785: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/01(火) 13:51:06.39 ID:yoVrfped
うちは兄弟が多いので長子の私は奨学金で専門学校に通い、 
その他にどうしても取りたい資格があって、専門学校卒業後に学資ローンを組んで働きながら勉強してた。 

奨学金で学校に通っていたことを知った時「借金するような女とは付き合えない」「奨学金でも借金は借金」と 
親の金で浪人までしてダブルスクールしたあげく中退し、 
親の金で通信制の大学に通ったけど結局勉強してなくて 
仕送り100%で生活してる男に言われた時は本気で冷めた。 

言われた時に↑のことを知ったから、よかったとは思う。 

でもよく考えたら先にさめられてたのは私かw

789: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/01(火) 19:45:04.47 ID:jfm9DyAc
>>785 
単純に、裕福な家庭と、貧乏大家族の価値観の違いだな

793: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/01(火) 22:01:12.08 ID:+elTz5ky
>>789 
本人か

スポンサードリンク

790: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/01(火) 21:04:52.30 ID:+dtge8TU
その発言に普通の人は引くんだって話なのに

791: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/01(火) 21:08:03.78 ID:FA6JqT0E
裕福な人の価値観じゃなくて、単に頭が悪いだけだな

792: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/01(火) 21:45:58.48 ID:G0HSpDwk
裕福で普通の価値観なら 
自分でお金払ってだなんて偉いな~ 
それにひきかえ俺は情けねーな… 
になるだろうに 
というかそういう人なら大学辞めないだろうし 
理由あって辞めたところでそれっきりだよね

796: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/02(水) 03:02:40.37 ID:uYIJyil5
>>792 
裕福というか富裕インテリ層の価値観は 
建前「自分で学費出すなんて偉い!自分なんて甘えてるだけで情けないわー」 
本音「子供に借金させて教育費も出さないような、親の義務も果たさない親持ってかわいそうに」 


798: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/02(水) 07:56:58.15 ID:xiOD6j1o
>>792 
親の金がどこから湧き出てるのか想像できないやつや 
親が「うちには金が無いから進学させられない」などの話をしない家庭の子供は 
裕福でも貧乏でも関係なく「行きたいと言えば親が出してくれるもの」と思い込んで育つ 

また親の金がどこから湧き出るのか想像もできない以上は 
学費がいくらかかるか、その負担が家庭にどのように降り注ぐかも 
知ったことではないので、中退しようとダブルスクールしようと 
当人的には大した話ではないのが実情 

ソース、うちの兄(36歳)と自分(34歳) 
父が自営業だったのとバブルのおかげで一般家庭よりかはやや裕福だったんで 
10歳頃には家の全部屋にエアコンが導入された 
(つーても買い替え1台に、ついてない部屋に2台導入という感じだが) 
当事のエアコンは30万超えとかがまだまだ普通の時代で 
それが全部屋にあるなんて!もし自分が父ちゃんの立場でエアコンを買うとしたら 
アルバイトで時給850円の1日○時間働労働で仮定して……○日分働かないと買えない!! 
でも実際は生活費があるから月10万くらいエアコン代貯金しても3ヶ月かかる!! 
なんて必氏にもんもんと小学生ながら計算してうな垂れてたら 
兄が20歳頃に友達に「小学生の頃にはエアコンなんて全部屋あったし、それが普通でしょ」 
なんてしれっと喋ったら「全部屋エアコンなんてどこの坊ちゃんだ!」 
「1台はあっても全部屋にエアコンなんてねーよ」などと猛反発くらってたことあったわ 
同じ環境で育ってるはずなのに、自分は金額の大きさにおののいてた時に 
兄は金額などまったく考えもせずそれが当たり前とばかりに 
今まで過ごしてきたのかと知った時の驚きったら無かったわ 
そんな兄は親の金で専門学校に行くも平然と中退しとったわ

797: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/02(水) 07:26:14.24 ID:VGFtxCD2
796なら私も理解できるよ。 
友人も奨学金で大学出たけど、新卒で500万返済しなくてはならないって 
厳しすぎると思ったもの。 
でも785の話はそういうのじゃないからねえ

799: おさかなくわえた名無しさん 2012/05/02(水) 09:32:29.87 ID:VGFtxCD2
いろんな家庭があるさー 
うちは親が徹底して学歴至上主義だった。偏差値最優先、子供のやりたいことは一切否定 
「いい大学に行かないやつは人にあらず」的な教育だったからなあ 
大学に行かせてもらえたことを素直に感謝できるのはいい家庭だよね