704: 愛と死の名無しさん 2012/11/08 00:40:04
院で学歴ロンダした新郎の式
新郎は偏差値50位のA大から偏差値65位のB大の院に進学
式はとにかくB大色を押し出していて、パンフやスライドショーでの新郎の紹介も余興もB大推し(締め?は新郎によるB大の校歌熱唱)でとにかくB大への愛で溢れていた
A大でもB大でもない自分でもあからさまというか
「そこまでアピらんでも」と思うくらいのB大プッシュは
A大の人にとってもB大の人にとっても不愉快だったらしく、
ところどころで苦笑いが漏れる式になっていた
多分、新郎新婦以外皆不幸だったように思う
新郎は偏差値50位のA大から偏差値65位のB大の院に進学
式はとにかくB大色を押し出していて、パンフやスライドショーでの新郎の紹介も余興もB大推し(締め?は新郎によるB大の校歌熱唱)でとにかくB大への愛で溢れていた
A大でもB大でもない自分でもあからさまというか
「そこまでアピらんでも」と思うくらいのB大プッシュは
A大の人にとってもB大の人にとっても不愉快だったらしく、
ところどころで苦笑いが漏れる式になっていた
多分、新郎新婦以外皆不幸だったように思う
706: 愛と死の名無しさん 2012/11/08 06:36:25
>>704
学歴ロンダリングというヤツだなwww
学歴ロンダリングというヤツだなwww
スポンサードリンク
708: 愛と死の名無しさん 2012/11/08 08:40:47
まぁ、偏差値50の大学から偏差値65の院に実力で進学したなら、頑張ったって事で良いんじゃね?
理系だとなかなか厳しいと思うよ
文系の事は知らんけどw
理系だとなかなか厳しいと思うよ
文系の事は知らんけどw
709: 愛と死の名無しさん 2012/11/08 14:24:41
でもまあ偏差値50の大学で良い指導を受けた結果ともいえるから
大人としては両方の大学を立て「両校とも私の大切な母校です!」
というスタンスが正解だったとは思うがな
引用元: ****私は見た!! 不幸な結婚式115****
大人としては両方の大学を立て「両校とも私の大切な母校です!」
というスタンスが正解だったとは思うがな
コメント
>>コメントする