タイトルは恋愛速報 管理人MKの心の声です(´;ω;`)
591: 恋人は名無しさん 2011/11/10 15:06:12 ID:0kxRCphcO
591: 恋人は名無しさん 2011/11/10 15:06:12 ID:0kxRCphcO
知り合って10年なので来年の記念日(一年後)に結婚予定です
普通は予定日の半年前から式場予約とか親に紹介とかするもんなんですか?
よろしくお願いします
普通は予定日の半年前から式場予約とか親に紹介とかするもんなんですか?
よろしくお願いします
592: 恋人は名無しさん 2011/11/10 15:10:41 ID:TIfGMVwp0
>>591
希望の式場があるなら、1年以上前から押さえるなんてザラだよ
土曜日、大安、昼過ぎの挙式→披露宴をやろうと思うと
早くから動くにこしたことはない
希望の式場があるなら、1年以上前から押さえるなんてザラだよ
土曜日、大安、昼過ぎの挙式→披露宴をやろうと思うと
早くから動くにこしたことはない
スポンサードリンク
593: 恋人は名無しさん 2011/11/10 15:44:05 ID:0kxRCphcO
>>592
レスありがとうございます!
入籍日にはこだわりありますけど式の日程についてはありません
披露宴はする予定ないです
安さ優先させたいです!
ちょっと今はこちらの事情でバタついてるので、年明けくらいから計画を練ろうと思います
レスありがとうございます!
入籍日にはこだわりありますけど式の日程についてはありません
披露宴はする予定ないです
安さ優先させたいです!
ちょっと今はこちらの事情でバタついてるので、年明けくらいから計画を練ろうと思います
596: 恋人は名無しさん 2011/11/10 16:43:03 ID:rx22kjPb0
>>592
地域や季節による。
暑い夏や寒い冬は避ける傾向にあるし、
3連休に大安が重なってる日や、近くでお祭りや花火大会、桜や紅葉とか見れると、2年先3年先の予約もある。
うちは桜が有名な場所で予約しようと思ったけど、
桜が咲く3月末~4月上旬の予約は2年先までいっぱいだった。
3年後の予約にするか聞かれたけど、さすがに断った。
地域や季節による。
暑い夏や寒い冬は避ける傾向にあるし、
3連休に大安が重なってる日や、近くでお祭りや花火大会、桜や紅葉とか見れると、2年先3年先の予約もある。
うちは桜が有名な場所で予約しようと思ったけど、
桜が咲く3月末~4月上旬の予約は2年先までいっぱいだった。
3年後の予約にするか聞かれたけど、さすがに断った。
597: 恋人は名無しさん 2011/11/10 16:48:00 ID:TIfGMVwp0
>>596
何で俺の書き込みに突っ込みが入るのかイミフ
何で俺の書き込みに突っ込みが入るのかイミフ
598: 恋人は名無しさん 2011/11/10 16:57:34 ID:rx22kjPb0
>>597
あ、アンカー間違えました。
ごめんなさい。
あ、アンカー間違えました。
ごめんなさい。
595: 恋人は名無しさん 2011/11/10 16:34:06 ID:xZMmngU/P
>>591
先々週とある式場に行ったところ「12/02しか空いてない」と言われて仕方なくその日に決めた。
もちろん来年の話だ。
先々週とある式場に行ったところ「12/02しか空いてない」と言われて仕方なくその日に決めた。
もちろん来年の話だ。
594: 恋人は名無しさん 2011/11/10 15:46:14 ID:E1E1UHg60
一年前とかだと早割のプラン用意してる式場なんかもあるよ
599: 恋人は名無しさん 2011/11/11 12:17:46 ID:ZxC4RYjQ0
うちは披露宴はやらないことにしようと思っている。
式&1.5次会にする方向で検討してるんだが、(ご祝儀辞退、会費制)これはあまりないケースなのだろうか。。。
式&1.5次会にする方向で検討してるんだが、(ご祝儀辞退、会費制)これはあまりないケースなのだろうか。。。
600: 恋人は名無しさん 2011/11/11 13:43:38 ID:gye56ay4P
>>599
普通にあると思うよ。そんな感じの式今年二度ほど参加した。
どっちも15千円でした。
普通にあると思うよ。そんな感じの式今年二度ほど参加した。
どっちも15千円でした。
601: 恋人は名無しさん 2011/11/11 14:43:11 ID:cbXy6cyM0
>>599
去年その1.5次回みたいな結婚祝い会に行った。
都内のダーツバーで一人6.5千円でケータリング食べ飲み放題
ビンゴくじあり。一番高い商品でも1万円くらいで10人くらい当たった。
総勢50人弱くらいの集まり。
去年その1.5次回みたいな結婚祝い会に行った。
都内のダーツバーで一人6.5千円でケータリング食べ飲み放題
ビンゴくじあり。一番高い商品でも1万円くらいで10人くらい当たった。
総勢50人弱くらいの集まり。
604: 恋人は名無しさん 2011/11/11 18:41:44 ID:gye56ay4P
>>601
それは1.5ってより2次会なんじゃね?w
俺の行ったのはどっちもちゃんとしたホテルの会場で、料理もコース料理、ビンゴゲームとかはしなかったが。
ちなみに2次会だろうがバイキングはおすすめしない。
立ち話になったりして主役置き去りになってるのよく見たし。彼女も同意見だった。
それは1.5ってより2次会なんじゃね?w
俺の行ったのはどっちもちゃんとしたホテルの会場で、料理もコース料理、ビンゴゲームとかはしなかったが。
ちなみに2次会だろうがバイキングはおすすめしない。
立ち話になったりして主役置き去りになってるのよく見たし。彼女も同意見だった。
611: 恋人は名無しさん 2011/11/13 01:59:11 ID:n4kBSr6w0
>>604
確かにバイキングは上手くやらないと
主役置いてけぼりになるね。
ラウンジタイプの会場で参加した時なんかは
知人同士で固まって座ってただの同窓会みたいになってた
確かにバイキングは上手くやらないと
主役置いてけぼりになるね。
ラウンジタイプの会場で参加した時なんかは
知人同士で固まって座ってただの同窓会みたいになってた
603: 恋人は名無しさん 2011/11/11 17:49:44 ID:a3tO9ptk0
>>599
うちもその予定で組んでる。
アラフォーなので長年の友達とわいわい飲んだくれたいから
ビンゴ等のゲームもなく、美味しい食べ物とアルコールの
お店で、招待客も負担の少ない単なる貸切飲み会を計画中。
ちなみに友人もこういうのが結構いる。
うちもその予定で組んでる。
アラフォーなので長年の友達とわいわい飲んだくれたいから
ビンゴ等のゲームもなく、美味しい食べ物とアルコールの
お店で、招待客も負担の少ない単なる貸切飲み会を計画中。
ちなみに友人もこういうのが結構いる。
602: 599 2011/11/11 17:36:34 ID:HJs5rLxai
レスありがとう。
そうか、異端ではないならそうしよう。
ご飯とかお酒はおいしいのにしたいから、そこそこ場所はこだわろうと思う。
ドレスは着たいが、高砂にずっといるよりみんなと話したい、という新婦の希望になるべく近くしたいので。
そうか、異端ではないならそうしよう。
ご飯とかお酒はおいしいのにしたいから、そこそこ場所はこだわろうと思う。
ドレスは着たいが、高砂にずっといるよりみんなと話したい、という新婦の希望になるべく近くしたいので。
引用元: 結婚総合スレッド 24
コメント
>>コメントする