
128: 名無しの心子知らず 2013/07/16 16:20:44 ID:4K78VVWV
阪急沿線のいいところはほんと良すぎて落ち着かんよね
夙川、御影、雲雀丘花屋敷、宝塚南口あたりはすごいお屋敷っぽい場所がある
あのへん庶民が入ったらしんどいと思うわ
夙川、御影、雲雀丘花屋敷、宝塚南口あたりはすごいお屋敷っぽい場所がある
あのへん庶民が入ったらしんどいと思うわ
129: 名無しの心子知らず 2013/07/17 09:04:09 ID:qyIJ9Jop
夫の実家が夙川で、家を買う時に近所みてまわって
「これくらいのこじんまりした家でいいねんけどなー」と言ったら
夫から「こういう家はお屋敷言うねん!無理や!」といわれた。
うちの実家はもっと田舎だから
えっ、こんな普通の家がお屋敷なの?とびっくりし
さらに不動産価格を見てもっとびっくりして
実家の値段を親に聞いてさらにびっくりして
自分の世間知らずさを思い知った。
5000万もあれば買えると思ってたら家建てるのに億いるなんて
うちには無理だと思った。
まだ賃貸に住んでる。
「これくらいのこじんまりした家でいいねんけどなー」と言ったら
夫から「こういう家はお屋敷言うねん!無理や!」といわれた。
うちの実家はもっと田舎だから
えっ、こんな普通の家がお屋敷なの?とびっくりし
さらに不動産価格を見てもっとびっくりして
実家の値段を親に聞いてさらにびっくりして
自分の世間知らずさを思い知った。
5000万もあれば買えると思ってたら家建てるのに億いるなんて
うちには無理だと思った。
まだ賃貸に住んでる。
スポンサードリンク
130: 名無しの心子知らず 2013/07/17 09:48:48 ID:VljPeZea
>>129
>夫から「こういう家はお屋敷言うねん!無理や!」といわれた。
ってどれくらいの規模の家?
敷地とか建坪とか床面積とか
何坪?平米でもいい
>夫から「こういう家はお屋敷言うねん!無理や!」といわれた。
ってどれくらいの規模の家?
敷地とか建坪とか床面積とか
何坪?平米でもいい
154: 名無しの心子知らず 2013/07/21 10:54:42 ID:bpWrjadY
>>130
敷地面積で180坪だった。
建物は住宅展示場にあるような普通の家だよ。
敷地面積で180坪だった。
建物は住宅展示場にあるような普通の家だよ。
155: 名無しの心子知らず 2013/07/21 19:11:06 ID:YzhGuVcV!
>>154
それはお屋敷だねw
154さんのご実家と旦那さんのお宅の方ではかなり地価の差があるんだね
それはお屋敷だねw
154さんのご実家と旦那さんのお宅の方ではかなり地価の差があるんだね
131: 名無しの心子知らず 2013/07/17 10:04:17 ID:qyIJ9Jop
夫の実家近辺を見て回ったときに
六麓荘もまわって、さすがにそこはお屋敷だと思ったけど
それよりずっと小さい規模です。
本当に庭と塀のある普通の家って感じ。
イメージ的にサザエさん家くらい。
六麓荘もまわって、さすがにそこはお屋敷だと思ったけど
それよりずっと小さい規模です。
本当に庭と塀のある普通の家って感じ。
イメージ的にサザエさん家くらい。
132: 名無しの心子知らず 2013/07/17 10:08:33 ID:qyIJ9Jop
大きさはパッと見じゃ分からないけど
だいたい、夫の実家くらいの大きさの家だったから
えっ、じゃああなたの実家もお屋敷なの?自画自賛?
みたいにしか思えなかった。
家を見る目もないので具体的な大きさは申し訳ないが分からない。
だいたい、夫の実家くらいの大きさの家だったから
えっ、じゃああなたの実家もお屋敷なの?自画自賛?
みたいにしか思えなかった。
家を見る目もないので具体的な大きさは申し訳ないが分からない。
133: 名無しの心子知らず 2013/07/17 10:11:16 ID:VljPeZea
サザエさん家って広いよねと思ってググってみたら
222.49平米、坪数に直すと67.30坪 らしい
桜新町の相場からいうと一億六千万くらいだって
http://d.hatena.ne.jp/r2factry/20090202/p1
222.49平米、坪数に直すと67.30坪 らしい
桜新町の相場からいうと一億六千万くらいだって
http://d.hatena.ne.jp/r2factry/20090202/p1
134: 名無しの心子知らず 2013/07/17 10:12:27 ID:qyIJ9Jop
夫の実家がどれくらいの広さなのかまた聞いておきます。
たぶん桜新町よりは地価が安いと思うから。
たぶん桜新町よりは地価が安いと思うから。
135: 名無しの心子知らず 2013/07/17 11:04:57 ID:ZKwxYuXe
サザエさん家は平屋建てだし庭も広いよね。
136: 名無しの心子知らず 2013/07/17 14:54:48 ID:vrFnjA6U
昔の家ってサザエさんの家くらいの広さが普通じゃない?
うちは大阪だったけど、サザエさんの家とほぼ同じくらいの広さで2階建て、庭に納屋もあった。
もちろん普通のサラリーマンの家庭。
近所のお屋敷風の家はほんとに敷地が広くて、秋田犬3匹飼ってた。
東北に住んでた時の家も同じく広くて玄関だけで8畳くらいあった。
田舎は庭つきの広い家が当たり前のような…
今は東京住みだけど、東京の一戸建ては買う気がしない。
庭なしは当然だし、狭い敷地に無理やり縦長の家、みたいな。
マンションのほうがよっぽどいい。
うちは大阪だったけど、サザエさんの家とほぼ同じくらいの広さで2階建て、庭に納屋もあった。
もちろん普通のサラリーマンの家庭。
近所のお屋敷風の家はほんとに敷地が広くて、秋田犬3匹飼ってた。
東北に住んでた時の家も同じく広くて玄関だけで8畳くらいあった。
田舎は庭つきの広い家が当たり前のような…
今は東京住みだけど、東京の一戸建ては買う気がしない。
庭なしは当然だし、狭い敷地に無理やり縦長の家、みたいな。
マンションのほうがよっぽどいい。
137: 名無しの心子知らず 2013/07/17 15:49:25 ID:D1uyn2y2
うちの実家は都内で社宅を買い取り、敷地70坪建坪30坪の戸建て。
隣近所全部同じ広さ。
父は普通の会社員だけど、この家と祖父母の隠居用の家2軒買った。
社宅だから安かったと思うけど、良い時代だったんだな~
最近は実家周辺が代替わりで売られると70坪に家が3軒建ち、オープン外構なので
キレイに整っていた生け垣も途切れ途切れで町並みがきたなくなった。
隣近所全部同じ広さ。
父は普通の会社員だけど、この家と祖父母の隠居用の家2軒買った。
社宅だから安かったと思うけど、良い時代だったんだな~
最近は実家周辺が代替わりで売られると70坪に家が3軒建ち、オープン外構なので
キレイに整っていた生け垣も途切れ途切れで町並みがきたなくなった。
138: 名無しの心子知らず 2013/07/17 16:35:20 ID:+5CVIiT3
ちょww39てwwwww
同じ身長で体重ほぼ二十キロ差やww
桐谷美玲のことこれから様付けで呼ぶわマジで
同じ身長で体重ほぼ二十キロ差やww
桐谷美玲のことこれから様付けで呼ぶわマジで
139: 名無しの心子知らず 2013/07/17 16:38:36 ID:+5CVIiT3
138は誤爆です、ごめんなさい。
私の実家も関東の田舎で、とても広かったし秋田犬飼ってたよー。
夫の仕事の関係で今は都会だけど、田舎戻りたいとか思ってしまう。
たまに帰って、子供が透明な川ではしゃいでるの見てたりするときに。
私の実家も関東の田舎で、とても広かったし秋田犬飼ってたよー。
夫の仕事の関係で今は都会だけど、田舎戻りたいとか思ってしまう。
たまに帰って、子供が透明な川ではしゃいでるの見てたりするときに。
195: 名無しの心子知らず 2013/08/01 10:43:24 ID:DNN3L87D
1000万以上の年収の人って日本全ての人口の1パーセント以下って聞いたことがある。
さらに、20代~50代の独身男性に絞ると0.2パーセントだって。
その0.2パーセントと結婚できたこと自体、幸せなんだよ。
このスレの奥様のご主人が、結婚当時からこの年収だったかどうかはわからないけど。
自治体によって子供の医療費は変わるよね。
埼玉県はけっこ福祉が充実してたような…
都内が職場なら、埼玉の小綺麗なマンション(都内より全然安い)買って通勤っていうのもアリだよね。
さらに、20代~50代の独身男性に絞ると0.2パーセントだって。
その0.2パーセントと結婚できたこと自体、幸せなんだよ。
このスレの奥様のご主人が、結婚当時からこの年収だったかどうかはわからないけど。
自治体によって子供の医療費は変わるよね。
埼玉県はけっこ福祉が充実してたような…
都内が職場なら、埼玉の小綺麗なマンション(都内より全然安い)買って通勤っていうのもアリだよね。
196: 名無しの心子知らず 2013/08/01 11:14:05 ID:HiQi23Zb
いやー、やっぱ出来るだけ近い方がいいよ
通勤時間長いのって地味に色々と削られるし
理想は職場すぐ近くのマンション、定年後はすぐ都内に出られる田舎ってのが一番いい
が、そんな贅沢できる年収ではないというね
通勤時間長いのって地味に色々と削られるし
理想は職場すぐ近くのマンション、定年後はすぐ都内に出られる田舎ってのが一番いい
が、そんな贅沢できる年収ではないというね
200: 名無しの心子知らず 2013/08/01 15:03:07 ID:DNN3L87D
>>196
埼玉っていっても、場所によっては池袋や新宿まで20分くらいだよ。
で、マンションの値段は都内よりはるかに安いし福祉も充実してる。
そういう我が家も23区住みだけどね…持ち家で80平米だけど2LDKだから少し手狭で、もう少し広いマンションがいいかなーっていう話をしたら知り合いに埼玉勧められたw
夫が埼玉は好きじゃないから、うちは埼玉の選択肢はおそらくないだろうけど…
埼玉っていっても、場所によっては池袋や新宿まで20分くらいだよ。
で、マンションの値段は都内よりはるかに安いし福祉も充実してる。
そういう我が家も23区住みだけどね…持ち家で80平米だけど2LDKだから少し手狭で、もう少し広いマンションがいいかなーっていう話をしたら知り合いに埼玉勧められたw
夫が埼玉は好きじゃないから、うちは埼玉の選択肢はおそらくないだろうけど…
197: 名無しの心子知らず 2013/08/01 11:24:23 ID:VK3rjZv5
うちは都心マンション住まいで旦那は郊外へ車通勤、
勤務先が旦那実家とも近いので、私が出る幕もなく義実家の用事は済む。
将来どこかに戸建ても欲しいと思うけど、都心マンションも残したいという贅沢な希望。
その戸建ても勤務先の近くにして居住するか、リゾート地の別宅にするかで悩んでる。
そして資金のアテは無いw
勤務先が旦那実家とも近いので、私が出る幕もなく義実家の用事は済む。
将来どこかに戸建ても欲しいと思うけど、都心マンションも残したいという贅沢な希望。
その戸建ても勤務先の近くにして居住するか、リゾート地の別宅にするかで悩んでる。
そして資金のアテは無いw
198: 名無しの心子知らず 2013/08/01 11:35:49 ID:HiQi23Zb
>>197
アテないのかw
皆さんは将来働きます?
私は親が要介護にならない限りは再就職予定だけど、どうなんだろう…って気もする
再就職後の二年は就職時より年収二割以上下がってスタートで、しかもわりと激務
昼過ぎ以降は家政婦さん頼まないといけない
でも、最初の二年間は家政婦さん代で月給飛ぶと思う、食事もお願いすることになるし
長く続ければ年収が上がるから、そのうち問題なくなるんだけどね
で、今、そこまでして再就職すんの?やめてくれよみたいな空気が夫からプンプン匂わされて戸惑ってる
結婚前から私も子供産んでも働くっていう約束で、それはそもそも夫が希望していたのに、
奥さんが家にいるっていう快適さとか子供への影響とかで考え方変わっちゃったんだろうな
アテないのかw
皆さんは将来働きます?
私は親が要介護にならない限りは再就職予定だけど、どうなんだろう…って気もする
再就職後の二年は就職時より年収二割以上下がってスタートで、しかもわりと激務
昼過ぎ以降は家政婦さん頼まないといけない
でも、最初の二年間は家政婦さん代で月給飛ぶと思う、食事もお願いすることになるし
長く続ければ年収が上がるから、そのうち問題なくなるんだけどね
で、今、そこまでして再就職すんの?やめてくれよみたいな空気が夫からプンプン匂わされて戸惑ってる
結婚前から私も子供産んでも働くっていう約束で、それはそもそも夫が希望していたのに、
奥さんが家にいるっていう快適さとか子供への影響とかで考え方変わっちゃったんだろうな
199: 名無しの心子知らず 2013/08/01 13:12:32 ID:VK3rjZv5
>>198
そうなの、アテは無いのよ~w
次男・次女夫婦だから何も回ってこない前提で将来設計してる。
うちは時期を見ているウチに旦那が自営になったという事もあり働く予定無し。
自営の手伝いもしない。
家事に差し支えない金額のパートに出ようとしたら、その金額を聞いて
「オレ頑張るから家にいてw」とも言われた。
子どもの手が離れたら、と思った時期もあったけど高学年・中学生になったら
今度は塾弁だの習い事だの、夏休みも登校したり後方支援で意外と手がかかる。
しっかり働くなら、保育をお願いできる未就学~低学年か、子どもが自分で
食事の面倒が見られる中高生以上のどちらかがオススメです。
198さんは職が決まってるって事は、資格とかお持ちなんでしょうね。
再就職出来るならしないと勿体ない気もします。
そうなの、アテは無いのよ~w
次男・次女夫婦だから何も回ってこない前提で将来設計してる。
うちは時期を見ているウチに旦那が自営になったという事もあり働く予定無し。
自営の手伝いもしない。
家事に差し支えない金額のパートに出ようとしたら、その金額を聞いて
「オレ頑張るから家にいてw」とも言われた。
子どもの手が離れたら、と思った時期もあったけど高学年・中学生になったら
今度は塾弁だの習い事だの、夏休みも登校したり後方支援で意外と手がかかる。
しっかり働くなら、保育をお願いできる未就学~低学年か、子どもが自分で
食事の面倒が見られる中高生以上のどちらかがオススメです。
198さんは職が決まってるって事は、資格とかお持ちなんでしょうね。
再就職出来るならしないと勿体ない気もします。
123: 名無しの恋愛速報さん 2020/01/01 01:02:03.04 ID:RénA1SOkuh0
彼氏「俺とモルモットどっちを取るんだよ」私「モルモット」彼氏「だったらこのマンションくれよ」
【悲報】夕食の揚げたてのトンカツをつまみ食いしたら、母親はキャベツだけだった
結婚した当初、酒の席で「ブスは3日でなれる」といった同僚を殴ってしまった→嫁「俺さんもブスと思っているから怒るんだよw」
【悲報】外見がジャニーズ系の男と付き合ってしまった結果wwwwwwwwww
彼氏「若くて価値があるのは今だけだから今のうちにそれを最大限生かしてちゃんとした水商売で働いて貯金しまくってほしい」
元夫との離婚原因になった女性が婚約したと聞くたびに婚約相手の実家を訪ねている
嫁『2人目妊娠したよ。育児と妊娠両立無理だから実家帰るわー産んだら戻るね 』嫁『実家快適すぎもう戻りません 』嫁『離婚して!ほらさっさと紙書けや!』俺「はいー」
娘が三人いるが私が産んだのは真ん中の次女だけ→旦那「ウワキ相手が妊娠したから離婚してくれ」
【友やめ】距離を置いていた友人と久々にご飯を食べに行った。友人は財布も出そうとせず「おごってくれる?笑」だと…
彼女「俺君の戸籍謄本を見せて欲しい…」 俺「どうして?」 彼女「実は以前真剣に交際してた男性に・・・」
【驚愕】授かったので病院に行くと、助産婦『籍は?これから?』ハタチで既婚の私「」腹がたったので、私「そんなにだらしなく見えます?」→すると...
【衝撃】彼との間に子供ができて、結婚して産もうという話でまとまったのに彼が『一緒に居てもメリットがないから別れて欲しい』と→結果
【悲報】彼女の私を放置で女2男2で沖縄の旅行に行かれてしまった結果wwwwwww
小2の娘の参観日で「T君は、僕の髪をつかんで椅子から引きずり倒しました」「T君は、私に『ブス、タヒね』と言って…」と10人の子が次々に訴えて、T君のお母さんが声を上げて号泣。
50人以上と浮気した姉の旦那に証拠写真を送りつけた結果wwwwwwwww
【悲報】キャバ嬢の彼女にサプライズをしようとした結果wwwwwwwwww
【怖い話】中国地方の海沿いの民宿に友人と宿泊した夜、友人がいなくなった。民宿の中を探し回っていると、友人と婆さん、おっさんの声がしてきて…
迷惑な撮り鉄に対して罠を仕掛けてみた結果wwwwwwえええええ
広瀬すず「私たちはスマホと大人になっていく多分初めての人類だ」←マジレスするともう少し年齢は上やろ。こいつら何歳やねん
【悲報】26歳の彼女が高校の時のスクール水着で出て来てしまった結果wwwwwww
不倫デートに行こうとしたら、夫が気になる一言。「バレてるのか?」と思いながらも出かけて帰宅したら・・・
【悲報】同棲して1ヶ月くらいで彼がヤバい事に気付いてしまった結果wwwwwwww
浮気相手が妊娠して「やっぱり若い子がいいから」といって離婚した元夫が家に凸してきた
浮気もせず妻と結婚する前に二人しか経験がなかった俺は50歳を目前に「このまま年老いて枯れて行くのか?」と思い風呂屋に行ったら18歳の嬢を本気で好きになっていたよ
美人な旦那の幼馴染が離婚。高校時代の「もし30歳になってお互い独り身ならもういっそ結婚しちゃうかwww」という約束を果たせと怒鳴り込んできた
単身赴任(海外)から帰ってきたら嫁にバイク売られてた。10年落ちのオンボロだが、大学出て就職してようやく買えた。初の大型で初の新車。
【今日の嫁】出社前に忘れ物に気付いて帰宅。すると洗濯機の前で‥嫁「スーハー( ´‥`)クンカクンカ」俺「ちょ‥w」嫁「!?」
本田圭佑、ACミラン残留を決意。ネットでは冷ややかな声。 「肩書にここまでこだわる奴だとは思わなかった 」
引用元: 夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情4
コメント
>>コメントする