
31: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/13(日) 20:19:16.45
小梨のウチはマイホーム焦らなくても良いと思うよ。
二人くらい生まれると理想の間取りとか変わってくるし、
子育て世代のマイホームと、子育て落ち着いた頃とじゃまた
全く違ってくる。
ウチは、子供中学生くらいになる10年後で考えてるよ。
二人くらい生まれると理想の間取りとか変わってくるし、
子育て世代のマイホームと、子育て落ち着いた頃とじゃまた
全く違ってくる。
ウチは、子供中学生くらいになる10年後で考えてるよ。
32: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/14(月) 09:04:52.04
>>31
塾通学や私立学校選びも、賃貸の方が有利かも。
中学受験のために夜遅くまで塾があるから
家が遠いと大変。
塾通学や私立学校選びも、賃貸の方が有利かも。
中学受験のために夜遅くまで塾があるから
家が遠いと大変。
スポンサードリンク
33: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/14(月) 20:11:50.15
31だけど、今のところ中学受験とかさせるつもりないんだよな。
自分が公立志向で、それなりに生きてきてしまって必要性を感じないのと
明らかに、この年収帯で、両親の援助なしで私立なんて無理だと思っている
から。
でもやっぱり少子化だし、子供(二歳)大きくなる頃はみんなお受験とか
するのかな。
自分が公立志向で、それなりに生きてきてしまって必要性を感じないのと
明らかに、この年収帯で、両親の援助なしで私立なんて無理だと思っている
から。
でもやっぱり少子化だし、子供(二歳)大きくなる頃はみんなお受験とか
するのかな。
34: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/15(火) 10:01:32.11
>>33
どうだろう。地域にもよるし。都心の教育環境を見聞きすると
私立小中に行かせたがる親の気持ちがわかるな。
あと祖父母たちがお花畑になって、お受験させたがる家庭を複数知ってる。
子の親たちは、共働きしてるしお受験の暇なんてないけど、祖父母がゴリ押し。
こればっかりは、それぞれの価値観だねー。
どうだろう。地域にもよるし。都心の教育環境を見聞きすると
私立小中に行かせたがる親の気持ちがわかるな。
あと祖父母たちがお花畑になって、お受験させたがる家庭を複数知ってる。
子の親たちは、共働きしてるしお受験の暇なんてないけど、祖父母がゴリ押し。
こればっかりは、それぞれの価値観だねー。
35: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/23(水) 11:01:53.84
おお、スレがあった
1000で検索してもずっと出なかったからどっちのスレも終了だと思ってた
過疎ってたし
今さらだけど>>1乙
うちは1000万丁度くらいだからもともとどっちも見てたけど
500万差があるといろいろな話が出そうだね
1000で検索してもずっと出なかったからどっちのスレも終了だと思ってた
過疎ってたし
今さらだけど>>1乙
うちは1000万丁度くらいだからもともとどっちも見てたけど
500万差があるといろいろな話が出そうだね
36: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/23(水) 14:01:02.76
あと、2馬力と1馬力で大きな違いがあるのもこの年収帯。
20代夫婦400万ずつという場合と、
40代一馬力で1300万とでは、全く違うだろう。
20代夫婦400万ずつという場合と、
40代一馬力で1300万とでは、全く違うだろう。
38: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/23(水) 22:23:07.71
>>36
上は40代で1600万になる可能性があるね
神戸市職員とかw
>>37
800-1000を立てましょうか
どちらも別に落ちるほど過疎ってたわけじゃないし
このスレは引き続き1000-1300でいいと思う
>>1さんが1100万ということだし
800-1000が移動したほうが良さそう
上は40代で1600万になる可能性があるね
神戸市職員とかw
>>37
800-1000を立てましょうか
どちらも別に落ちるほど過疎ってたわけじゃないし
このスレは引き続き1000-1300でいいと思う
>>1さんが1100万ということだし
800-1000が移動したほうが良さそう
39: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/24(木) 00:01:31.27
>>38
お願いします。
さすがに1300万の人と同じスレに書き込むのは引け目を感じます・・・
上のほうでも800万→1100万で別世界だと言ってる人もいたし。
お願いします。
さすがに1300万の人と同じスレに書き込むのは引け目を感じます・・・
上のほうでも800万→1100万で別世界だと言ってる人もいたし。
333: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/07(月) 19:54:20.39
>>332
>>38
>>38
43: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/26(土) 15:24:40.02
というか、2馬力か1馬力かで分ける方が良いようにも思う。
2馬力だと、この年収帯に達するのはそんなに難しくなくて、
>>36も書いているように、20代でも行ってしまう。
でも、一馬力で到達するのはそれなりの年齢になってからが多い。
2馬力だと、この年収帯に達するのはそんなに難しくなくて、
>>36も書いているように、20代でも行ってしまう。
でも、一馬力で到達するのはそれなりの年齢になってからが多い。
37: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/11/23(水) 18:27:12.74
850万の我が家はここは明らかにスレ違いになった感じ・・・
下のスレに紛れています。
下のスレに紛れています。
53: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/12(木) 23:19:06.91
だから1馬力と2馬力を分けろと、、、
55: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/13(金) 00:37:08.32
>>53
800-1300だから人が来ないんだろ
800-1300だから人が来ないんだろ
56: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/13(金) 20:01:41.85
>>53
とことんズレてるよw
とことんズレてるよw
54: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/13(金) 00:17:20.36
一馬力800だけど子供2人そこそこ教育したら正直苦しいです
57: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/14(土) 14:30:33.29
800~1000のほうは普通に伸びてるね。
58: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/01/15(日) 23:00:23.44
性格の悪い人が仕切ってるのが原因でしょうね。
おれは下の金額のスレに常駐してる。
おれは下の金額のスレに常駐してる。
59: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/15(水) 12:35:49.87
他板で夫が年収900万円で好き勝手買い物させてくれるとか書いてる人がいてもやっとした。
この気持ちを何て表現して良いかわからない。
子供もいるし好き勝手買えないだろって突っ込まれてたけど妬み扱いされてる。
このスレ該当だけどそんな贅沢ができて妬まれて自慢になるとは思えない。
この気持ちを何て表現して良いかわからない。
子供もいるし好き勝手買えないだろって突っ込まれてたけど妬み扱いされてる。
このスレ該当だけどそんな贅沢ができて妬まれて自慢になるとは思えない。
65: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/15(水) 17:39:55.63
>>59
スラムみたいなとこに住んでるとか友達もレベルが低いとかかな。
平均年収に比べりゃ高いけど周りは大体同レベルが多いから片働きで平均年収なんて人いなそう。
周りには大体環境とか似た人が多くならない?
スラムみたいなとこに住んでるとか友達もレベルが低いとかかな。
平均年収に比べりゃ高いけど周りは大体同レベルが多いから片働きで平均年収なんて人いなそう。
周りには大体環境とか似た人が多くならない?
60: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/15(水) 13:47:35.28
自慢のつもりじゃなかったとか
だって自慢無理でしょう900万で。
だって自慢無理でしょう900万で。
62: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/02/15(水) 16:15:49.15
>>60
こんなにあるけどもっとお金ほしいな、なんてママ友には言えないけどって感じだった。
>>61
うちは車必須じゃない場所だからずっと車なかったよ。
子が産まれて買ったけど現金で買える車しか考えなかった。
車通勤の職場を知らないから何の車が良いとかわかんないな。
こんなにあるけどもっとお金ほしいな、なんてママ友には言えないけどって感じだった。
>>61
うちは車必須じゃない場所だからずっと車なかったよ。
子が産まれて買ったけど現金で買える車しか考えなかった。
車通勤の職場を知らないから何の車が良いとかわかんないな。
【黒い過去】知人男性が子供を2人も捨てて男に走った女と知り合ったと聞き、旦那に居場所をちくったったwwwww
【因果応報】元上司によって鬱病となり、会社を退職した結果
奥様「ある日突然上下関係をひっくり返すような悪意のサプライズを策略を練った」
旦那が玄関で熟睡してたので、お茶をかけて「やっ!ちょっとあんた…もらしとる!」と叫んだ結果wwwwww
新郎友人「なめんなブス!」「女のくせに公務員が偉いと思ってんじゃねーぞ!」→この後がwwwww
恋愛・生活系の関連する面白い厳選記事を読む☆(元祖オワタあんてな経由)
ニートを10ヵ月してる彼氏を飼っています…同棲してるので生活費は私。もう限界という所でニートが仕事を探し始めたけど…とにかく疲れました
大学~20後半くらいまでホストにはまって、3000万円以上ぶっこんだ結果wwwww
結婚式場に難癖をつけ、代金を全額返金させたやばい夫婦がこちらwwwwwww
【悲報】女「デート代ワリカンなら交通費も割れよ!毎回お前の地元まで行ってんのに!」
俺『体調悪いので休みます』社長「解雇だ!」→俺『戦力外通告受けた』嫁「しばらく専業主夫でもいいよ」家庭と住宅ローンがあるので…
友人の結婚式で、招待客の中に失明された新郎の恩師が 盲導犬連れて出席された→そこからまさかの・・・・
【悲報】俺の誕生日に彼女にバイト入れたって言われ、さらに『(俺)への気持ちが最近よくわからなくなってきた。もしかしたら別れたいかもしれない』とか言いはじめた結果wwwwwwww
【悲報】ドレスの最終フィッティング時に選んだアクセサリーが当日手違いで用意されていなくて・・・・・
【変な業者】ある業者と揉めて「もう取引しません」と言ったが先方から連絡なし今日正式な取引解除の手続きをした際何故何の説明もないのか聞いてみた結果
嫁が小1娘を整形しようとしてる。医者「治した方がいい」俺「ふざけんな!同意書には絶対サインしない!」
10年以上前から、旦那は女性の影が途切れた事がない。遊び女の方が男性の浮気とかも見抜けて結婚前にふるいにかけられるのかも...娘はお堅く育てな...
【衝撃】「んっんっ」と彼がなんか気持ち悪い声を出していた→なんなんだよwwwwwwwwwwwww
【衝撃】大学6年目の彼氏が「俺、大学を辞めようと思う。そして・・・」続いて出た言葉がwwwwwwwww
元夫から「市役所の臨時職員に受かった。これで君を養っていける。俺のこと見直したろ?」と手紙が来た。来月の3月までの雇用なのに何を勝ち組になった気になってるんだろう…
元彼(当時30才)が私の家に週5くらい泊まりに来て、半同棲だったときに起きた出来事wwwww

103: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/12(木) 08:08:30.83
結婚2年目、共働きでこの中間くらい。
ちょっとウッカリ二人で遊びに出掛けたりしたら月の収入から貯金にほとんど回せない。
独身時代とお金の使い方変えなきゃって思ってはいるんだけど…
大きなお金の使い道として、家・子育
ちょっとウッカリ二人で遊びに出掛けたりしたら月の収入から貯金にほとんど回せない。
独身時代とお金の使い方変えなきゃって思ってはいるんだけど…
大きなお金の使い道として、家・子育
104: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/12(木) 09:57:06.66
>>103
そのタイムリミットに私も焦った。
旦那は物欲の延長のような物言いで、単純に、いますぐにでも、子供を欲しいと言う。
「そうだね、子供は居たほうがいいよね」という何の根拠もない曖昧な結論で子供を
持ったけど、子どもを持つきっかけがややネガティブなひっかかりを感じるものだった
からか、心の隅にあった「男児+女児の4人家族」はかなわず、一人で打ち止め。
子は確かにかわいい。お金をかけてでも育てがいはある。
けど、正直、子に出会わなかったら(産まなかったら)それはそれで楽だったとは思う。
タイムリミットに焦らず、雰囲気に流されず論理的に考えることをお勧めする。
とりあえず産んでみよう、欲しいよね、で子づくり可能だった前時代とは違うから。
ひとりも二人もおんなじよ~、で育てられた時代とは違って、産めば産むだけガッツリ
負担がくる時代だから、自分たちのキャパも産む前に確実に把握する必要があると思う。
そのタイムリミットに私も焦った。
旦那は物欲の延長のような物言いで、単純に、いますぐにでも、子供を欲しいと言う。
「そうだね、子供は居たほうがいいよね」という何の根拠もない曖昧な結論で子供を
持ったけど、子どもを持つきっかけがややネガティブなひっかかりを感じるものだった
からか、心の隅にあった「男児+女児の4人家族」はかなわず、一人で打ち止め。
子は確かにかわいい。お金をかけてでも育てがいはある。
けど、正直、子に出会わなかったら(産まなかったら)それはそれで楽だったとは思う。
タイムリミットに焦らず、雰囲気に流されず論理的に考えることをお勧めする。
とりあえず産んでみよう、欲しいよね、で子づくり可能だった前時代とは違うから。
ひとりも二人もおんなじよ~、で育てられた時代とは違って、産めば産むだけガッツリ
負担がくる時代だから、自分たちのキャパも産む前に確実に把握する必要があると思う。
106: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/12(木) 17:42:01.08
>>104
共感して頂いてありがとうございます。
レス読んだ瞬間ちょっと泣きそうになりました。
ダンナがアラフォー、私がアラサーで結婚自体そこそこ晩婚です。
自分の親に『遊ぶことばかり考えず早く産まないと大変だよ』と言われること、
上司にも『子供の予定はある?お休み取るなら早目に言ってね』と半期ごと行われる人事評価の対話で言われるのが段々嫌になってきたところです。
これでもし次の帰省で義実家にも言われたらもう…考えただけで憂鬱です。
絶対子無し主義では無いけど
今の生活レベルを下げて、責任なり何なりが激増するのを理解してなお子供が欲しいとは言えない…
踏ん切りが付かないから生理痛緩和を兼ねてピルを飲むこともそろそろダンナと衝突しそうです。
きちんと話し合わなきゃと思うと気が重い…
共感して頂いてありがとうございます。
レス読んだ瞬間ちょっと泣きそうになりました。
ダンナがアラフォー、私がアラサーで結婚自体そこそこ晩婚です。
自分の親に『遊ぶことばかり考えず早く産まないと大変だよ』と言われること、
上司にも『子供の予定はある?お休み取るなら早目に言ってね』と半期ごと行われる人事評価の対話で言われるのが段々嫌になってきたところです。
これでもし次の帰省で義実家にも言われたらもう…考えただけで憂鬱です。
絶対子無し主義では無いけど
今の生活レベルを下げて、責任なり何なりが激増するのを理解してなお子供が欲しいとは言えない…
踏ん切りが付かないから生理痛緩和を兼ねてピルを飲むこともそろそろダンナと衝突しそうです。
きちんと話し合わなきゃと思うと気が重い…
112: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/05/26(土) 16:22:46.83
>>103
男が子供欲しいっていっても、日本の子育ては女の負担がめちゃくちゃ大きいよ。
そりゃ自分も男だったら子供欲しいって簡単に言えるわ。
男が子供欲しいっていっても、日本の子育ては女の負担がめちゃくちゃ大きいよ。
そりゃ自分も男だったら子供欲しいって簡単に言えるわ。
105: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/12(木) 12:58:26.50
ダンナ49
私47
9歳双子
晩婚・治療でやっと妊娠できたら双子でした。
ずーっと一緒に遊んでるよ。
やっぱり兄弟はいたほうがいい。
このスレでお金を考えて子供一人って、世間に笑われるよ。
うちだってダンナ小遣い10万(怒)だけどやれてる。
私47
9歳双子
晩婚・治療でやっと妊娠できたら双子でした。
ずーっと一緒に遊んでるよ。
やっぱり兄弟はいたほうがいい。
このスレでお金を考えて子供一人って、世間に笑われるよ。
うちだってダンナ小遣い10万(怒)だけどやれてる。
110: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/04/22(日) 14:03:16.83
生活レベルを云々~だけが理由なら、子どもは生んだほうがいいと思います。
多少の贅沢とは引き換えにならないほど、子を持つ生き方のメリットは大きいから。
この年収帯ならデパブラの洋服をやめるとか、海外旅行は控えるとかの我慢程度?
食べるのに困るとかではないし、生活がかつかつになるってほどじゃないはず。
うちはこの上限で子3人。中受予定です。
ただ、仕事柄いろんな家庭を見てきてるけど、無責任にポンポン生む家庭の子どもは
ろくなのがいないっていうのも当たってる気がします。
多少の贅沢とは引き換えにならないほど、子を持つ生き方のメリットは大きいから。
この年収帯ならデパブラの洋服をやめるとか、海外旅行は控えるとかの我慢程度?
食べるのに困るとかではないし、生活がかつかつになるってほどじゃないはず。
うちはこの上限で子3人。中受予定です。
ただ、仕事柄いろんな家庭を見てきてるけど、無責任にポンポン生む家庭の子どもは
ろくなのがいないっていうのも当たってる気がします。
111: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/05/23(水) 11:29:32.66
このスレの中間くらいで子供2人。苦しくはない。
家のローンはたっぷり残ってるな。
都市部なんで、車は必要ないから持ってない。
車をレジャーで使いたい時は近所のレンタカー屋で借りてるよ。
その方が洗車・整備の必要はないし状況に合わせて車両を変えられるし。
何よりトータルでその方が安い。
でも、趣味のバイクと収納・整備用ガレージはあるw
家のローンはたっぷり残ってるな。
都市部なんで、車は必要ないから持ってない。
車をレジャーで使いたい時は近所のレンタカー屋で借りてるよ。
その方が洗車・整備の必要はないし状況に合わせて車両を変えられるし。
何よりトータルでその方が安い。
でも、趣味のバイクと収納・整備用ガレージはあるw
113: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/11(月) 20:52:50.30
共働きで子育てめちゃくちゃ大変だよ。
時間との勝負で家事をしないといけないので、たまにはゆっくり家事をして見たい。
自分の時間なんて無かったわ。旦那に理解があったら良いのだけど、内は3人めの
子供の様だった。
時間との勝負で家事をしないといけないので、たまにはゆっくり家事をして見たい。
自分の時間なんて無かったわ。旦那に理解があったら良いのだけど、内は3人めの
子供の様だった。
114: 名無しさん@HOME 投稿日:2012/06/12(火) 08:34:06.09
二世帯住宅でこのスレの下のほう。
親父もまだ働いてるので、親父を入れると上限超えるが他世帯なのでノーカウントだね
でも俺がローン払って、嫁が家事してる分、食費光熱費その他固定費を親に出させてるので、生活費がほぼゼロ
余裕部分は繰り上げに投入してしまうのであんまり余裕はない。
年間300万繰り上げて、あとはあんまりお金に頓着せず生活する感じ。ペットボトルも買っちゃう。
今月はボーナス全部投入だから目に見えて残債減るのはうれしい。
親父もまだ働いてるので、親父を入れると上限超えるが他世帯なのでノーカウントだね
でも俺がローン払って、嫁が家事してる分、食費光熱費その他固定費を親に出させてるので、生活費がほぼゼロ
余裕部分は繰り上げに投入してしまうのであんまり余裕はない。
年間300万繰り上げて、あとはあんまりお金に頓着せず生活する感じ。ペットボトルも買っちゃう。
今月はボーナス全部投入だから目に見えて残債減るのはうれしい。
引用元: 世帯年収税込み800-1300万の家庭7て・老後準備があると思う。
(自分たちの親は何とかなる見込みがあるので援助は考えてない)
賃貸が嫌すぎて戸建てを買ったけど、あとはもう老後準備だけで手一杯な気がしてきた。
…二人で働かなきゃ人生設計かなりしんどいから、どうしても子供作るのが怖い。
一馬力だとここから2つくらい下の区分になっちゃう。
いくら職場に法律以上の子育て支援制度があっても、実際妊娠してみないと自分がどうなるか分からないしなぁ…
迷ってる間にタイムリミットも近付いてくるし、最近本当に悩んでる。
(自分たちの親は何とかなる見込みがあるので援助は考えてない)
賃貸が嫌すぎて戸建てを買ったけど、あとはもう老後準備だけで手一杯な気がしてきた。
…二人で働かなきゃ人生設計かなりしんどいから、どうしても子供作るのが怖い。
一馬力だとここから2つくらい下の区分になっちゃう。
いくら職場に法律以上の子育て支援制度があっても、実際妊娠してみないと自分がどうなるか分からないしなぁ…
迷ってる間にタイムリミットも近付いてくるし、最近本当に悩んでる。
【うわぁw】「お前だけに話すけど、俺、○○○(相手の愛称)と愛し合ったことあるんだ。誰にも言うなよ。迷惑かかると悪いし。」
【悲報】元カノの希望で気に入っていた職場Aを辞め、転職活動したんだけどwwwww
彼氏に「元彼女が忘れられない、本気で好きになったのはそれ含め3人だ」とか言われたんだけどwwwww
引用元: 世帯年収税込み800-1300万の家庭7
コメント
>>コメントする