永劫にできるわけじゃない。
下手すれば両方の親達に資金援助する必要がでてくる時もある。
心しておく必要があるのだけは忘れないようにね
結婚式、貴方の分を親に支払ってもらうのは好きなようにすれば良いけど相手の分は相手の親?
子供と同じ様な金銭感覚の親じゃない?
これから先、親は貴方達夫婦のお金の始末を未来永劫にできるわけじゃない。
下手すれば両方の親達に資金援助する必要がでてくる時もある。
心しておく必要があるのだけは忘れないようにね
313: 288 投稿日:2013/09/08(日) 10:31:44.00
>>311
相手の親からはあまり援助がない予定で、
ご指摘の通り、彼と似た金銭感覚に私には感じます。
老後の援助も私の実家はいらないと言っているけれど、
彼の実家は仕送りが必要な様子です。
好きな人を育ててくれた両親と思い、
仕送りする気持ちはもちろんありましたが、
色々不満を抱えすぎると今は良くても将来的に
結婚を嘆いたりしないかな?と不安で一杯です。
結婚を嘆いてる妻と一緒にいても彼も疲れてしまうだろうとも。
彼の金銭感覚に合うお相手がいるのではと思うと、
もしかしたら結婚して横でガミガミ言っても、
彼に辛い思いをさせるだけじゃないかと思ってしまいまして、
彼には彼らしくのびのびと生きていて欲しいというのも
私の願いではあるのです。
未来永劫援助がないのもわかってるつもりです。
今後も多くの出費が必要になって、それに耐えられる家計を
作っていかなければいけないことも。
今の状態ではそれは不可能です。
本当は皆さんから独身の男なんてそんなものだ、
大丈夫、ちゃんと変わりますよとか、
うちも結婚当初はそうでしたよっていう
言葉を頂けたらいいなと思っていました。
相手の親からはあまり援助がない予定で、
ご指摘の通り、彼と似た金銭感覚に私には感じます。
老後の援助も私の実家はいらないと言っているけれど、
彼の実家は仕送りが必要な様子です。
好きな人を育ててくれた両親と思い、
仕送りする気持ちはもちろんありましたが、
色々不満を抱えすぎると今は良くても将来的に
結婚を嘆いたりしないかな?と不安で一杯です。
結婚を嘆いてる妻と一緒にいても彼も疲れてしまうだろうとも。
彼の金銭感覚に合うお相手がいるのではと思うと、
もしかしたら結婚して横でガミガミ言っても、
彼に辛い思いをさせるだけじゃないかと思ってしまいまして、
彼には彼らしくのびのびと生きていて欲しいというのも
私の願いではあるのです。
未来永劫援助がないのもわかってるつもりです。
今後も多くの出費が必要になって、それに耐えられる家計を
作っていかなければいけないことも。
今の状態ではそれは不可能です。
本当は皆さんから独身の男なんてそんなものだ、
大丈夫、ちゃんと変わりますよとか、
うちも結婚当初はそうでしたよっていう
言葉を頂けたらいいなと思っていました。
314: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 11:05:29.39
>>313
>本当は皆さんから独身の男なんてそんなものだ、
>大丈夫、ちゃんと変わりますよとか、
>うちも結婚当初はそうでしたよっていう
そっちの方に背中を押してもらいたかったのね・・・
でも、変わるかどうかは人によるとしか。
婚約者さんの場合、残念ながらどう見ても変わってくれるような気がしないんだよね。
借金体質をそのままひきずってしまう可能性が極めて大きいと思う。
加えて、義実家にまで仕送りが必要となると・・・
新たな地雷源だね。
>本当は皆さんから独身の男なんてそんなものだ、
>大丈夫、ちゃんと変わりますよとか、
>うちも結婚当初はそうでしたよっていう
そっちの方に背中を押してもらいたかったのね・・・
でも、変わるかどうかは人によるとしか。
婚約者さんの場合、残念ながらどう見ても変わってくれるような気がしないんだよね。
借金体質をそのままひきずってしまう可能性が極めて大きいと思う。
加えて、義実家にまで仕送りが必要となると・・・
新たな地雷源だね。
312: 288 投稿日:2013/09/08(日) 10:16:59.56
ありがとうございます。
本当にゆっくり話したいと思います。
私だけだはなく、彼にも幸せな結婚をして欲しいので。
お互い誤った道を選ばないようにしないといけませんね。
本当にゆっくり話したいと思います。
私だけだはなく、彼にも幸せな結婚をして欲しいので。
お互い誤った道を選ばないようにしないといけませんね。
316: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 16:03:37.98
う~むむ、難しいねえ
とは言っても、この彼氏を旦那にした場合、
常に金のことで揉めそうだよね
心休まる時が無いんじゃないか、とすら思う
妻が働き続けられればいいけど、
何らかの事情で退職せざるを得なくなった時、
やっていけるかね
出産後のフルタイム復帰は、全ての条件が整う幸運が無いと無理だし
女は退職のリスクを頭に入れて伴侶を選ばないと辛いだけだよ
とは言っても、この彼氏を旦那にした場合、
常に金のことで揉めそうだよね
心休まる時が無いんじゃないか、とすら思う
妻が働き続けられればいいけど、
何らかの事情で退職せざるを得なくなった時、
やっていけるかね
出産後のフルタイム復帰は、全ての条件が整う幸運が無いと無理だし
女は退職のリスクを頭に入れて伴侶を選ばないと辛いだけだよ
317: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/08(日) 19:28:21.20
仕送りが必要な親の子供ってだけで完全なる不良債権だよ
貴方が私の娘なら絶対に止めるわ。
貴方が私の娘なら絶対に止めるわ。
318: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/09(月) 08:03:30.03
仕送り必要なのは問題だよね・・・
結婚前の懸念材料は払拭されることってほとんどないと思っていいと思う。
あ~嫌だなって思う所は結婚するともっと嫌になるよ。
結婚前の懸念材料は払拭されることってほとんどないと思っていいと思う。
あ~嫌だなって思う所は結婚するともっと嫌になるよ。
319: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/09(月) 10:01:15.03
>>318
首がもげるほど、うなずきまくるわw
だからせめて人柄だけでも、
まったくセンサーに引っ掛からない人を選んだよ
首がもげるほど、うなずきまくるわw
だからせめて人柄だけでも、
まったくセンサーに引っ掛からない人を選んだよ
320: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/09(月) 23:51:17.29
兄の話だけれど、嫁は変わらなかったよ。
性格は素直で可愛いふんわりタイプだけど、
お金の計算ができなくて、貯金もなかった。
結婚前はカードキャッシングだったみたい。
当然結婚後も家計管理なんてできるはずもなく、
財布にあればあるだけ使う。
自分の被服や友達、親戚のプレゼントやお土産で消えて行く。
子どもができれば変わると思いきや、変わらず。
でも性格は朗らかで良い人なので、
家計管理を兄がするようになって、
カードは解約させたらしい。
どうやら嫁母が同じタイプらしいね。
まあ、何を優先させるかだけど、
人はそんなに変わらない、と思う。
性格は素直で可愛いふんわりタイプだけど、
お金の計算ができなくて、貯金もなかった。
結婚前はカードキャッシングだったみたい。
当然結婚後も家計管理なんてできるはずもなく、
財布にあればあるだけ使う。
自分の被服や友達、親戚のプレゼントやお土産で消えて行く。
子どもができれば変わると思いきや、変わらず。
でも性格は朗らかで良い人なので、
家計管理を兄がするようになって、
カードは解約させたらしい。
どうやら嫁母が同じタイプらしいね。
まあ、何を優先させるかだけど、
人はそんなに変わらない、と思う。
A「強盗だぞ!」B「250円用意しろ!」父「wwwなに買うのw」
冷房を入れてなかったので「暑いから空けるね」と彼の返事を待たず車の窓を開けた→そしたら彼氏がwwww
「は?だって生理なんて毎月来るんでしょ?慣れろよそんな痛み。」→は?wwwwww
18歳から26歳まで付き合った、人生で初の彼氏(1歳上)→私が交通事故にあった時・・・・・
つい先日、静岡県F市の花火大会に彼に誘われて行った→その時にまさかの展開にwwwww
女「年収1000万なんて求めてないよね」 「そこまで夢見てないわよ。最低限の生活できるだけの収入があればいいわよ」
結婚するなら絶対みんなから羨ましがられる可愛い人としたい とぬかした彼氏。いい年して何言ってんだバカwwww
飼い猫が体調を崩して入院。治療費が高いからバイト増やす事にしたら・・・・・
学生同士、ワリカンバイト1人暮らしカップルです。 収入は彼のほうが数万円多いのに・・・・
321: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/10(火) 11:20:29.30
もう、子供が出来れば変わるとか
いい加減にやめようぜ
いい加減にやめようぜ
コメント
>>コメントする