15: 世界@名無史さん 2002/11/08 17:23:00
包囲下でのレニングラードの話。
ある人は牛の角製のボタンを溶かしてスープを作った。
ある人は皮製品を煮込んでしゃぶり、おが屑と壁紙用の
糊でホットケーキを作ったりした。
ある提督は豚皮のてさげ鞄を友人の妻におくったが
「数日後、私はなんとか食べられるボーク・ジェリー
が入っている箱を受け取った。」という。
この婦人は鞄の金具も一緒に送ってきた。金具は
ポーク・ジェリーに入ってない事を保証する為に。
それに彼女がユーモア感覚を失っていない事も。
空腹のあまり極端な行動に走る者もいた。
ある少女は食料に替える為氏んだ父親の金歯を抜いた。
また、二人の子供は大人にこう言つた。
「パパとママが氏んだので、わたしたちとおばあさんとで
氏体を天井裏に隠して、今は三人で五人分の配給切符を
もらっている。」
しかしわずかな配給品を分けあう人々の話もあった。
ある男は、自分のその日の食料の分け前を妻に差し出した。
自分は軍需工場で働いている報酬としてすでに、余分の
配給をもらったからといって。彼は日記に
「生まれてはじめてエリザベータに嘘をついた」
と告白している。
ある人は牛の角製のボタンを溶かしてスープを作った。
ある人は皮製品を煮込んでしゃぶり、おが屑と壁紙用の
糊でホットケーキを作ったりした。
ある提督は豚皮のてさげ鞄を友人の妻におくったが
「数日後、私はなんとか食べられるボーク・ジェリー
が入っている箱を受け取った。」という。
この婦人は鞄の金具も一緒に送ってきた。金具は
ポーク・ジェリーに入ってない事を保証する為に。
それに彼女がユーモア感覚を失っていない事も。
空腹のあまり極端な行動に走る者もいた。
ある少女は食料に替える為氏んだ父親の金歯を抜いた。
また、二人の子供は大人にこう言つた。
「パパとママが氏んだので、わたしたちとおばあさんとで
氏体を天井裏に隠して、今は三人で五人分の配給切符を
もらっている。」
しかしわずかな配給品を分けあう人々の話もあった。
ある男は、自分のその日の食料の分け前を妻に差し出した。
自分は軍需工場で働いている報酬としてすでに、余分の
配給をもらったからといって。彼は日記に
「生まれてはじめてエリザベータに嘘をついた」
と告白している。
スポンサードリンク
58: 世界@名無史さん 2002/11/28 02:22:00
>>15
「生まれてはじめてエリザベータに嘘をついた」
・・・悲しくて、かっこよすぎる
引用元: 世界史で感動した話、泣けた話を集めるスレ
「生まれてはじめてエリザベータに嘘をついた」
・・・悲しくて、かっこよすぎる
コメント
>>コメントする