SAYA151005478272_TP_V
409: 名無しの恋愛速報さん 2006/10/29(日) 00:18:04 ID:/I9bnP4o
お互い仕事大好きで、家事家計折半という条件で結婚。 
私が妊娠した頃、夫は自分で会社を立ち上げ、仕事が忙しくなり、家事分担ができなくなった。 
もちろん育児もほぼノータッチ。何度も話し合ったが、 
全く仕事を減らす気がない夫に冷めた。 
夫はなんとか日曜の午後数時間、子供と遊ぶ時間は作ってくれるが、あとは仕事漬け。 
在宅仕事の私が仕事を調節し、ベビーシッターを雇い、子供を二人育てた。 
「しんどかったら仕事やめていいよ」って言われて凍り付いた。 
私が、子供をのぞけば仕事が生き甲斐なの知ってるのに。 
「家事育児ができない分、家計は俺が多く出すよ」と言ってくれるけど、 
私も一家が暮らせるだけの収入はあるので、必要ない。 

母親に話したら、 
「不在がちで高収入、妻思いで子煩悩。最高じゃない。不満を言ったら罰が当たるよ」 
確かにそのとおり。 
現実問題として、妻が夫に「仕事するな」なんて、わがままという気もする。 
どうしたらいいのかわからない。 
私もだけど、夫も仕事が大好きなのです。そういうとこは尊敬はしてるんだけど…

スポンサードリンク
SAYA151005478272_TP_V
409: 名無しの恋愛速報さん 2006/10/29(日) 00:18:04 ID:/I9bnP4o
お互い仕事大好きで、家事家計折半という条件で結婚。 
私が妊娠した頃、夫は自分で会社を立ち上げ、仕事が忙しくなり、家事分担ができなくなった。 
もちろん育児もほぼノータッチ。何度も話し合ったが、 
全く仕事を減らす気がない夫に冷めた。 
夫はなんとか日曜の午後数時間、子供と遊ぶ時間は作ってくれるが、あとは仕事漬け。 
在宅仕事の私が仕事を調節し、ベビーシッターを雇い、子供を二人育てた。 
「しんどかったら仕事やめていいよ」って言われて凍り付いた。 
私が、子供をのぞけば仕事が生き甲斐なの知ってるのに。 
「家事育児ができない分、家計は俺が多く出すよ」と言ってくれるけど、 
私も一家が暮らせるだけの収入はあるので、必要ない。 

母親に話したら、 
「不在がちで高収入、妻思いで子煩悩。最高じゃない。不満を言ったら罰が当たるよ」 
確かにそのとおり。 
現実問題として、妻が夫に「仕事するな」なんて、わがままという気もする。 
どうしたらいいのかわからない。 
私もだけど、夫も仕事が大好きなのです。そういうとこは尊敬はしてるんだけど…