74: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 12:27:04.03 0
貯>借 になったから嬉しい 

いつでも繰上げできるという安心感♪

75: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 20:35:57.84 0
借金って嫌だねぇ

76: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 21:20:48.98 0
大金持ち程 
借金を作るっていう 

システムを知らないのかな?

77: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 21:44:58.21 0
逆でしょ。 
ただ、住宅ローンは利益を生まない事を知っているだけ。

78: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 00:13:15.28 0
住宅ローンは無い方が良いに決まってる 
早く完済したいよ

スポンサードリンク

79: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 08:25:27.21 0
うちは現金一括払いしたのでスレ違いだけど、
一括払いできる預金があったなら東京スター銀行で預金連動型ローンにして
ローン減税の恩恵を受けた方が得だったのかな? 

事務手数料105000円、他は繰上手数料 
ゼロとか得っぽいけど。 
ここは東京スター銀行の話題が出ないね。

82: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 09:42:38.62 0
>>79 
今は知らんけど、数年前に検討したときは 
金利のほかにサービスパック料金とやらが取られるみたいだったので止めた

85: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 21:45:24.51 0
>>82 
そうそう結局搾取されてる感があったね

86: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 01:14:21.92 0
皆さんより低めですが今回は100万繰り上げました。 
まずは定年までに完済可能になりました。

87: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 10:34:57.40 0
おめ 
うちは定年までに完済可能圏内(金利上がらなければ)になったあと 
繰上げはだらーーとしはじめちゃったんだよねw 
今年は30万くらいかな 
月々4万以下だから、これでも結構効果あるけど

89: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 11:51:30.35 0
>>87 
ありがとうございます。 
定年までに完済が一つの目標ですものね、 
あとはゆっくり返済にしたくなる気持ちもわかります(笑) 
毎年100万目標ですが、うちもどうしますかね~。

88: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 10:59:44.71 O
一月になったから200万繰り上げるぞ! 
これで3年目で合計350万繰り上げだ~ 

5年以内にあと最低でも2~300万は繰り上げときたい

90: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 14:10:59.27 0
うちは貧乏だけど、 
40歳までに繰り上げる

91: 90 2013/01/10(木) 14:23:03.48 0
夫婦共に病弱でいつまで働けるか分からないから、 
節約して早く返済するしか無い・・・

92: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 19:13:41.44 0
人生長いからね。 
頑張れ。

93: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 20:22:24.32 0
当初毎月5万近く取られた利息、今回の繰り上げで1.6万まで下がった。 
でも毎月1.6万も取られると思うと、もっと頑張りたくなってきた。 
来年も繰り上げ頑張るぞー!!

94: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 20:42:58.69 0
あ? 
4000万位繰り上げたのか

95: 名無しさん@HOME 2013/01/10(木) 21:09:58.41 0
うちは貧乏なので、 
40歳過ぎてからローン組んだ

96: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 13:40:14.66 O
50万未満少額だけどネットで軽減の繰り上げシミュレーションしてみた。 
手数料無料だけど、利息ってのがかかるんだね。 
少額すぎるからか?今日返済するより、 
月末のローン支払い日過ぎてすぐの繰り上げの方が利息額が微妙に低かった。数百円だけどw 
軽減額は変わらず。たかが数百円されど数百円。月末に繰り上げしよう…。

97: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 13:49:16.76 0
>>96 
経過利息だね。 
月々の決まった日にローンの支払いをしてても、 
実際には日払いで利息がかかっている分だよ。 
なので毎月の支払日に繰り上げすれば、もちろんゼロだよ。

98: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 14:00:03.34 0
>>96 
その利息は繰上げ直前のローン支払日から繰上げ日の利息です。 
それを考慮しても繰り上げが1日でも早いほうが総返済額は安くなるはずですが。 

軽減後の金額は1円単位まで同じですか? 
1円違っても1円×残りの支払回数となるので数百円以上の差が出てもおかしくありません。 
また、もし1円単位まで同じとしても、最終回の返済額が違うと思います。

99: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 14:11:17.48 0
土地家屋はいざとなっても簡単に売る事が出来ないけど 
繰り上げ返済してる人は、いくら現金のこして繰り上げしてますか?

102: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 14:44:44.38 0
>>99 
300万円かなぁ。

100: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 14:18:52.16 0
団信や不安定な世界経済加味すると、土地家屋を債券で持っているのと 
完全な所有権で持ってるのも変わらない気がする 
結局自分が破綻したら、土地家屋を手放すことになるわけだから 
なぜ繰り上げ返済するのか意味がわからない

101: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 14:31:06.68 0
例えば残りあと30年ローンで毎月13万返済してるとして、金利対策で、毎年100万程度 
繰り上げ返済して、手元の現金を減らすとして 
総返済額の低下率と手元の現金不足のリスクを天秤にかけた場合、繰り上げ返済にうまみがあるのかな?

103: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 15:01:29.41 0
30年ローンで残り27年 
金利1.3% 
残り1800万ほどかな? 
今1千万あるのですが、繰り上げ返済した方がいいですか? 
地震で倒壊など、この先何が有るかわからないから、あまり乗り気ではないのです 
月々の返済金額も少ないですし ボーナス月は多いですが 
私は学資保険に使いたいと考えています

107: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 20:57:45.65 0
>>103 
3年目だと思われるので、減税あるでしょ? 

1.3%-1%(減税)=0.3% 

0.3%÷0.8(利息の税金概算)=0.375% 

金利0.375%以上の金融機関があるなら繰り上げない方が良い。 
そして実際にそのくらいの金利の銀行はある。

104: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 15:19:30.46 O
うちは今繰り上げ直後で60万しか現金ないよ 
来月には100万になってるけどそれでも100万 
貯金は100万ぐらいあればいいと思ってる

105: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 16:19:04.53 0
>>104 
定期預金含めて?

106: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 18:48:14.09 O
>>105 
100万以外は子供の学資保険だけ 
定期とかも無い 
繰り上げ返済が一段落してから貯金する予定

108: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:54:53.17 0
103です。 
みなさま、早速レスありがとうございます。お金に詳しくないので助かります。 
減税があるのかどうかはわかりませんが、金利がほとんどないような印象です。 
ですから今さっさと返して、その後大地震、もしくは書きたくもないですけど、万が一にでも名義人が亡くなった場合、完済してしまった後で現金がないという状況は今後困る事になるのではないか?と悪い想像もしてしまうのです。 

今で返済に苦労していないので、後10年はこのまま月々返済していきたいのですよね。 
しかしいかんせんお金に詳しくないのでどれが家にとってベストなのかは迷います。 
今後、金利が大幅に繰り上がったら考えなくてはなりませんが

109: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 01:09:07.77 0
>>108 
あーわかる 
私も繰り上げ完済した途端…なんて最悪のケースを考えてしまって 
ダラダラ繰り上げしないまま2年が過ぎた 
10年手をつけない覚悟をすれば、SBI銀行が0.8%くらいのの仕組み定期やってるよ 
継続判断は1年ごとでこれまで継続なしで一年満期になってる

110: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 07:28:07.24 0
>>108-109 
団信のこと気にしてるようだけど、 
そもそも普通の死亡保険は入ってないのかな?

111: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 12:05:48.38 0
これからローン組むんだけど 
死亡保険も医療保険も入ってない共働き世帯って変?

112: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 12:09:45.86 0
べつにへんだとは思わない。

113: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 13:32:02.50 0
気になるなら掛け捨てで入ればいいじゃん

114: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 13:32:26.75 0
まぁ団信あればいいんじゃない? 

うちは、 
団信+八大疾病特約+死亡保険2500万+死亡逓減月16万+ガン保険

115: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 14:16:30.37 0
住宅ローンに関しては団信があればいいけど 
掛け捨ての医療保険くらいは入っててもいいと思う

116: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 14:36:48.00 0
掛け捨ての医療保険なんか入らなくてもいいと思う

117: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 16:19:13.20 0
リスクと安心とどっちを取るかは人それぞれだ

119: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 20:10:19.35 0
>>118 
同意。>>117とかも知らなさそう 
保険会社のいいカモだよ

118: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 17:36:18.01 i
国保や健保のカバー範囲を知らずに、任意医療保険に入ってる奴が多いからな。

120: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 01:01:39.20 0
うちは自分死んだら今より裕福な暮らしできるけど 
嫁が死んだらローン返せない不思議 

料理の味が濃くなりそうだw

121: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 01:44:55.63 0
>>120 
裕福になっても夫がいないんじゃ意味ないよ 
きっとあなたの奥さんもそう思ってる 
二人で元気に長生きしてください

122: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 07:46:14.25 0
>>121 
食費は援助無しですよ。 
豆腐、納豆、もやし、バナナを中心とした食生活を楽しんでいます。 

保険は死亡保障以外はあまり意味が無いと思います。 
医療保険で賄える金額なら、貯金がありますので。 

子供のおもちゃは、しまじろうです。

123: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 15:44:23.64 0
うちは医療保険入ってて良かったけどな 
たまたまだけどね 
夫婦元気で、子供が無事に育ってくれること大前提で家があるわけだからね

124: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 16:31:07.24 0
高額医療制度があってもそれが長期続くと厳しいから 
医療保険を無駄と思うのは無知だろ。 

死に一番近いガンで入院しても、なるべく短期間で退院させられるけど 
ガン以外の入院の方が長期入院が多かったりするしね。 

住宅ローンを抱えている人は相続税の課税額には程遠いだろうから 
死亡保険もたっぷり掛けといていいんじゃないの?

128: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 17:38:47.08 0
>>124 
長期間続いたら、 
それこそ民間の医療保険なんか役に立ちませんが・・・ 

60日型か120日型がほとんどでしょ

131: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 20:04:40.22 0
>>128 
1入院60日、合計1000日とかじゃなかったっけ

132: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 22:18:38.17 0
>>131 
1入院のあと、同じ病気で次の保険金(61日目)を貰おうと思ったら 
半年空けないとダメなんですよ。。。 

だから、1000日貰うのに何年かかることやら。。。 

もしそうなったら住宅ローンのほうも破綻します。

134: 名無しさん@HOME 2013/01/13(日) 22:25:54.32 0
>>132 
そうなんだ、サンクス
引用元: 住宅ローン繰り上げ返済どうしてる?【22】