158: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:39:35.13 ID:g9pTr/rL0.net
グンマー出身なこと。
当然、昔は桑畑があちこちに残ってた。あの枝を折ると結構使える。いつもいじめてくる男子を
先端に犬の糞を突き刺した桑の枝をもって追いかけまわしたorz
黒いと言うより茶色い過去です。すみません。
ちなみに桑の実のコトをドドメと呼んでいて、熟してくるとかなり濃い色の紫色になる。食べると甘くて
結構おいしい。でも口の中が見事に紫色になるので、すぐ親バレして怒られた。
当然、昔は桑畑があちこちに残ってた。あの枝を折ると結構使える。いつもいじめてくる男子を
先端に犬の糞を突き刺した桑の枝をもって追いかけまわしたorz
黒いと言うより茶色い過去です。すみません。
ちなみに桑の実のコトをドドメと呼んでいて、熟してくるとかなり濃い色の紫色になる。食べると甘くて
結構おいしい。でも口の中が見事に紫色になるので、すぐ親バレして怒られた。
160: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 00:28:50.20 ID:8hPaKLHV0.net
>>158
可愛い茶色い過去だわw
可愛い茶色い過去だわw
スポンサードリンク
161: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 10:20:43.56 ID:Ce7C4pvZ0.net
その昔、ものすごい嘘つきだった。
田舎から東京に出てきてコンプレックスが強かったせいもあると思う。
芸能人と付き合ってるとかありえない嘘をつきまくってた。
東京で知り合った仲良い友達がたまたま有名な芸能人と付き合ってて、私は信頼されてて色々相談に載ってた。
その相談内容と全く同じ内容の相談を、あたかも自分の悩みとして別の友達に話したら、
その子が言いふらしてしまい、有名人と付き合ってた友達とは疎遠にされた(当たり前だよね)
これ以外にも数々の嘘をたくさんついていて、気が付いたら友達がほぼいなくなってた。
過去の自分を思い出すと本当に恥ずかしい…
でも今でも↑程ではないけど嘘をついてしまうんだ…虚言癖とかの病気なのかな。
田舎から東京に出てきてコンプレックスが強かったせいもあると思う。
芸能人と付き合ってるとかありえない嘘をつきまくってた。
東京で知り合った仲良い友達がたまたま有名な芸能人と付き合ってて、私は信頼されてて色々相談に載ってた。
その相談内容と全く同じ内容の相談を、あたかも自分の悩みとして別の友達に話したら、
その子が言いふらしてしまい、有名人と付き合ってた友達とは疎遠にされた(当たり前だよね)
これ以外にも数々の嘘をたくさんついていて、気が付いたら友達がほぼいなくなってた。
過去の自分を思い出すと本当に恥ずかしい…
でも今でも↑程ではないけど嘘をついてしまうんだ…虚言癖とかの病気なのかな。
162: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 12:03:59.63 ID:wAF/2Xnz0.net
>>161
マジレスでごめん。
友達くらいなら疎遠で済むけど、旦那や子供の信頼までなくすと一大事になると思う。
どうしても嘘をついてしまうなら、何か原因があるはずだから(上のコンプレックスの件も一因だと思う)
カウンセリングに行ってみるのもありだと思う。
今なら黒い過去ですんでるけど、消したい過去にならないように、ね!
マジレスでごめん。
友達くらいなら疎遠で済むけど、旦那や子供の信頼までなくすと一大事になると思う。
どうしても嘘をついてしまうなら、何か原因があるはずだから(上のコンプレックスの件も一因だと思う)
カウンセリングに行ってみるのもありだと思う。
今なら黒い過去ですんでるけど、消したい過去にならないように、ね!
163: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 15:33:46.02 ID:Ce7C4pvZ0.net
>>162
レスありがとう。
仰るとおり、コンプレックスが強く、見栄っ張りなことが嘘つきの原因だと思います。
ただ家族には見栄を張ってもしかたないので、家族には嘘はつきません。
しかしこの性格のせいで友達はほとんどいなくなりました。
このままでは困るので、最近になって仲良くなった友達たちの前では極力嘘はつかないようにしてます。
ただやはりたまに嘘をついてしまいます。
カウンセリング受ければこの嘘つきは直るのでしょうか…最近はマシになりましたが、昔は本当に病気だったと思います。
レスありがとう。
仰るとおり、コンプレックスが強く、見栄っ張りなことが嘘つきの原因だと思います。
ただ家族には見栄を張ってもしかたないので、家族には嘘はつきません。
しかしこの性格のせいで友達はほとんどいなくなりました。
このままでは困るので、最近になって仲良くなった友達たちの前では極力嘘はつかないようにしてます。
ただやはりたまに嘘をついてしまいます。
カウンセリング受ければこの嘘つきは直るのでしょうか…最近はマシになりましたが、昔は本当に病気だったと思います。
164: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 16:19:26.49 ID:d36fkDnx0.net
>>163
自分で意識していても治せないなら病気の可能性ありだね。
一度カウンセリングを受けた方がいいと思う。
何もなければそれで安心だし、確認する意味でも。
自分で意識していても治せないなら病気の可能性ありだね。
一度カウンセリングを受けた方がいいと思う。
何もなければそれで安心だし、確認する意味でも。
166: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 19:27:26.66 ID:Ce7C4pvZ0.net
>>164
レスありがとう。
自分でも薄々気付いてましたが、病気の可能性ありですよね。
これを機にカウンセリング、受けてみようと思いました。
貴重なご意見、ありがとうございました!
レスありがとう。
自分でも薄々気付いてましたが、病気の可能性ありですよね。
これを機にカウンセリング、受けてみようと思いました。
貴重なご意見、ありがとうございました!
165: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 18:20:21.18 ID:xzR2QtoK0.net
虚言癖は立派な病気だからね…
167: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 20:04:43.33 ID:exglB+7B0.net
スレタイからもっとドロドロした物を想像して来たが、
案外爽やかなスレw
案外爽やかなスレw
169: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 22:31:43.32 ID:XKVZcH2jO.net
(^o^;
170: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/11/23(日) 23:58:34.46 ID:HepndoA90.net
165も嘘なんだよw
引用元: 奥様が墓場まで持っていく黒い過去 40
コメント
>>コメントする