123: 可愛い奥様 2014/05/19(月) 08:31:27.95 ID:GhYjImuT0
貯蓄やローンの話をしているようでは、
夫の年収1000万で専業主婦は厳しい生活しか出来ないでしょ。
不労所得があって、働いてくれるお金(金融資産)を持っている人が勝ち組
結婚する時は年収じゃない。資産持ちが一番
夫の年収1000万で専業主婦は厳しい生活しか出来ないでしょ。
不労所得があって、働いてくれるお金(金融資産)を持っている人が勝ち組
結婚する時は年収じゃない。資産持ちが一番
124: 可愛い奥様 2014/05/19(月) 20:05:38.92 ID:j59mIfc70
私は資産があるようなボンボンは甘ったれてて嫌いなので成り上がりを選んだ。
自分で稼げないのに貰った金で偉そうにしてる男ってかっこ悪い。
自分で稼げないのに貰った金で偉そうにしてる男ってかっこ悪い。
125: 可愛い奥様 2014/05/19(月) 21:18:40.50 ID:GhYjImuT0
資産があって甘ったれてなくて、偉そうにしてなければ良いの?
年収がいくらあっても
そこにたかりにくる親や親戚で苦労している人もいるからさっ
年収がいくらあっても
そこにたかりにくる親や親戚で苦労している人もいるからさっ
スポンサードリンク
126: 可愛い奥様 2014/05/19(月) 22:25:04.10 ID:j59mIfc70
>>125
資産があろうがなかろうが、自分の実力で稼いでいる男がいいという事
実家が金持ちということは生まれた時から教育などの環境でだいぶハンデを貰ってるにも関わらず
コネにしがみついてサラリーマンとか、ほんとダサい
そんな男は何億もってようが要らない
で、あなたは資産家と結婚したの?
資産があろうがなかろうが、自分の実力で稼いでいる男がいいという事
実家が金持ちということは生まれた時から教育などの環境でだいぶハンデを貰ってるにも関わらず
コネにしがみついてサラリーマンとか、ほんとダサい
そんな男は何億もってようが要らない
で、あなたは資産家と結婚したの?
127: 可愛い奥様 2014/05/19(月) 22:39:02.48 ID:GhYjImuT0
資産家かなあ?よくわからないわ。
地主(路線価300万/㎡)ではあるけれど土地売らないし莫大な固定資産税を払っているみたい
サラリーマンではないですよ。
どっちかと言えば、私の実家の方が資産はあると思う
地主(路線価300万/㎡)ではあるけれど土地売らないし莫大な固定資産税を払っているみたい
サラリーマンではないですよ。
どっちかと言えば、私の実家の方が資産はあると思う
128: 可愛い奥様 2014/05/19(月) 23:47:06.03 ID:j59mIfc70
>>127
お二人とも親がお金持ちかぁ、単純に羨ましいわ
でも自身がお金持ちなら旦那側に資産を求めなくてもいいのでは、と一般家庭育ちの私は思ってしまう
自分側の資産が相手側にたかられるから資産持ちを選んだということ?
旦那様は二代目経営者か何かかな。
お二人とも親がお金持ちかぁ、単純に羨ましいわ
でも自身がお金持ちなら旦那側に資産を求めなくてもいいのでは、と一般家庭育ちの私は思ってしまう
自分側の資産が相手側にたかられるから資産持ちを選んだということ?
旦那様は二代目経営者か何かかな。
130: 可愛い奥様 2014/05/20(火) 07:24:59.95 ID:50XBrOIV0
>>128
姉の旦那は良い人だし、お金もきっちりしているのに
旦那の兄弟がうちの実家にお金を借りにきたり、
義父の入院費を全額旦那さんに出させたり(個室が良いと言ったとか)、
金婚式のお祝いに海外旅行(欧)をねだったり…
そういう人だけはいくら年収が高くても止めておこうと大学生の頃から決めていた
姉の旦那は良い人だし、お金もきっちりしているのに
旦那の兄弟がうちの実家にお金を借りにきたり、
義父の入院費を全額旦那さんに出させたり(個室が良いと言ったとか)、
金婚式のお祝いに海外旅行(欧)をねだったり…
そういう人だけはいくら年収が高くても止めておこうと大学生の頃から決めていた
132: 可愛い奥様 2014/05/20(火) 12:38:27.90 ID:TAr/VRrR0
>>130
まぁその親戚がクズなだけだと思うんだけど…
結局旦那様は二代目ボンボンなのね。
親の下駄履いていい暮らししてる人に、実力で得た年収一千万を馬鹿にする資格ないと思うよ。
まぁその親戚がクズなだけだと思うんだけど…
結局旦那様は二代目ボンボンなのね。
親の下駄履いていい暮らししてる人に、実力で得た年収一千万を馬鹿にする資格ないと思うよ。
135: 可愛い奥様 2014/05/21(水) 19:11:51.76 ID:x3kXL1sq0
>>132
どうしても2代目ボンボンにしたいのねw
どうしても2代目ボンボンにしたいのねw
131: 可愛い奥様 2014/05/20(火) 12:08:29.82 ID:qQ/d4uRQ0
お金にルーズとかだらしない人がいると、本当迷惑よね
私の回りにはいないのでよかったぁ
私の回りにはいないのでよかったぁ
136: 可愛い奥様 2014/05/24(土) 09:38:46.61 ID:yGsbUjhE0
ババア見栄はるな底辺
137: 可愛い奥様 2014/05/24(土) 21:06:21.52 ID:jk/p7C6j0
ほんと一千万程度の年収じゃ底辺だわ…息子が私立理系でお金がかかる
ひとりっこだからよかったけど到底二人いたら無理だわ
まだ旦那が40代なのが救いかな
ひとりっこだからよかったけど到底二人いたら無理だわ
まだ旦那が40代なのが救いかな
138: 可愛い奥様 2014/05/24(土) 21:08:49.97 ID:UuBfHQOD0
勤め人の旦那様だと大変ですね
139: 可愛い奥様 2014/05/27(火) 13:18:57.44 ID:r19daVaL0
ほとんどが勤め人じゃないの?w
140: 可愛い奥様 2014/05/27(火) 21:05:52.52 ID:Nvz2pdNv0
一千万ちょい程度くらいなら勤め人だろうね
逆に勤め人じゃなかったら哀しい
逆に勤め人じゃなかったら哀しい
141: 可愛い奥様 2014/05/28(水) 02:53:25.48 ID:fKzqEAnMO
旦那年収1000~1500くらいの奥様方に質問です。
どれくらいの価格帯のお化粧品を使ってます?
美容への関心度は人それぞれだし、肌質や好みにもよるし、
値段=効果ではないことも承知のうえで、参考に聞いてみたいんですが。
人に聞くばかりは失礼なんで一応うちも書いときます。
旦那1200万、自分40~50万
首都圏の田舎住み、夫婦40代、子供2人10代(公立学校)
今使ってる化粧水は5000円台、美容液やパック4000~1万2000円代
ファンデーション1万円台、自分専用シャンプー2000円代
こんな感じですが、眉毛はダイソーのペンシルで事足りてます。
こういう話は気に障る人はスルーして下さいな。
どれくらいの価格帯のお化粧品を使ってます?
美容への関心度は人それぞれだし、肌質や好みにもよるし、
値段=効果ではないことも承知のうえで、参考に聞いてみたいんですが。
人に聞くばかりは失礼なんで一応うちも書いときます。
旦那1200万、自分40~50万
首都圏の田舎住み、夫婦40代、子供2人10代(公立学校)
今使ってる化粧水は5000円台、美容液やパック4000~1万2000円代
ファンデーション1万円台、自分専用シャンプー2000円代
こんな感じですが、眉毛はダイソーのペンシルで事足りてます。
こういう話は気に障る人はスルーして下さいな。
142: 可愛い奥様 2014/05/28(水) 08:16:09.94 ID:PLtPfStG0
収入は1200万くらい。
首都圏40代一人っ子私立理系大学生。年間授業料160万;
中高は私立だったのですが(年間授業料60万)その頃は収入ももう少し多かったので
化粧水、乳液、美容液のラインで20000円~くらい、ファンデ8000~10000円
あまり色物には興味なくて駄菓子っぽい感覚でキャンメイクwやケイト、マジョマジョ
でも今年息子が大学入ったらお金も大変だし自分の老化に化粧品の効果を感じなくなって
いきなりのセザンヌやマツキヨオリジナル、ちふれなんかで遊んでます。
最近はヤマノの琥珀肌。安くていい化粧水スレとか見てます。
値段の差ほど効果の差を感じないのが悲しいけど本当はエステ三昧したーい。
息子が卒業したらするぞ!!でも親の資産も土地しかないし…貯金するようかな。
首都圏40代一人っ子私立理系大学生。年間授業料160万;
中高は私立だったのですが(年間授業料60万)その頃は収入ももう少し多かったので
化粧水、乳液、美容液のラインで20000円~くらい、ファンデ8000~10000円
あまり色物には興味なくて駄菓子っぽい感覚でキャンメイクwやケイト、マジョマジョ
でも今年息子が大学入ったらお金も大変だし自分の老化に化粧品の効果を感じなくなって
いきなりのセザンヌやマツキヨオリジナル、ちふれなんかで遊んでます。
最近はヤマノの琥珀肌。安くていい化粧水スレとか見てます。
値段の差ほど効果の差を感じないのが悲しいけど本当はエステ三昧したーい。
息子が卒業したらするぞ!!でも親の資産も土地しかないし…貯金するようかな。
143: 可愛い奥様 2014/05/28(水) 09:19:13.76 ID:fqAwGdTx0
旦那1200万くらい、私90万くらい。地方都市にて住宅ローン終了。
首都圏下宿の私立理系大学生(年間授業料200万+仕送り)と公立高校で
予備校通いの受験生の2人の子持ち。かろうじて40代夫婦。
上の子が中高と私立だったので我が家はず~っとカネコマ住人です。
基礎はドクターシーラボのゲルひとつで終了。
ファンデーションだけコフレドール(カネボウ)だけれど、その他は
ドラッグストアの吊るし物から上限2000円で選択。
百貨店のBAさんになんてもう10年以上近づけてませんorz
シャンプーなんて家族共用が普通のことだと思ってるよw
上から塗りたくって維持できる時期は過ぎていると思うので、新陳代謝を
高めるためのスポーツ教室と体の疲れを取るための月2の格安マッサージが
プチ贅沢かな。
実家(東京)は既に生前贈与されていて私が税金を払っているよ~。
80歳になる父が亡くなって家を処分したら少しはお金持ち気分になれるのかしら…
首都圏下宿の私立理系大学生(年間授業料200万+仕送り)と公立高校で
予備校通いの受験生の2人の子持ち。かろうじて40代夫婦。
上の子が中高と私立だったので我が家はず~っとカネコマ住人です。
基礎はドクターシーラボのゲルひとつで終了。
ファンデーションだけコフレドール(カネボウ)だけれど、その他は
ドラッグストアの吊るし物から上限2000円で選択。
百貨店のBAさんになんてもう10年以上近づけてませんorz
シャンプーなんて家族共用が普通のことだと思ってるよw
上から塗りたくって維持できる時期は過ぎていると思うので、新陳代謝を
高めるためのスポーツ教室と体の疲れを取るための月2の格安マッサージが
プチ贅沢かな。
実家(東京)は既に生前贈与されていて私が税金を払っているよ~。
80歳になる父が亡くなって家を処分したら少しはお金持ち気分になれるのかしら…
144: 141 2014/05/28(水) 23:58:54.95 ID:fKzqEAnMO
お手頃価格で使い心地のいい化粧品を探すのもまた楽しいですよね。
気軽に試せるし。
睡眠・食事・運動の重要性は、私もこの歳で痛感しております…
シャンプーは、気付いたらそれぞれ違う物を使うようになってました。
旦那→結婚当初から男性用のを自分で勝手に買ってくる。世話なし。
上の子→頭皮べたつきがちで剛毛。スッキリ洗ってボリュームは抑えたい。
下の子→軽度のアトピーで無添加シャンプー。
私→乾燥しがちで量少なめ。潤いもボリュームも欲しい。
ボディーソープも2種類あったり。おかげで浴室の荷物は多いです;
ありがとうございました。
気軽に試せるし。
睡眠・食事・運動の重要性は、私もこの歳で痛感しております…
シャンプーは、気付いたらそれぞれ違う物を使うようになってました。
旦那→結婚当初から男性用のを自分で勝手に買ってくる。世話なし。
上の子→頭皮べたつきがちで剛毛。スッキリ洗ってボリュームは抑えたい。
下の子→軽度のアトピーで無添加シャンプー。
私→乾燥しがちで量少なめ。潤いもボリュームも欲しい。
ボディーソープも2種類あったり。おかげで浴室の荷物は多いです;
ありがとうございました。
145: 可愛い奥様 2014/06/01(日) 10:21:30.24 ID:mZyh190a0
化粧品は収入に関係ないね。どんなにカネコマでもかける人はかけるし。
だけど原料単価とか、作ってるところ知ったら馬鹿らしくなるよ。
夫の収入は額面3千あるけど、私は肌ラボの化粧水とかさついたらニベア
ベースメイクはメディアだよw アイシャドウやチークはお土産でもらった
海外ブランドもあるけど、安い物でも適当に色で選ぶ。
強いてお金かけてるのはオバジCぐらいかな。でも、年に1本だな。
うちは母も祖母も、マダムジュジュぐらいしか使わないけど美肌。
もう53歳だけど同世代よりは皺もシミもない。家系のおかげで安上がりだw
だけど原料単価とか、作ってるところ知ったら馬鹿らしくなるよ。
夫の収入は額面3千あるけど、私は肌ラボの化粧水とかさついたらニベア
ベースメイクはメディアだよw アイシャドウやチークはお土産でもらった
海外ブランドもあるけど、安い物でも適当に色で選ぶ。
強いてお金かけてるのはオバジCぐらいかな。でも、年に1本だな。
うちは母も祖母も、マダムジュジュぐらいしか使わないけど美肌。
もう53歳だけど同世代よりは皺もシミもない。家系のおかげで安上がりだw
123: 注目の記事 2020/01/01 01:02:03.04 ID:RENAISOKUHO
NEW 【悲報】別れた瞬間、彼女が妊娠してしまった
NEW 死別した前嫁の想い出を全て捨てられてしまったんだがwww
NEW 俺(中1)は小5の従姉妹の友達(小5)と結婚した
NEW 彼女に女の子を連れて家に入って行くところを見られてしまった
NEW 親に「どこでお父さんとお母さんは出会ったの?」と聞いてみた
146: 可愛い奥様 2014/06/01(日) 14:10:00.89 ID:3Pp/9b3o0
化粧品。関係あるのは収入ではなく、家系ということか。
お肌に悩みがなければ、使う必要ないものね。
あのコマーシャル思い出したw
お肌に悩みがなければ、使う必要ないものね。
あのコマーシャル思い出したw
147: 可愛い奥様 2014/06/01(日) 22:28:53.25 ID:L3u3+Fp10
30代600万で十分満足です
148: 可愛い奥様@ 2014/06/02(月) 21:52:23.18 ID:4HCKXLDZ0
>>147
結婚当初はそんな感じだったと思う。
子供が小さい頃はそれほどお金も掛からなかったから
十分満足してましたよ。
年齢とともに収入も上がってきたけれど、住宅ローンや子供に掛かるお金が
増額以上なので日々の生活費は結婚当初のほうがゆとりがありました。
結婚当初はそんな感じだったと思う。
子供が小さい頃はそれほどお金も掛からなかったから
十分満足してましたよ。
年齢とともに収入も上がってきたけれど、住宅ローンや子供に掛かるお金が
増額以上なので日々の生活費は結婚当初のほうがゆとりがありました。
149: 可愛い奥様@ 2014/06/03(火) 08:26:23.79 ID:LUw+ADVv0
いえてる。
子どもが小さい時が貯め時だったのに、夫が育児・家事を手伝って
くれない人でストレスたまりまくり→発散のために買い物しまくってて
子どもたちが中学生になった現在、貯蓄があまりにもなくて
かなり焦っている。
夫は早くからここの年収帯だからかなりの貯蓄があると思っているらしく、
真相を知ったら驚くというか、すごい怒られると思う…
子どもが小さい時が貯め時だったのに、夫が育児・家事を手伝って
くれない人でストレスたまりまくり→発散のために買い物しまくってて
子どもたちが中学生になった現在、貯蓄があまりにもなくて
かなり焦っている。
夫は早くからここの年収帯だからかなりの貯蓄があると思っているらしく、
真相を知ったら驚くというか、すごい怒られると思う…
150: 可愛い奥様@ 2014/06/03(火) 10:51:41.04 ID:kJv4bvYO0
>>149
ストレスで買い物しちゃうタイプなんだ・・・・・
でもヒステリーおこすとか、人に当たるよりずっとマシだと思うよ、
あんまり節約しても、心が貧しくなるしねー
私は自分の為のお金は一年ごとに別口座に移して使ってます、
だいたい6月末ごろかな、車や固定資産など税金類を全て払った後、
一年分の金額を決めてます(ほぼ100万前後)
この時期は夏休みの旅行計画を立てて夏物をまとめ買いしたり、
お中元があったり、株の配当なんかも入ってくる時期なんで、
キチンとしないと経済観念が狂ってしまうでしょ、
私は意思が弱いので、シッカリと枠を設けないとダメみたい。
ストレスで買い物しちゃうタイプなんだ・・・・・
でもヒステリーおこすとか、人に当たるよりずっとマシだと思うよ、
あんまり節約しても、心が貧しくなるしねー
私は自分の為のお金は一年ごとに別口座に移して使ってます、
だいたい6月末ごろかな、車や固定資産など税金類を全て払った後、
一年分の金額を決めてます(ほぼ100万前後)
この時期は夏休みの旅行計画を立てて夏物をまとめ買いしたり、
お中元があったり、株の配当なんかも入ってくる時期なんで、
キチンとしないと経済観念が狂ってしまうでしょ、
私は意思が弱いので、シッカリと枠を設けないとダメみたい。
151: 可愛い奥様@ 2014/06/03(火) 12:19:18.44 ID:bkyTyc720
スレタイ奥でもない人に釣られて…
年収1千万だろうと6百万だろうと、身の丈に合わせた暮らしが出来ないのは
頭が悪いからだよ
年収1千万だろうと6百万だろうと、身の丈に合わせた暮らしが出来ないのは
頭が悪いからだよ
152: 可愛い奥様@ 2014/06/04(水) 10:28:07.07 ID:uqhhI2VY0
でも600万の頃と今とあまり生活変わらんなあ~
物欲がないから必要最低限の物があればそれで満足
物欲がないから必要最低限の物があればそれで満足
153: 可愛い奥様@ 2014/06/04(水) 11:40:23.42 ID:kGx+Fro70
身の丈がわからなくなっちゃうのがこの1千万チョイ超え帯なんだと思う。
子供を私立中学に入れてもそう生活は困らないが、入ったら入ったで
成績が気になるから塾・予備校にも通わせてしまいWの学費払い。
住宅も世間的には高収入らしいから他所よりチョッとだけ上乗せw
子供の大学も「私立大?医学部以外ならなんとかなるよ!どうぞどうぞ!
下宿もどうぞ!」という感じでギリギリの生活だわw
4500万ほどの建売住宅に住んで、子供は公立中高に進み塾・予備校なしの
Z会…大学は自宅から通える国立大だけ、これを身の丈として生きてきたら
かなり蓄えることができただろうなw
子供を私立中学に入れてもそう生活は困らないが、入ったら入ったで
成績が気になるから塾・予備校にも通わせてしまいWの学費払い。
住宅も世間的には高収入らしいから他所よりチョッとだけ上乗せw
子供の大学も「私立大?医学部以外ならなんとかなるよ!どうぞどうぞ!
下宿もどうぞ!」という感じでギリギリの生活だわw
4500万ほどの建売住宅に住んで、子供は公立中高に進み塾・予備校なしの
Z会…大学は自宅から通える国立大だけ、これを身の丈として生きてきたら
かなり蓄えることができただろうなw
154: 可愛い奥様@ 2014/06/04(水) 22:11:52.47 ID:UMa//a4k0
一千万ちょい越えで、下宿もどうぞ!
なんて言える?
結婚したとき、すでに一千万ちょい越えだったけど
幼稚園の費用すら「高い」と思う生活だったわ。
なんて言える?
結婚したとき、すでに一千万ちょい越えだったけど
幼稚園の費用すら「高い」と思う生活だったわ。
155: 可愛い奥様@ 2014/06/05(木) 08:46:08.87 ID:x9bL0x+r0
>>154
…… もっと少ない収入の人だって子供を私立大学いかせて
下宿だってさせてるのに何言ってるの
結婚して何年だか知らないけど、当然今はそれより昇給してるよね?
必要経費に対する金銭感覚がおかしいんじゃないかしら
まさか1千万程度の稼ぎで玉川なんて入れてないでしょうね?
…… もっと少ない収入の人だって子供を私立大学いかせて
下宿だってさせてるのに何言ってるの
結婚して何年だか知らないけど、当然今はそれより昇給してるよね?
必要経費に対する金銭感覚がおかしいんじゃないかしら
まさか1千万程度の稼ぎで玉川なんて入れてないでしょうね?
157: 可愛い奥様@ 2014/06/05(木) 10:31:32.21 ID:qznltXkp0
>>154
我が家は20年かけて所得が徐々に上がってきたので、子供の学費と
生活費で300~400万近く持っていかれても昔の家計簿引っ張り出してきて
参考にして年収600万程度の生活をしている。
うちの子4つ違いなので私立幼稚園に2人揃って通うことがなくて
収入が少ない時期に困ったことはなかったけれど、高いとは思っていた。
兄弟同時に通わせてるお宅はかなり大変だったと思うんだけれど、
更にピアノや水泳やバレエなどの習い事を複数させていて驚いたよ。
その頃から我が家は身の丈を意識してボーナスに手をつけないで
月給だけで生活することを心掛けていたんだけれど、さすがに
下宿大学生と予備校通いの高校生を持つとキビシイ。
うちの子の大学では親の平均所得が800万で奨学金の利用者が
半分くらいいるらしい、うちは子供に借金背負わせるのは嫌だから
ギリギリの生活でやり繰りしているけれど、低所得でもないのに
平気で利用してしまう家庭が意外とあるのね。
我が家は20年かけて所得が徐々に上がってきたので、子供の学費と
生活費で300~400万近く持っていかれても昔の家計簿引っ張り出してきて
参考にして年収600万程度の生活をしている。
うちの子4つ違いなので私立幼稚園に2人揃って通うことがなくて
収入が少ない時期に困ったことはなかったけれど、高いとは思っていた。
兄弟同時に通わせてるお宅はかなり大変だったと思うんだけれど、
更にピアノや水泳やバレエなどの習い事を複数させていて驚いたよ。
その頃から我が家は身の丈を意識してボーナスに手をつけないで
月給だけで生活することを心掛けていたんだけれど、さすがに
下宿大学生と予備校通いの高校生を持つとキビシイ。
うちの子の大学では親の平均所得が800万で奨学金の利用者が
半分くらいいるらしい、うちは子供に借金背負わせるのは嫌だから
ギリギリの生活でやり繰りしているけれど、低所得でもないのに
平気で利用してしまう家庭が意外とあるのね。
156: 可愛い奥様@ 2014/06/05(木) 10:00:42.41 ID:ojWomTpt0
もっと少ない収入で、私立下宿生をお持ちの家庭が
たくさんあるのは、知っていますよ。
でも、1000万ちょっとで
やってやれない収入ではないが
「私立どうぞうどうぞ、下宿もどうぞどうぞ」と”気安く言える”ほどの
ゆとりは無いよって話。
たくさんあるのは、知っていますよ。
でも、1000万ちょっとで
やってやれない収入ではないが
「私立どうぞうどうぞ、下宿もどうぞどうぞ」と”気安く言える”ほどの
ゆとりは無いよって話。
158: 可愛い奥様@ 2014/06/05(木) 11:24:48.87 ID:ojWomTpt0
何かの資料で、奨学金は全大学生(院生含む)の7割が
利用してると書いてあった。
所得1300万円ぐらいまで、奨学金を利用できるんだよね。
奨学金の返済を怠っている人って、本当に不況の影響なのかな?
性格の問題なんじゃない?
奨学金って、かなりゆるいペースの返済が出来るのだから
給料の多い少ないが、あまり影響ないと思うんだけど
利用してると書いてあった。
所得1300万円ぐらいまで、奨学金を利用できるんだよね。
奨学金の返済を怠っている人って、本当に不況の影響なのかな?
性格の問題なんじゃない?
奨学金って、かなりゆるいペースの返済が出来るのだから
給料の多い少ないが、あまり影響ないと思うんだけど
159: 可愛い奥様@ 2014/06/06(金) 08:46:56.87 ID:qY5555Yp0
>>158
所得関係ないんだ。ただのローンだね、もう。
利子がもったいないとは思うが、本人の自覚を
持たせるためには借りるのもありなのかも。
どうすれば、そんなしっかりした子に育つのかうらやましい。
うちは夫がもういい年で、この先余裕があるわけではない。
でも、子供建ちは生まれたときから貧乏したことがないので、
なーんか金銭感覚が違うんだよね。
この先、自分でバリバリ稼げる人間になれるなら、それでもいいけどさ。
大学卒業しても就職先があるかわからない時代、
たいしてネームバリューもない大学に何百万も出し、
その前には塾に数百万かけ、バイトもせず、成績底辺、
夫に本当に申し訳なくなる。
わたしは扶養内でパートしてるけど、フルでもたいして稼げず、
夫の負担を増やすだけ。子供の出来がいいのが、真の勝ち組と思う。
所得関係ないんだ。ただのローンだね、もう。
利子がもったいないとは思うが、本人の自覚を
持たせるためには借りるのもありなのかも。
どうすれば、そんなしっかりした子に育つのかうらやましい。
うちは夫がもういい年で、この先余裕があるわけではない。
でも、子供建ちは生まれたときから貧乏したことがないので、
なーんか金銭感覚が違うんだよね。
この先、自分でバリバリ稼げる人間になれるなら、それでもいいけどさ。
大学卒業しても就職先があるかわからない時代、
たいしてネームバリューもない大学に何百万も出し、
その前には塾に数百万かけ、バイトもせず、成績底辺、
夫に本当に申し訳なくなる。
わたしは扶養内でパートしてるけど、フルでもたいして稼げず、
夫の負担を増やすだけ。子供の出来がいいのが、真の勝ち組と思う。
160: 可愛い奥様@ 2014/06/06(金) 10:53:50.45 ID:JVgVv04t0
>子供の出来がいいのが、真の勝ち組と思う。
ほんとそうよね。奨学金抱えたままフリーターになってもらっては困るわ。
ほんとそうよね。奨学金抱えたままフリーターになってもらっては困るわ。
161: 可愛い奥様@ 2014/06/06(金) 11:45:34.10 ID:SBW6fFTK0
わかる。
贅沢させた覚えはないが、貧しい経験もさせてないので
突飛な物以外は、希望さえすれば手に入る物だと思っている節がある。
なので、奨学金利用もいいかもしれない。
友人の家も、生活に不自由無い程度の所得があったが
お子さんは奨学金を使って、慶応大学へ通った。
しっかりしたお子さんで、就職は超一流企業に決め
この春から早速、月6万円の奨学金返済を始めたそうだ。
鞭打つことは大切でもある。
贅沢させた覚えはないが、貧しい経験もさせてないので
突飛な物以外は、希望さえすれば手に入る物だと思っている節がある。
なので、奨学金利用もいいかもしれない。
友人の家も、生活に不自由無い程度の所得があったが
お子さんは奨学金を使って、慶応大学へ通った。
しっかりしたお子さんで、就職は超一流企業に決め
この春から早速、月6万円の奨学金返済を始めたそうだ。
鞭打つことは大切でもある。
162: 可愛い奥様@ 2014/06/06(金) 20:54:57.42 ID:OzFBm5QV0
だね、早慶以上なら奨学金をあえて借りさせるってのもありかも。
ある程度きちんとしたところに就職できるだろうし。
早慶理系だけどつまらない講義は平気で切ってるし奨学金でも借りた方が自覚が出るのかなって思うこともある。
でもFランや専門学校で何百万も奨学金借りてる子達見るとかわいそうになる。
卒業の時点で返済が600万になるって子がいるけど無理していかせる必要あるんだろうか。
それ考えるととりあえず教育には困らなかったから旦那には感謝かな。
でも院はバイト代と奨学金で行かせようかなってちょっと思ってる。
ある程度きちんとしたところに就職できるだろうし。
早慶理系だけどつまらない講義は平気で切ってるし奨学金でも借りた方が自覚が出るのかなって思うこともある。
でもFランや専門学校で何百万も奨学金借りてる子達見るとかわいそうになる。
卒業の時点で返済が600万になるって子がいるけど無理していかせる必要あるんだろうか。
それ考えるととりあえず教育には困らなかったから旦那には感謝かな。
でも院はバイト代と奨学金で行かせようかなってちょっと思ってる。
163: 可愛い奥様@ 2014/06/06(金) 23:37:43.26 ID:SBW6fFTK0
卒業時点600万円って、全額奨学金ってこと?
返済義務があって全額借りられるってあるの?
正直に書く。
うちは、奨学金対象を越える所得があるので、詳しく読んだことはない。
返済義務があって全額借りられるってあるの?
正直に書く。
うちは、奨学金対象を越える所得があるので、詳しく読んだことはない。
164: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 09:44:24.61 ID:4BohNpzp0
>>163
私も借りようと思ったことないから詳しくは知らないけど意外と年収あっても借りられるよ。
まぁ600万借りるって人は年収500くらい?の知り合いだけど。
無利子の奨学金と有利子の奨学金があって無利子は審査が(年収とか成績)厳しくて
私たちは多分借りられないwでも子供が多ければ1000万ちょっと程度の年収なら余裕じゃないかな。
有利子のほうは申し込みさえすればカードローンと一緒で誰でも借りられるみたい。
間違ってたらごめんなさいm(__)m
私も借りようと思ったことないから詳しくは知らないけど意外と年収あっても借りられるよ。
まぁ600万借りるって人は年収500くらい?の知り合いだけど。
無利子の奨学金と有利子の奨学金があって無利子は審査が(年収とか成績)厳しくて
私たちは多分借りられないwでも子供が多ければ1000万ちょっと程度の年収なら余裕じゃないかな。
有利子のほうは申し込みさえすればカードローンと一緒で誰でも借りられるみたい。
間違ってたらごめんなさいm(__)m
165: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 10:34:15.54 ID:0zfZLoz/0
いや、そうじゃなくて
奨学金って上限があって、600万は借りられないんじゃ
ないかという話なんだけど。
奨学金って上限があって、600万は借りられないんじゃ
ないかという話なんだけど。
166: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 10:35:00.54 ID:0zfZLoz/0
途中送信すみません。
こっちこそ、夕べは酔っ払っていたもので
文章力なくてすみませんでした。
こっちこそ、夕べは酔っ払っていたもので
文章力なくてすみませんでした。
167: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 10:37:47.47 ID:9UiU0+Y80
うちは学資保険で1千万用意していたけど急に医学部受験が視野に入って
奨学金について調べたよ。
私立の医・歯学部だと利息あり2種の奨学金月12万に増額4万ができて
月16万で6年間で1200万ほど借りられるそうだ。
でもさ~、入学金+学費で4000万弱となるのに1200万だよ。
年間学費が600万ほどだから所得の半分を授業料に
ぶち込んでも子供は大借金背負うんだよね…
国立医落ちて私立医に通うなら使うことになるので予約の申し込みを
しようとしたけれど、所得制限をちょい超えてしまっていて諦めた。
子供2人もちの家庭だと1280万が所得限度だったと記憶している。
奨学金について調べたよ。
私立の医・歯学部だと利息あり2種の奨学金月12万に増額4万ができて
月16万で6年間で1200万ほど借りられるそうだ。
でもさ~、入学金+学費で4000万弱となるのに1200万だよ。
年間学費が600万ほどだから所得の半分を授業料に
ぶち込んでも子供は大借金背負うんだよね…
国立医落ちて私立医に通うなら使うことになるので予約の申し込みを
しようとしたけれど、所得制限をちょい超えてしまっていて諦めた。
子供2人もちの家庭だと1280万が所得限度だったと記憶している。
168: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 10:51:59.25 ID:0zfZLoz/0
医学部の奨学金って、別扱いじゃなかった?
医学部で親所得1200万円制限じゃ、私立医学部は
一般人は諦めてね、と言ってるようなものだよね。
医学部で親所得1200万円制限じゃ、私立医学部は
一般人は諦めてね、と言ってるようなものだよね。
169: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 12:26:06.50 ID:twPbvJBz0
奨学金って返済滞ってて、機能してないって聞くけれど…
数年前に国家公務員系の教員になった返済不要の方々へ
寄付のお願いって来たけれど…
数年前に国家公務員系の教員になった返済不要の方々へ
寄付のお願いって来たけれど…
170: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 16:07:35.70 ID:lYYiLMPv0
まさか勝ち組奥様のスレで奨学金の話題が続くとは…
これでお母さんがチャラチャラしたマート主婦だったら
奨学金に頼る子供が不憫で泣けるわ
これでお母さんがチャラチャラしたマート主婦だったら
奨学金に頼る子供が不憫で泣けるわ
171: 可愛い奥様@ 2014/06/07(土) 21:29:48.79 ID:0zfZLoz/0
大丈夫、書き込んでる人のほとんどが
奨学金対象外の高所得者ばかりだから
奨学金対象外の高所得者ばかりだから
123: 恋愛速報さん 2020/01/01 01:02:03.04 ID:RENAISOKUHO
誰も知らないはずの事を知っていたA。そこで同性からストーキングされていると判明した結果
彼氏がマッサージトカしてくれるけど、私の方が収入が多かったんだがwwww
彼女に女の子を連れて家に入って行くところを見られた結果wwwww
面接で経歴盛って入社して正社員になろうとした → 現在
女『私に興味があるってことでしょ?許してあげるから、一緒にご飯食べに行ってもいいよ☆』
彼とTDLデートしたんだけど、彼母がこっそり着いてきていたんだがwww
彼氏に階段でイタズラされて『やめてよ!』とマジ切れした結果
彼氏が出会い系で女の子を募集してるのを見つけてしまったwwwwww
【悲報】男の脳は複数の情報を同時に処理出来ないらしい
彼とうどん屋に行った。他のお客さんを見て彼が『ベンツも買えない貧乏人』って聞こえる声で言った結果
【悲報】彼女が100円で髪を切ってくれるというので彼女の店で指名した結果wwwwwww
私『派遣でやりたい仕事に就けたよ』 彼氏『社会の底辺なんだからいばるな』
【悲報】別れて2日の元カノ『○○君(友人)のTEL教えてよ~』
【悲報】何もかもをキムタクで再現して告白した結果wwwwwww
好きになった男に彼女が居るのが分かって態度を急変した結果wwwwww
彼女に俺が喧嘩や殴り合いでどんなけ俺が強いか見せつけてやったら
友人「ヒャッホー!パーリラパリラ!!!!」 彼氏「」 私「」
123: 電車男 -恋愛速報リマスター版- 順次更新中 ID:RENAISOKUHO
→ 電車男 -恋愛速報リマスター版- インデックスページ (順次更新していきます)
→ 電車男 カテゴリアーカイブ(現時点でのまとめ最新版がアップされています)

引用元: 旦那の年収が一千万超の勝ち組奥様
コメント
俺の所得だけで2000万超えているのに、未だに働き続けてるわ。
医学部なんて、首都圏でなかったら国公立以外は金がかかるよ。
奨学金は「足しにする」程度で、それで十全に賄おうとするものではない。
俺は母子家庭だったから2個借りていて、35の時に最終一括で返したな。
給付型の方は金額は低いが気持ちが楽。
兄が皮膚科で開業したときに医療機器を揃えたから妻にも使ってる(笑
ただでシミ取りとかしわ取りとかできて・・・・・。
>>コメントする