1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:00:31.85 ID:bJqmh8gk0
UNIX最強じゃん
スポンサードリンク
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:01:13.38 ID:YSwBgXsK0
なんか適当に買ったらwindowsだったから
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:01:20.73 ID:DLAeNECx0
そっか良かったね
解決したのでこのスレは終わり
解決したのでこのスレは終わり
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:01:27.73 ID:dYtH051+0
Macかな
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:01:29.71 ID:Oz8Q7Wv40
超漢字だけど?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:01:38.99 ID:BRh3OkuQ0
つまりMac最強
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:02:08.57 ID:0BqutYPQ0
Windowsの方が安いから
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:02:36.23 ID:bJqmh8gk0
>>7
UNIXは無料ですが?
UNIXは無料ですが?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:05:52.85 ID:0BqutYPQ0
>>8
無料?本体込みでか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無料?本体込みでか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:07:54.27 ID:bJqmh8gk0
>>15
OSの話ですが?
OSの話ですが?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:08:57.42 ID:0BqutYPQ0
>>21
いや、OSを使うのにパソコン本体がいるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、OSを使うのにパソコン本体がいるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:11:33.15 ID:/WL6KC7S0
>>25
OSの話したらUNIXは無料だからコスパではwinに勝ち目ないよ
OSの話したらUNIXは無料だからコスパではwinに勝ち目ないよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:13:10.74 ID:uzHgllEi0
>>33
いや、既製品買ったら標準でWindows入ってる場合がほとんどなんだから
一般消費者にとってはコスト面での差は皆無だろ
いや、既製品買ったら標準でWindows入ってる場合がほとんどなんだから
一般消費者にとってはコスト面での差は皆無だろ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:15:11.52 ID:/WL6KC7S0
>>37
あくまでもOS単体っていう話
あくまでもOS単体っていう話
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:03:02.55 ID:rjhHfeen0
UNIX久々に聞いた
オブジェクト指向は良かった
オブジェクト指向は良かった
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:03:41.35 ID:AJM54KOY0
PC Windows 携帯iPhone
ばっかじゃねえのっておもう
ばっかじゃねえのっておもう
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:03:47.39 ID:mdhBIRzB0
Macだけど?
12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/15(水) 04:04:27.54 ID:baSvywVj0
なんでキミは呼吸してるの?くらいしょうもない質問だったな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:04:28.39 ID:bJqmh8gk0
MacもUNIX系ですが?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:05:13.96 ID:uzHgllEi0
無職にはわからんだろうがMSOffice使えないと不便なんだよ
後、UNIXは普通に有料のもあるからな
MacOSだってUNIX系だし
後、UNIXは普通に有料のもあるからな
MacOSだってUNIX系だし
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:06:18.63 ID:EqVmoENV0
うちのMacはUNIX系じゃないな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:06:20.85 ID:05j4oafi0
だってwindowsで全部出来るし、いちいち最適解なんて探してられないよ
19: 矢野 ◆gy7td7NvVlnD 2014/01/15(水) 04:06:32.47 ID:ss7aprkE0
PC-UNIX
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:07:00.32 ID:t8E5/XrX0
おまえもWindowsにしてやろうか
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:07:54.66 ID:HhXR+le50
MacはUNIX系じゃなくてUNIX。
UNIX系ってのはFreeBSDはLinuxに冠する呼び方。
UNIX系ってのはFreeBSDはLinuxに冠する呼び方。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:17:38.11 ID:vKTEkzuk0
>>22
どういうことだ?日本語がちとおかしくないか?
どういうことだ?日本語がちとおかしくないか?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:21:30.86 ID:HhXR+le50
>>43
The Open Groupの認証を受けないOSはUNIXとは名乗れない。
OS Xはちゃんと認証を受けている。
認証を受けてないOSは「UNIXクローン」「UNIX系」
The Open Groupの認証を受けないOSはUNIXとは名乗れない。
OS Xはちゃんと認証を受けている。
認証を受けてないOSは「UNIXクローン」「UNIX系」
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:22:55.40 ID:bJqmh8gk0
>>48
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:23:16.24 ID:vKTEkzuk0
>>48
なるほど
それじゃ一昔前のWindowsもUnixだわな
あれ?いまのMacって認証受けてたっけ?
なるほど
それじゃ一昔前のWindowsもUnixだわな
あれ?いまのMacって認証受けてたっけ?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:07:58.25 ID:n4JZoM7g0
Linux「無視しないでよ...」
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:08:29.14 ID:lH/LXJBR0
遊びのPCでUNIXだのLinuxだの使う奴は勘違い野郎
こういうのはサーバー用とか仕事で使うPCに入れるものだよ
こういうのはサーバー用とか仕事で使うPCに入れるものだよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:10:09.18 ID:xsTl6twP0
>>24
ならsteamは糞野郎だな
ならsteamは糞野郎だな
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:09:51.51 ID:HhXR+le50
Win使ってるからってどうとも思わんけど
BaiduIMEやGomPlayerやJanestyle使ってる奴は見下してる
BaiduIMEやGomPlayerやJanestyle使ってる奴は見下してる
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:10:25.86 ID:8s1ZdA6h0
Adobeのソフトが必要
自作
他に理由がいるか?
自作
他に理由がいるか?
31: 矢野 ◆gy7td7NvVlnD 2014/01/15(水) 04:10:29.07 ID:ss7aprkE0
今使ってるXPのサポートが切れたらLinux入れようかと思ってる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:11:26.84 ID:WQibK+ce0
ネトゲがしたいから
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:12:02.82 ID:OAvsXDik0
ギター改造してパソコンにしたけど質問ある?
ちな、入力は弦。
ちな、入力は弦。
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:12:44.08 ID:rjhHfeen0
昔LinuxのCDROMが雑誌のオマケで付いてたな
湯川専務がCMにでてたあたり
湯川専務がCMにでてたあたり
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:13:00.52 ID:HhXR+le50
UNIXで無料ってほとんどないし(Solarisぐらい?)パテントでガチガチだよ。
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:16:53.16 ID:05j4oafi0
こういうのって詳しくないんだが他のOSってwinと比べて何が出来るの?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:22:01.68 ID:vKTEkzuk0
>>42
情報系の人間にとって使いやすい
OSそのもののカスタマイズが効くのが最大の利点
できる事でいったらWindowsの方が上なんだけど、余計なことが多い
情報系の人間にとって使いやすい
OSそのもののカスタマイズが効くのが最大の利点
できる事でいったらWindowsの方が上なんだけど、余計なことが多い
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:28:23.83 ID:05j4oafi0
>>49
なるほど、そんなものを不特定多数に勧めちゃう>>1って…
なるほど、そんなものを不特定多数に勧めちゃう>>1って…
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:41:05.30 ID:vKTEkzuk0
>>57
んー、あながち>>1が頭おかしいってわけでもないぞ
UNIXはどっちかっていうと、企業システムユースなところがあるけど、Linuxっていう系統のOSは、個人用デスクトップ環境として使われることは結構ある
UbuntuっていうLinuxのディストリビューションがあるんだけど、これが非情報系な人たちからも人気でMicrosoftが嫌いって連中からのウケが良い
アメリカの話だけど
あっちは自由主義が根強いからな、Microsoft帝国に支配されたくねーよってやつは少なからずいるもんだ
Ubuntuのいいところは、ソフトがすべて無料ってところだな
WindowsだとOfficeやら何やらを金を出して買わなきゃいけないし、そのソフトのバージョンアップも金が掛かるけど、Linuxはフリーの精神だからそんなことない
欲しい機能や気に入らないところは自分たちで作ろうぜ、って考えだから
Microsoftの文句ばっか言ってる自分が嫌なんだろ
そういうフリーダム精神溢れる人にとっては、Linux/Unixはいい選択肢ではある
んー、あながち>>1が頭おかしいってわけでもないぞ
UNIXはどっちかっていうと、企業システムユースなところがあるけど、Linuxっていう系統のOSは、個人用デスクトップ環境として使われることは結構ある
UbuntuっていうLinuxのディストリビューションがあるんだけど、これが非情報系な人たちからも人気でMicrosoftが嫌いって連中からのウケが良い
アメリカの話だけど
あっちは自由主義が根強いからな、Microsoft帝国に支配されたくねーよってやつは少なからずいるもんだ
Ubuntuのいいところは、ソフトがすべて無料ってところだな
WindowsだとOfficeやら何やらを金を出して買わなきゃいけないし、そのソフトのバージョンアップも金が掛かるけど、Linuxはフリーの精神だからそんなことない
欲しい機能や気に入らないところは自分たちで作ろうぜ、って考えだから
Microsoftの文句ばっか言ってる自分が嫌なんだろ
そういうフリーダム精神溢れる人にとっては、Linux/Unixはいい選択肢ではある
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:18:17.16 ID:sAehYMNf0
MacとブートキャンプWin7
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:19:23.88 ID:HhXR+le50
オーオタにとってはWinはクソ
ゲーマーにとってはWin8以降はクソ
スタバーにとってはMac以外はクソ
ゲーマーにとってはWin8以降はクソ
スタバーにとってはMac以外はクソ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/15(水) 04:20:55.81 ID:rjhHfeen0
たまにはOS/2も思い出してやれ
123: 恋愛速報さん 2020/01/01 01:02:03.04 ID:RENAISOKUHO
アレルギーなんて甘えの他ないと、エビホタテを食べさせた結果
彼氏が子供過ぎて、夜の運動会が捗らなくなった理由
姉だけど弟を携帯の待ち受け画像にしていた結果wwwww
【驚愕】最近知り合った女に淹れ方を教えてほしいと言われ家で・・・
【画像】ポケモンGOがクッソ楽しそうに見える画像wwwwwww
【悲報】子供が旦那の子ではなかったんだが・・・
自販機で缶ジュースを買えば買うほどお釣りが余計に出てきた結果wwwww
友人の結婚式中に妊娠してしまったwwwwww
タクシー運転手さんに上から目線で命令するキャバ嬢の末路www
マンションの一棟の鍵が全室同じでだった事が発覚してしまったんだが
彼女からのLINEを2時間ぐらい返信せずに放置した結果wwww
【悲報】隣家の花壇でケシ(園芸用)の花を警察が発見した結果
SMAPの草なぎ剛が来春結婚へ
息子の進学が心配だったので、裏口に学年担任に相談に行った結果
2ちゃんねるまとめブログで膨大なアクセスを集める方法がついに公開
123: 電車男 -恋愛速報リマスター版- 順次更新中 ID:RENAISOKUHO
→ 電車男 -恋愛速報リマスター版- インデックスページ (順次更新していきます)
→ 電車男 カテゴリアーカイブ(現時点でのまとめ最新版がアップされています)

引用元: なんでおまえらWindowsなの?
コメント
クライアントに.NETでやれというのが多くなってきたが
>>コメントする