
730: 名無しさん@HOME 2014/01/21 14:38:31
ご主人が家計管理してる方いらっしゃいますか?
生活費(食費日用品医療費など)として15万円渡されたら
足りますか?欲しいものはそこから買うよう言われますが
余らないので欲しいものなんてとても買えません
私自身は乳児がいて今は無職です
客観的なご意見を伺えたらと思い書き込みました
宜しくお願いします
生活費(食費日用品医療費など)として15万円渡されたら
足りますか?欲しいものはそこから買うよう言われますが
余らないので欲しいものなんてとても買えません
私自身は乳児がいて今は無職です
客観的なご意見を伺えたらと思い書き込みました
宜しくお願いします
733: 名無しさん@HOME 2014/01/21 23:06:51
>>730
対象がどの範囲なのかわからないけど、
光熱費をのぞいて、食費、日用品、医療費、雑費で7万円渡してる。
小遣いは別で3万。
0歳がいるので、外食はほとんどしてない。
15万とか多くない?
対象がどの範囲なのかわからないけど、
光熱費をのぞいて、食費、日用品、医療費、雑費で7万円渡してる。
小遣いは別で3万。
0歳がいるので、外食はほとんどしてない。
15万とか多くない?
スポンサードリンク
734: 名無しさん@HOME 2014/01/22 00:21:41
>>730
生活費をどう使っているかの明細と欲しいものの金額を
紙に書き出して夫婦で話し合えばいいんじゃないかな?
何にどう使ってるかわからないし、金額をここで出されても
それが妥当かどうかはわからないよ
住んでいるところとか諸条件によって変わってくるから
生活費をどう使っているかの明細と欲しいものの金額を
紙に書き出して夫婦で話し合えばいいんじゃないかな?
何にどう使ってるかわからないし、金額をここで出されても
それが妥当かどうかはわからないよ
住んでいるところとか諸条件によって変わってくるから
736: 名無しさん@HOME 2014/02/10 13:51:23
>>730
納得がいかないなら全体の家計簿をつけましょう
医療費は必要があればどうしても出るものですし
子供が小さいうちは病院は行きやすいほうがいいので
会計は別にすべきかなあと思います
日用品1万、食費5万(家での分だけですよね?)もあれば
うちならやっていけます
宅配食材と追加買い出し等にしてみても、3人なら7万くらいかな
残りを貯金しておいていざというときの雑費にします
たまには可愛い小物も買えますね
お惣菜を買うとあっという間に高額になるので
新しい味を覚えるため等でたまに買う程度で、基本的に惣菜は無し
お弁当も作ってるなら冷食は部分的に有りって感じで
外食代も込みで預かっていて、旦那さんが外食が好きなら
それこそきっちり家計簿をつけて
「あなたの希望に合わせていたら足りません」と交渉しましょう
納得がいかないなら全体の家計簿をつけましょう
医療費は必要があればどうしても出るものですし
子供が小さいうちは病院は行きやすいほうがいいので
会計は別にすべきかなあと思います
日用品1万、食費5万(家での分だけですよね?)もあれば
うちならやっていけます
宅配食材と追加買い出し等にしてみても、3人なら7万くらいかな
残りを貯金しておいていざというときの雑費にします
たまには可愛い小物も買えますね
お惣菜を買うとあっという間に高額になるので
新しい味を覚えるため等でたまに買う程度で、基本的に惣菜は無し
お弁当も作ってるなら冷食は部分的に有りって感じで
外食代も込みで預かっていて、旦那さんが外食が好きなら
それこそきっちり家計簿をつけて
「あなたの希望に合わせていたら足りません」と交渉しましょう
737: 名無しさん@HOME 2014/02/10 13:54:26
>>730
いまの節約は子供の教育と自分達の老後のためです
面倒だなーをお金で解決せず地道にがんばりましょう
ここの所得帯はまだまだお金で面倒事を済ませるという生活をするには
ちょっと足りない感じの位置ですし…
いまの節約は子供の教育と自分達の老後のためです
面倒だなーをお金で解決せず地道にがんばりましょう
ここの所得帯はまだまだお金で面倒事を済ませるという生活をするには
ちょっと足りない感じの位置ですし…
731: 名無しさん@HOME 2014/01/21 18:05:53
家計は妻管理だけど生活費13万でやってるよ。(小学生一人もち)
レジャーと外食が頻繁な月は厳しいけど、気をつければ予算内で収まるので足りるんじゃないかなーと思う
レジャーと外食が頻繁な月は厳しいけど、気をつければ予算内で収まるので足りるんじゃないかなーと思う
732: 名無しさん@HOME 2014/01/21 19:34:58
生活費で買う欲しい物は15万円あれば普通に買えると思うけど、欲しい物って具体的には何だろう?
何が買えて、何が買えないの?
何が買えて、何が買えないの?
735: 名無しさん@HOME 2014/02/08 01:58:46
43歳にして、やっと世帯年収1300万超えたよ\(^o^)/
去年の年収が、俺650万円、奥さん690万円だった。
挫折挫折の人生だけど、ささやかな幸せかな・・・
去年の年収が、俺650万円、奥さん690万円だった。
挫折挫折の人生だけど、ささやかな幸せかな・・・
738: 名無しさん@HOME 2014/02/12 19:28:48
旦那1千万 私350万で子供なし
家計は旦那管理で月お小遣いを昼食と携帯代込みで4万貰ってる
家賃は自己負担6万円(会社から補助で4万でてる)でローンとかはなし
昨年一年間の貯蓄額聞いたら350万との事
皆さんの家庭の貯蓄額はどのくらいでしょうか
参考までに教えて頂ければ幸いです
家計は旦那管理で月お小遣いを昼食と携帯代込みで4万貰ってる
家賃は自己負担6万円(会社から補助で4万でてる)でローンとかはなし
昨年一年間の貯蓄額聞いたら350万との事
皆さんの家庭の貯蓄額はどのくらいでしょうか
参考までに教えて頂ければ幸いです
739: 名無しさん@HOME 2014/02/13 08:44:34
それは、ダンナ、キャバクラか夜の街でかなり使ってそうだね。。
740: 名無しさん@HOME 2014/02/13 11:14:07
旦那の手取り700万↑、妻300万↓くらいで合計1000万
貯蓄350万で残り650万
月で割ると一ヶ月平均50万ちょい
やや贅沢?な生活で生活費月40万はすぐに行く
たまの遠出や家電その他のお買い物で残りも消える
節約を意識してないならそれほど不思議じゃないね
うちは引越したばかりなのと収入があがったとこってのもあって
家電や布団を揃えてたら月平均50~60万使った一年だった
残った貯金は300万くらい
予算をたてて毎週程度で収支を把握してしめるとこは閉めて
きちんと管理すればあと100~300万は貯金できる、はず
貯蓄350万で残り650万
月で割ると一ヶ月平均50万ちょい
やや贅沢?な生活で生活費月40万はすぐに行く
たまの遠出や家電その他のお買い物で残りも消える
節約を意識してないならそれほど不思議じゃないね
うちは引越したばかりなのと収入があがったとこってのもあって
家電や布団を揃えてたら月平均50~60万使った一年だった
残った貯金は300万くらい
予算をたてて毎週程度で収支を把握してしめるとこは閉めて
きちんと管理すればあと100~300万は貯金できる、はず
741: 名無しさん@HOME 2014/02/13 11:49:58
夫一馬力(私無職&学生)で子供なし
年俸制+業績給なんで1500-1800くらいで変動
うちも家計は夫管理(言えばいつでも見せてくれる)でお小遣い月5万円もらってる
月の手取りが80万円弱、住宅ローン月20万くらい、私の学費が年間100万円程度
年間貯蓄は5-700万円くらいで、そのうち4-500万円くらいを繰り上げ返済に回してる
あと1~2年で住宅ローン完済するのでそれまでは貯蓄より返済優先、その後は老後資金貯める予定
特に節約はしてないけど大きな浪費もない
年俸制+業績給なんで1500-1800くらいで変動
うちも家計は夫管理(言えばいつでも見せてくれる)でお小遣い月5万円もらってる
月の手取りが80万円弱、住宅ローン月20万くらい、私の学費が年間100万円程度
年間貯蓄は5-700万円くらいで、そのうち4-500万円くらいを繰り上げ返済に回してる
あと1~2年で住宅ローン完済するのでそれまでは貯蓄より返済優先、その後は老後資金貯める予定
特に節約はしてないけど大きな浪費もない
742: 名無しさん@HOME 2014/03/04 00:57:53
節税で賃貸併用住宅建てた。二階部分ローン控除一階部分減価償却で計算上50マソ還付金予定。楽しみ。
743: 名無しさん@HOME 2014/03/04 16:33:19
うちは8万の予定。
自分が専業主婦になったのと、医療控除などで
意外に多いね。年収高いと税率高いから。
自分が専業主婦になったのと、医療控除などで
意外に多いね。年収高いと税率高いから。
【黒い過去】知人男性が子供を2人も捨てて男に走った女と知り合ったと聞き、旦那に居場所をちくったったwwwww
【因果応報】元上司によって鬱病となり、会社を退職した結果
奥様「ある日突然上下関係をひっくり返すような悪意のサプライズを策略を練った」
旦那が玄関で熟睡してたので、お茶をかけて「やっ!ちょっとあんた…もらしとる!」と叫んだ結果wwwwww
新郎友人「なめんなブス!」「女のくせに公務員が偉いと思ってんじゃねーぞ!」→この後がwwwww
恋愛・生活系の関連する面白い厳選記事を読む☆(元祖オワタあんてな経由)
ニートを10ヵ月してる彼氏を飼っています…同棲してるので生活費は私。もう限界という所でニートが仕事を探し始めたけど…とにかく疲れました
大学~20後半くらいまでホストにはまって、3000万円以上ぶっこんだ結果wwwww
結婚式場に難癖をつけ、代金を全額返金させたやばい夫婦がこちらwwwwwww
【悲報】女「デート代ワリカンなら交通費も割れよ!毎回お前の地元まで行ってんのに!」
俺『体調悪いので休みます』社長「解雇だ!」→俺『戦力外通告受けた』嫁「しばらく専業主夫でもいいよ」家庭と住宅ローンがあるので…
友人の結婚式で、招待客の中に失明された新郎の恩師が 盲導犬連れて出席された→そこからまさかの・・・・
【悲報】俺の誕生日に彼女にバイト入れたって言われ、さらに『(俺)への気持ちが最近よくわからなくなってきた。もしかしたら別れたいかもしれない』とか言いはじめた結果wwwwwwww
【悲報】ドレスの最終フィッティング時に選んだアクセサリーが当日手違いで用意されていなくて・・・・・
【変な業者】ある業者と揉めて「もう取引しません」と言ったが先方から連絡なし今日正式な取引解除の手続きをした際何故何の説明もないのか聞いてみた結果
嫁が小1娘を整形しようとしてる。医者「治した方がいい」俺「ふざけんな!同意書には絶対サインしない!」
10年以上前から、旦那は女性の影が途切れた事がない。遊び女の方が男性の浮気とかも見抜けて結婚前にふるいにかけられるのかも...娘はお堅く育てな...
【衝撃】「んっんっ」と彼がなんか気持ち悪い声を出していた→なんなんだよwwwwwwwwwwwww
【衝撃】大学6年目の彼氏が「俺、大学を辞めようと思う。そして・・・」続いて出た言葉がwwwwwwwww
元夫から「市役所の臨時職員に受かった。これで君を養っていける。俺のこと見直したろ?」と手紙が来た。来月の3月までの雇用なのに何を勝ち組になった気になってるんだろう…
元彼(当時30才)が私の家に週5くらい泊まりに来て、半同棲だったときに起きた出来事wwwww
【うわぁw】「お前だけに話すけど、俺、○○○(相手の愛称)と愛し合ったことあるんだ。誰にも言うなよ。迷惑かかると悪いし。」
【悲報】元カノの希望で気に入っていた職場Aを辞め、転職活動したんだけどwwwww
彼氏に「元彼女が忘れられない、本気で好きになったのはそれ含め3人だ」とか言われたんだけどwwwww
コメント
>>コメントする