265: 可愛い奥様 2011/06/17 23:58:07 ID:pDKxxo1n0
もう15年くらい前の話だが、後輩女性社員の男女交際について、 
「男性と二人きりで会うのは、結納してからじゃないと」等、 
何時代?と当時でも思うようなモラルをふりかざし押しつけてきて、 
反論したり、運悪くデート現場を見られたりすると「そういう風儀のおうちもあるから」 
とか、ヤーなことを吹聴して回るお局様の先輩がいたんだけど、 
二人いた娘が二人とも、10代で出来ちゃった結婚して、うち一人は高校在学中のことだった。 
その先輩は「授かり婚」とかきれいな言葉にすがってたが、そこかしこで失笑を買ってた

267: 可愛い奥様 2011/06/18 06:58:10 ID:2B5V+FhDO
>>265 
その先輩は結婚前はご主人と二人きりにはならなかったんだろうか? 
平安時代みたいな人ですね・・・ 
私の旦那をばかにする三人の職場の上司達の娘さんも結婚してからご主人に経済力なくて、三人共同居して上司達が養ってます。 
毎日、婿さん達の愚痴・・・

スポンサードリンク

266: 可愛い奥様 2011/06/18 02:39:25 ID:obxMPSjo0
なんか、みんな何かの因果応報?に遭っちゃってるみたいね。

268: 可愛い奥様 2011/06/18 08:37:58 ID:WOIdzDOs0
なにをもって平安時代??

269: 可愛い奥様 2011/06/18 09:57:47 ID:bRwDXzjz0
たぶん、深い意味で書いたわけじゃ亡いとは思うのだけど。 
平安時代は、正式な夫婦になるまでは、いわゆる通い婚ですよね。 
夜に通って、朝、男が帰る。 
つまり、昼は男と女は会わないし、人前に出ないってことでは? 
北の方になったら、晴れて社会的にも承認されるわけね。 
解釈として強引かなw 

でも平安時代は、性そのものには、奔放なんだけどね。 
貴族層に関しては、離婚も普通だったみたいだし。

271: 可愛い奥様 2011/06/18 10:04:46 ID:2B5V+FhDO
>>269 
説明ありがとう。 
奔放な生活だったんですね。 
平安時代だと、ふすまを隔てて結婚するまで顔を合わせないイメージでいました。 
夜に通うのは性生活もありって事だったんですね。

270: 可愛い奥様 2011/06/18 10:02:44 ID:BD/Stqfa0
源氏物語の世界だね。 
自分も平安時代に産まれたかったお!

272: 可愛い奥様 2011/06/18 10:31:54 ID:uPSXJWhg0
明治の前まではずーっと奔放だったと聞いた気が。

恋愛速報管理人☆恋愛速報管理人MK コメント☆
個人的に大正時代ぐらいに生きてみたかったです


引用元: 奥様は見た!!!因果応報 その21