192: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 19:17:51.73
皆さん貯蓄どれぐらいあるの? 
うちは二人合わせて7千万ぐらい。 

ちなみにアラフォー二馬力でここの上限。 
まだ賃貸住まいだし下の子は2歳。 
時々仕事辞めたくなるけど、将来が不安で辞められない。

194: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/13(日) 03:46:05.03
>>193 
うちも貯金は1200万位だ。 
後は、旦那の個人年金500万と私の退職金の見込み額(年金込み)が2000万。 
7500万の家のローンがやっと終わって、子供の大学の仕送り(自宅外・公立) 
なんかで貯金出来なかったので、年300万位の勢いで貯蓄頑張ってる。 
その中から旅行とか車購入費とか要るので、その割に貯まらないけど・・ 
@40代後半 
>>192 
7千万って凄いなぁ 
私も旦那の給料激減したから仕事辞めれないわw

195: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/13(日) 10:35:10.14
>>192 
そんだけありゃ十分。 
氏ぬまでに使い切るほうが大変。

193: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/11(金) 21:20:25.75
191ですが、うちは世帯でやっと1200万ぐらい。 
夫が40代前半で子が大学生なので、貯める端から出て行く感じ。 
しかもここから数年間は、更に減りそうorz 
子どもたちの卒業が今から待ち遠しい。

スポンサードリンク

196: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/13(日) 14:19:14.52
子供2歳で賃貸暮らしで、もしも都内なら 
一瞬で消え失せる金額でもある…

197: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/14(月) 10:42:58.69
貯金7千万とか8千万の家とか皆さん凄いですね 

うちは私33歳850万、嫁30歳300万と1歳児の3人。貯金は1200万くらいです。子供はあと1人は欲しいと考えてます 
現在社宅暮らしであと5年くらい居られるので家はその頃と思ってましたが、消費税増税とその軽減策の所得制限が年収600万ということでどうしようか悩んでます 
マイホーム購入に当たっては実家から500万の贈与は得られる予定ですが、皆さんならいつ、いくらくらいの家を購入されますか?

199: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/14(月) 11:39:45.47
>>197 
子供は社会の宝、頭が下がります。 

子供が多いなら持ち家の方がいいんじゃない。賃貸だと気を使うし。中古住宅なら充分な資金だと思うけど。

198: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/14(月) 10:52:30.71
家とか別にどうでもいい。 
自分も嫁も実家余ってるし、今住んでる所も会社がなくなれば 
特段縁のある場所でもないし。 
子供が大きくなってきたらまた違うかもしれんけど。 

ちなみに実家からの贈与の話も昔はあったけど、 
この不景気で株で損したらしく、そんな話も消え失せたw 
くれるって言っても辞退すると思う。

201: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/18(金) 20:45:31.01
>>198 
子どもの学校どうする? 
うちも同じように実家あるけど、通勤できる距離じゃない。

200: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/14(月) 17:33:10.06
公務員800*2の家庭には出て 
1000+パート100の我が家には出ないってことね・・・

202: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/31(木) 21:41:14.19
>>200 
悔しいなら自分もフルタイムで働いて世帯収入増やせばいいじゃん。 
公務員だろうとなんだろうと、子蟻共働きだと保育料とかの経費も違うし、 
家事だって専業とは負担が違うでしょ。 
お門違いの嫌味はやめなよみっともない。

208: :名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/05(火) 09:52:33.40
>>202 
公務員で年収800万円なんて50歳以上にならんと無理なのにな 
しかし30歳でやっと年収400万円前後でその人らが50代になっても 
現時点の50代が貰ってるような年収は絶対無理なのに 
地方の田舎市役所に旧帝早慶がゴロゴロいるってどうかしてるよな 
せっかく高学歴なのに全然意味ないじゃん

203: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/31(木) 22:15:02.56
それコピペじゃない? 
公務員って言葉に過剰反応?w

204: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/01/31(木) 22:30:13.14
コピペかは知らんが既に2週間前の書き込みだわな

205: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/01(金) 03:50:42.32
高校無償化は続けて欲しい・・・

206: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/05(火) 08:22:16.89
夫600、妻400、社宅暮らし、子0歳。アラサー。貯金700程度。 

事情あって結婚後夫婦別々に暮らし週末婚していたので、出産に伴う里帰りが終わってから晴れて同居した。しかし、なんだか初期費用がかかる。 

子の緊急時に私でも運転できるように、車検控えた車(MT、走行距離10万オーバー)をATに買い替え(中古100万)。里帰りのお礼(旅行券5万)、義両親来訪に備えて布団2セット(4万)。 

旦那は布団セットは二〇リの2セット2万ので充分と言うんだが、二〇リは安かろう悪かろうなイメージが強く、義両親に失礼したくないと私がごり押し。嫌がるので、別に買う予定だった子のベビーラック2万をキャンセルした。 

来年育休から復帰予定だけどドラム洗濯機やルンバ、大きめの冷蔵庫や電子レンジは、見送りだなぁ。独身時代のものを使っているからキャパ不足が予想されるので、ここ5年くらいかけて徐々に買い替えたい。 

家電や家を欲しがる私に、旦那は不安を感じはじめたようだが、こちらとしては結婚当初かかるはずだった出費が今に回ってきただけの話。布団一組2万円くらいで渋られると、倹約通り越してケチなんじゃないかと疑ってしまう。 

スポーツカー趣味でセカンドカー所持してるから、尚更。

207: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/05(火) 09:25:59.87
>>206 
週末婚の弊害だね 
独身と変わらない趣味を持ち勝手な生活してて、仲良くは確保、既婚という安定も手に入れて、 
なんて無理だってこと、旦那はこれから思い知るんだと思う 
多分、相当大げんかになるだろうから覚悟して 

旦那とあなたの稼ぎを一つの財布にして、 
そこから全予算を組み立てるやり方にした方がいいよ 
もうやってたらごめん

210: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/05(火) 16:32:56.81
>>207 

ありがとうございます。 

相手が収入も年も上なのでこちらは弱腰ですが、喧嘩になっても倹約とケチの境目は主張したいと思います。 
学生や新入社員じゃないわけだし、収入だって悪くはない(超いい、わけでもないけど)ので、来客にペラペラのお布団では申し訳ないので…。 

これまではバラバラに住んでおり、結婚前と変わらず別家計だったし、里帰り中は私の両親が私や子の身の回りのものを度々買ってくれた(だから今回お礼に旅行券を渡した)ため、旦那はまだ家庭ってどのくらいお金がかかるかや貯金の必要性がわかっていない様子。 
使わなければ貯まる、と言い張り、子の学資保険にも定期預金にも興味を示さず、計画的な貯金は私単独でするしかなさそうです。 

私が育休中で無収入ということもあり、ここ数ヶ月は旦那の財布のみで家計を回して、まずは出費の多さを実感してもらっているところです。(本当は月収の一部を別途補填されているのですが、今は内緒です) 
出費の多さをわかってもらった上で、アドバイスいただいたように、財布の一元化を図りたいと思います。 

結婚前、車以外は無頓着であまり浪費しなそうな人と思っていたのですが、思った以上に車以外についてケチでした。 
車は趣味だし、やめろと言う気はないけど、他をあまりにケチるなら、まずは趣味から予算を削れと言いたくなります。

212: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/06(水) 00:24:37.14
>>210は旦那のケチさが嫌なのに出費の多さをわからせるとか意味わからん

213: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/06(水) 07:38:12.23
>>212 
車趣味のことじゃないの? 
他で多少ケチったところで、スポーツカーとかとんでもなく維持費かかるだろうし。

209: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/05(火) 15:31:04.40
公務員叩きにはウンザリするよね

211: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/05(火) 21:04:52.26
今時車趣味とかw 
身の程を知れって言ってやりゃいいんだよ。

214: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/06(水) 10:02:52.24
自分の趣味の為に、教育費や交際費をケチるのは、 
人として最低だもんな

215: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/06(水) 22:07:32.40
つーかなんでそんなのと結婚しちゃったのかねえ・・・ 
気の毒すぎる。

216: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/02/07(木) 09:08:07.76
別居婚なんかするからだよ。 
自分たちは先駆的なことをしてうまくやれると思っていたんだろうけど。 
しかも、その後いきなり妊娠で同居、 
ちょっと出来婚ぽいのが致命的。
引用元: 世帯年収税込み800-1300万の家庭7