
149: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/07/29(日) 17:59:05.20
皆さん、生活費っていくらくらいですか?
うちは自営で旦那年収はスレタイの真ん中あたり。
私は家業手伝いで96万、現在第一子を妊娠中。
私の収入(月8万)と夫からの12万、
合計20万が生活費なのですが
毎月ギリギリな感じです。
夫は大食漢で朝も夜も米を丼2杯食べる上
お酒も毎日かなり飲みます(私は下戸)。
最低でも食費7万、酒代4万、さらに外食好きなので別途2万。
私の年金と医療保険と携帯代を払い
日用品等を買ったらもうほとんど余らない…。
美容院や化粧品を切り詰めても月1万くらいしか貯金できません。
子供ができたら足りなくなるのは確実なので
家計簿を見せて増額を要求しても遣り繰り下手と一蹴されました。
この年収レベルの方はどうしてるんでしょうか。
マタニティブルーと重なって将来が不安です…。
うちは自営で旦那年収はスレタイの真ん中あたり。
私は家業手伝いで96万、現在第一子を妊娠中。
私の収入(月8万)と夫からの12万、
合計20万が生活費なのですが
毎月ギリギリな感じです。
夫は大食漢で朝も夜も米を丼2杯食べる上
お酒も毎日かなり飲みます(私は下戸)。
最低でも食費7万、酒代4万、さらに外食好きなので別途2万。
私の年金と医療保険と携帯代を払い
日用品等を買ったらもうほとんど余らない…。
美容院や化粧品を切り詰めても月1万くらいしか貯金できません。
子供ができたら足りなくなるのは確実なので
家計簿を見せて増額を要求しても遣り繰り下手と一蹴されました。
この年収レベルの方はどうしてるんでしょうか。
マタニティブルーと重なって将来が不安です…。
150: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/07/29(日) 21:22:44.14
>>149
収入77.0 支出33.6 貯蓄43.4
住宅 13.4
食費 6.3
電気 0.7
ガス 0.5
水道 0.3
電話・ネット 0.9
保険 1.0
医療・美容・衣料 2.8
レジャー 1.0
小遣い 4.0
雑費 2.1
収入77.0 支出33.6 貯蓄43.4
住宅 13.4
食費 6.3
電気 0.7
ガス 0.5
水道 0.3
電話・ネット 0.9
保険 1.0
医療・美容・衣料 2.8
レジャー 1.0
小遣い 4.0
雑費 2.1
スポンサードリンク
123: 名無しの恋愛速報さん 2020/01/01 01:02:03.04 ID:RénA1SOkuh0
▶【画像】男子、女子のこんな姿で恋が冷めてしまう…wがwwwwwww
▶【衝撃】難病の坂口憲二の現在…マジかよこれ…
▶【黒い過去】知人男性が子供を2人も捨てて男に走った女と知り合ったと聞き、旦那に居場所をちくったった結果wwwww
▶乱暴されそうになった男をキックして去勢させてあげた結果
▶【これはw】スピーチにて部長が場が凍りつく内容を話し始めた・・・・その内容がぶっ飛んでると話題にwwww
▶朗報】競売物件の転売ビジネスにして大儲けした結果wwwwww
▶入りたい会社だったのでこんな理不尽な落とし方をされて、黙ってるわけにはいかないと思った結果wwwwww
▶【画像】23歳妻子持ち工場勤務俺氏、この車を買うことを決意
▶【うわぁ】ブーケトスで興奮した20代のお嬢さんが転んで○○○○向けのアンダーウェアが見えてしまった結果
153: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/02(木) 09:05:51.85
▶【画像】男子、女子のこんな姿で恋が冷めてしまう…wがwwwwwww
▶【衝撃】難病の坂口憲二の現在…マジかよこれ…
▶【黒い過去】知人男性が子供を2人も捨てて男に走った女と知り合ったと聞き、旦那に居場所をちくったった結果wwwww
▶乱暴されそうになった男をキックして去勢させてあげた結果
▶【これはw】スピーチにて部長が場が凍りつく内容を話し始めた・・・・その内容がぶっ飛んでると話題にwwww
▶朗報】競売物件の転売ビジネスにして大儲けした結果wwwwww
▶入りたい会社だったのでこんな理不尽な落とし方をされて、黙ってるわけにはいかないと思った結果wwwwww
▶【画像】23歳妻子持ち工場勤務俺氏、この車を買うことを決意
▶【うわぁ】ブーケトスで興奮した20代のお嬢さんが転んで○○○○向けのアンダーウェアが見えてしまった結果
153: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/02(木) 09:05:51.85
>>150
手取り77万って、どう考えても税込1300万超えてると思うが。
手取り77万って、どう考えても税込1300万超えてると思うが。
151: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/07/30(月) 21:05:12.58
>>149
うちは5人家族で、子供1人は働いてます。
子供からは生活費入れて貰ってるけど全部子供名義で積立てます。
子供費は、下の子の費用です。年収は税込なら1000万ちょっと。
食費7万、子供費2万、予備費1万、私の小遣い2万、旦那小遣い4万、水道光熱費2.3万、
保険4.5万、新聞電話(携帯込)1.5万、ガソリン代2.8万、その他の支出の為の積立6万(車検、資産税等)
収入61万 支出33.1万 預金27万位 (ボーナスも月割りにした手取りの収支)
うちは5人家族で、子供1人は働いてます。
子供からは生活費入れて貰ってるけど全部子供名義で積立てます。
子供費は、下の子の費用です。年収は税込なら1000万ちょっと。
食費7万、子供費2万、予備費1万、私の小遣い2万、旦那小遣い4万、水道光熱費2.3万、
保険4.5万、新聞電話(携帯込)1.5万、ガソリン代2.8万、その他の支出の為の積立6万(車検、資産税等)
収入61万 支出33.1万 預金27万位 (ボーナスも月割りにした手取りの収支)
152: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/02(木) 02:00:12.19
みんなよく貯めてるなあ…。
うちは1100万弱って感じだ。
俺が年棒570万で嫁が残業代によるけど480万とか。30歳タメ。
子供いらないとは言い切れないけど実際きついなあと思う。俺が金で仕事選んでないからだけど…。
周りは金融屋が多く(俺が昔金融だったので)、世帯年収だと1500万くらいが平均的っぽい。外資だと3000万とか。
給料高い仕事ってだいたいつまらんし、子供に人生割く暇あったら勉強しなきゃとも思うし。
かといってタイムリミットがあるしなあ…。はあ。
うちは1100万弱って感じだ。
俺が年棒570万で嫁が残業代によるけど480万とか。30歳タメ。
子供いらないとは言い切れないけど実際きついなあと思う。俺が金で仕事選んでないからだけど…。
周りは金融屋が多く(俺が昔金融だったので)、世帯年収だと1500万くらいが平均的っぽい。外資だと3000万とか。
給料高い仕事ってだいたいつまらんし、子供に人生割く暇あったら勉強しなきゃとも思うし。
かといってタイムリミットがあるしなあ…。はあ。
154: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/02(木) 09:42:40.42
下限の俺にはつらいスレだ…
1馬力手取り320k、茄子手取り1.3M
住宅180k→二世帯住宅なので…
電気ガス水道ネットテレビ食費→親に払わせてる
奨学金返済25k、保険2k、携帯3k
財形 30k、医療 30~40k、固定資産税や家の補修積立20k、貯蓄、小遣いなど30~40k
保険が弱いので35歳までにはもう少しきちんと入らねばと思いつつ…
1馬力手取り320k、茄子手取り1.3M
住宅180k→二世帯住宅なので…
電気ガス水道ネットテレビ食費→親に払わせてる
奨学金返済25k、保険2k、携帯3k
財形 30k、医療 30~40k、固定資産税や家の補修積立20k、貯蓄、小遣いなど30~40k
保険が弱いので35歳までにはもう少しきちんと入らねばと思いつつ…
155: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/02(木) 14:38:07.21
>>154
2chでつらいとかw
こっちのほうがいいのでは
世帯年収税込み800-1000万の家庭7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1322135271/
このスレは次は1000-1300に戻るらしいよ
2chでつらいとかw
こっちのほうがいいのでは
世帯年収税込み800-1000万の家庭7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1322135271/
このスレは次は1000-1300に戻るらしいよ
156: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/02(木) 18:13:14.89
みんな若いのに高収入なんだね。
家なんか、40代後半でやっとこのスレ中間。
旦那さんは田舎の中小企業なので、不景気のあおりで給料減るばかり。
私もそろそろ共働きやめたいのになぁ。
今は給料逆転してしまったので、私が世帯主手当貰ってる。
家なんか、40代後半でやっとこのスレ中間。
旦那さんは田舎の中小企業なので、不景気のあおりで給料減るばかり。
私もそろそろ共働きやめたいのになぁ。
今は給料逆転してしまったので、私が世帯主手当貰ってる。
157: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/04(土) 04:17:10.14
旦那だけで1300だけど、生活は一向によくならない。
158: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/04(土) 10:06:31.26
>>157
両親扶養して子供四人以上いるとか?
両親扶養して子供四人以上いるとか?
159: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/05(日) 03:30:37.84
お高めの物件を購入した家のローンがきついとか
都内だと多い話だよね
あとは子どもの教育費に掛かるとか
年収多くても支出が多ければ楽ではないよな
都内だと多い話だよね
あとは子どもの教育費に掛かるとか
年収多くても支出が多ければ楽ではないよな
160: 149 投稿日:2012/08/07(火) 13:38:50.77
アク禁で書き込めず…すいません
みなさんちゃんと貯めてますね。
うちはどう見ても食費関係が高過ぎるようです。
夫が幾ら貯めてるのか未だ不明だけど
家のローンを月30万払ってることが判明。
これじゃ増額も見込めそうにないので
ケチケチしながら頑張るしかないですね…。
ありがとうございます。
みなさんちゃんと貯めてますね。
うちはどう見ても食費関係が高過ぎるようです。
夫が幾ら貯めてるのか未だ不明だけど
家のローンを月30万払ってることが判明。
これじゃ増額も見込めそうにないので
ケチケチしながら頑張るしかないですね…。
ありがとうございます。
161: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/11(土) 20:40:01.69
このスレ上限の家庭なのですが、条件に合った家が8700万の一戸建てしかなく、どうしようか迷っています。
安定職で今後もう少し年収は上がる予定ですが、皆様だったらどうなさいます?
安定職で今後もう少し年収は上がる予定ですが、皆様だったらどうなさいます?
163: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/11(土) 21:20:39.15
>>161
年収の5倍以内にはおさめたほうがいいんじゃないかと思うが
相続とか贈与があればまた別かな
年収の5倍以内にはおさめたほうがいいんじゃないかと思うが
相続とか贈与があればまた別かな
165: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 投稿日:2012/08/11(土) 21:32:42.02
>>161
頭金が4000万用意できるなら買う。
頭金が4000万用意できるなら買う。
166: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/12(日) 07:52:56.08
>>161
年齢にもよるけど、ここの年収帯なら3000万~4000万位のローンに抑えた方が良い気がする。
安定職でも、不測の事態は有る。それを言ったらローンなんて組めないけど。
うちは、この年収帯真ん中で土地と家を別々に買ったので(土地2500万、家4500万)
土地は現金で購入し、家は10年後にローン2500万程度で買った。
ローンは10年で返したけど、子供の大学とか老後の資金とかで結構厳しい。
2ちゃんでローンスレとか有るので行ってみたら?
年齢にもよるけど、ここの年収帯なら3000万~4000万位のローンに抑えた方が良い気がする。
安定職でも、不測の事態は有る。それを言ったらローンなんて組めないけど。
うちは、この年収帯真ん中で土地と家を別々に買ったので(土地2500万、家4500万)
土地は現金で購入し、家は10年後にローン2500万程度で買った。
ローンは10年で返したけど、子供の大学とか老後の資金とかで結構厳しい。
2ちゃんでローンスレとか有るので行ってみたら?
162: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/11(土) 20:45:17.68
うちも1億近く出さないと今住んでるとこでは一戸建て買えないな
家買うときは、もう少し奥に下がるつもり
家買うときは、もう少し奥に下がるつもり
167: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/12(日) 08:50:59.49
このスレにいる人って見栄張り過ぎじゃない?
年収1300万なら5000万以上の物件は分不相応。
年収の5倍までローン組めるとか考えてるのは銀行に騙されてるアホだよ。
年収1300万なら5000万以上の物件は分不相応。
年収の5倍までローン組めるとか考えてるのは銀行に騙されてるアホだよ。
168: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/12(日) 09:56:02.04
>>167
166だけど、そうだよね。年収の5倍までは、ローン組めるってだけで払える額ではない。
家買うときは現実よりも夢や希望が大きすぎて、ついつい目一杯な買い物をしてしまう。
何年か経って落ち着いてきたときに、もう少し余裕の有る生活をした方が良かったって思うようになる。
メンテにもお金かかるし、10年位すると電化製品が故障し出す。資産税も団信も要るし。
家は大きな買い物だけど、それ以外にも一杯お金要る事が有るのできつきつなローンはお奨めしない。
166だけど、そうだよね。年収の5倍までは、ローン組めるってだけで払える額ではない。
家買うときは現実よりも夢や希望が大きすぎて、ついつい目一杯な買い物をしてしまう。
何年か経って落ち着いてきたときに、もう少し余裕の有る生活をした方が良かったって思うようになる。
メンテにもお金かかるし、10年位すると電化製品が故障し出す。資産税も団信も要るし。
家は大きな買い物だけど、それ以外にも一杯お金要る事が有るのできつきつなローンはお奨めしない。
169: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/13(月) 07:49:19.50
うちは二馬力でこのスレ上限だけど
1500万の公団買った。
ローンは義父に1000万円借りて組んでない。
まあうちは子沢山希望だし
古い公団だからいずれ建て直しになったら
プラン1000万は覚悟してるけど。
1500万の公団買った。
ローンは義父に1000万円借りて組んでない。
まあうちは子沢山希望だし
古い公団だからいずれ建て直しになったら
プラン1000万は覚悟してるけど。
170: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/13(月) 08:10:45.61
うちも二馬力上限。
そろそろ家を買うつもりだけど、5000万台ぐらいのを一括で買おうと思ってる。
そろそろ家を買うつもりだけど、5000万台ぐらいのを一括で買おうと思ってる。
171: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/08/13(月) 10:04:59.41
うちもローンは正直怖い。
2馬力でこのスレ中間なので、私が仕事辞めることになっても大丈夫なように
ローンと貯金の差が1000万程度でローン組んだ。
最悪私が無職になっても、退職金の半額位で完済。
2馬力でこのスレ中間なので、私が仕事辞めることになっても大丈夫なように
ローンと貯金の差が1000万程度でローン組んだ。
最悪私が無職になっても、退職金の半額位で完済。
172: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/02(日) 17:44:48.00
ここの年収で共働きの皆さんは、生活費の管理とかはどうしてるのかなぁ?
と、疑問。うちは全部私が管理しているので、突然事故とかで不幸な事に
なったら旦那は、銀行預金も保険も何も分からず困りそう。
かと言って旦那はそう言う事にまったく興味が無く、話をしても覚えてない。
通帳と印鑑の在り処も、権利書の在り処も知らないのでどうしようかと悩んでます。
今から教えて置くべきかなぁ?
と、疑問。うちは全部私が管理しているので、突然事故とかで不幸な事に
なったら旦那は、銀行預金も保険も何も分からず困りそう。
かと言って旦那はそう言う事にまったく興味が無く、話をしても覚えてない。
通帳と印鑑の在り処も、権利書の在り処も知らないのでどうしようかと悩んでます。
今から教えて置くべきかなぁ?
173: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/02(日) 21:57:08.14
二人で管理してる。
レシートを毎日excelに打ち込んで週1回は無駄をチェック。
各自の口座残高と資産運用状況を月末に報告しあって
ライフプラン通りに貯蓄できているか確認してる。
お金の価値観を共有化するのは大事。
レシートを毎日excelに打ち込んで週1回は無駄をチェック。
各自の口座残高と資産運用状況を月末に報告しあって
ライフプラン通りに貯蓄できているか確認してる。
お金の価値観を共有化するのは大事。
174: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/03(月) 00:13:40.17
>>173
家の預金額全部旦那さんに報告してるの?
うちは、内緒の預金がかなり有るので今更共有出来ない感じ(共働き期間長いので)
家のローンとかもかなり有ったので、きっと旦那は今の預金額見たら驚くと思う。
定年退職から年金貰うまでの無収入の期間を考えると今の預金なんて少ないとは思うけど。
家の預金額全部旦那さんに報告してるの?
うちは、内緒の預金がかなり有るので今更共有出来ない感じ(共働き期間長いので)
家のローンとかもかなり有ったので、きっと旦那は今の預金額見たら驚くと思う。
定年退職から年金貰うまでの無収入の期間を考えると今の預金なんて少ないとは思うけど。
176: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/03(月) 19:08:19.12
>>174
まとめて金利優遇を引き出した方が得なので、自然と預金額公開の流れに。
まとめて金利優遇を引き出した方が得なので、自然と預金額公開の流れに。
175: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/03(月) 12:00:15.22
家は夫預貯金口座や保険の一覧を作って、一覧表の保管場所は子供たち(大学生)にも
教えてある。
通帳や証書、印鑑の保管場所も家族全員が知ってる。
教えてある。
通帳や証書、印鑑の保管場所も家族全員が知ってる。
177: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/05(水) 17:05:09.44
>>175・176 レス有難う。
うちも、徐々に旦那や子供にも預金や保険の事を知って貰おうと思います。
うちも、徐々に旦那や子供にも預金や保険の事を知って貰おうと思います。
178: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/05(水) 19:10:44.87
>>177
90歳ぐらいまでの年ごとの貯金の推移を折線グラフで示してあげれば
理解してもらえると思う。
90歳ぐらいまでの年ごとの貯金の推移を折線グラフで示してあげれば
理解してもらえると思う。
179: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/09/07(金) 07:39:15.79
>>178
エクセルで遊びがてら作るわ。
ありがとう。
エクセルで遊びがてら作るわ。
ありがとう。
【黒い過去】知人男性が子供を2人も捨てて男に走った女と知り合ったと聞き、旦那に居場所をちくったったwwwww
【因果応報】元上司によって鬱病となり、会社を退職した結果
奥様「ある日突然上下関係をひっくり返すような悪意のサプライズを策略を練った」
旦那が玄関で熟睡してたので、お茶をかけて「やっ!ちょっとあんた…もらしとる!」と叫んだ結果wwwwww
新郎友人「なめんなブス!」「女のくせに公務員が偉いと思ってんじゃねーぞ!」→この後がwwwww
恋愛・生活系の関連する面白い厳選記事を読む☆(元祖オワタあんてな経由)
ニートを10ヵ月してる彼氏を飼っています…同棲してるので生活費は私。もう限界という所でニートが仕事を探し始めたけど…とにかく疲れました
大学~20後半くらいまでホストにはまって、3000万円以上ぶっこんだ結果wwwww
結婚式場に難癖をつけ、代金を全額返金させたやばい夫婦がこちらwwwwwww
【悲報】女「デート代ワリカンなら交通費も割れよ!毎回お前の地元まで行ってんのに!」
俺『体調悪いので休みます』社長「解雇だ!」→俺『戦力外通告受けた』嫁「しばらく専業主夫でもいいよ」家庭と住宅ローンがあるので…
友人の結婚式で、招待客の中に失明された新郎の恩師が 盲導犬連れて出席された→そこからまさかの・・・・
【悲報】俺の誕生日に彼女にバイト入れたって言われ、さらに『(俺)への気持ちが最近よくわからなくなってきた。もしかしたら別れたいかもしれない』とか言いはじめた結果wwwwwwww
【悲報】ドレスの最終フィッティング時に選んだアクセサリーが当日手違いで用意されていなくて・・・・・
【変な業者】ある業者と揉めて「もう取引しません」と言ったが先方から連絡なし今日正式な取引解除の手続きをした際何故何の説明もないのか聞いてみた結果
嫁が小1娘を整形しようとしてる。医者「治した方がいい」俺「ふざけんな!同意書には絶対サインしない!」
10年以上前から、旦那は女性の影が途切れた事がない。遊び女の方が男性の浮気とかも見抜けて結婚前にふるいにかけられるのかも...娘はお堅く育てな...
【衝撃】「んっんっ」と彼がなんか気持ち悪い声を出していた→なんなんだよwwwwwwwwwwwww
【衝撃】大学6年目の彼氏が「俺、大学を辞めようと思う。そして・・・」続いて出た言葉がwwwwwwwww
元夫から「市役所の臨時職員に受かった。これで君を養っていける。俺のこと見直したろ?」と手紙が来た。来月の3月までの雇用なのに何を勝ち組になった気になってるんだろう…
元彼(当時30才)が私の家に週5くらい泊まりに来て、半同棲だったときに起きた出来事wwwww
【うわぁw】「お前だけに話すけど、俺、○○○(相手の愛称)と愛し合ったことあるんだ。誰にも言うなよ。迷惑かかると悪いし。」
【悲報】元カノの希望で気に入っていた職場Aを辞め、転職活動したんだけどwwwww
彼氏に「元彼女が忘れられない、本気で好きになったのはそれ含め3人だ」とか言われたんだけどwwwww
引用元: 世帯年収税込み800-1300万の家庭7
コメント
>>コメントする