340: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 03:27:04 ID:1ytnA/7f
すみません。ちょっと相談ですが聞いて下さい。 
昨日ママ友がPCを買ったというので、見に行きました。 
まだネット環境はないし、エクセルが使いたいだけだから申込みもしないと 
言っていたんですが・・・。 
PCをいじっていたら「無線LANが見つかりました」的な表示がでました・・。 
ママ友が試しにそこをクリックすると、なんと無線LANが4つ位表示されてます。 
しかも2か所はセキュリティされておらず、繋いだらあっさりつながってしまいました。 

ママ友大喜び「後ろのコーポの人の無線LANかしら?なんか得したわ~~」と 
おおはしゃぎ・・・。 
私は「人のルーターに勝手に繋ぐのってウィルスとかセキュリティの面で 
危ないのでは・・・・。」と注意したものの、あまり詳しくないのでうまく言えず。 

コーポの人たちは外国の人もいたりして、まったく面識もありません。 
人のルーターを利用したら泥棒??なんと言って説明したらいいのか 
詳しい方いたら教えてください。

342: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 05:23:34 ID:YI9uhPSF
>>340 
このスレでわざわざ相談するとは、なんと図々しいんだ

347: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:19:36 ID:rLGd9cjX
>>342、343 
本当にただのりが法律違反にならないかどうかは、今の時点では不明だよ。 
大丈夫と言っている弁護士もいるけど、主張の内容は単に「不正アクセス防止法 
にはひっかからない」というだけで、ルーターなりアクセスポイントの電気代窃盗 
等々にひっかからないかどうかという所までチェックしているようではないしね。

348: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:27:14 ID:yelM+U8V
>>347 
不見識で知らないんだが、無線LANの不正アクセスで、 
ルーターの電気代が余分に消費されるって統計的データは存在するの? 

もしそんな事例があるなら、将来的に無線LANのタダ乗りが法律で防止される可能性はあるが、 
どっちにしても、日本が罪刑法定主義である限り、定めのない法律で裁かれる事はないよ。 
法律で防止されたら、止めれば済む話。

349: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:35:21 ID:rLGd9cjX
>>348 
ただ乗りアクセスで、本来は発生しなかった電力消費が発生していれば十分「窃盗」 
になるよ。今の法律の範疇で十分裁ける。 
「情報の窃盗」「コピー機の無断使用」で裁けないからということで、「紙や電気の窃 
盗」で裁いた例もあるしね。

スポンサードリンク
340: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 03:27:04 ID:1ytnA/7f
すみません。ちょっと相談ですが聞いて下さい。 
昨日ママ友がPCを買ったというので、見に行きました。 
まだネット環境はないし、エクセルが使いたいだけだから申込みもしないと 
言っていたんですが・・・。 
PCをいじっていたら「無線LANが見つかりました」的な表示がでました・・。 
ママ友が試しにそこをクリックすると、なんと無線LANが4つ位表示されてます。 
しかも2か所はセキュリティされておらず、繋いだらあっさりつながってしまいました。 

ママ友大喜び「後ろのコーポの人の無線LANかしら?なんか得したわ~~」と 
おおはしゃぎ・・・。 
私は「人のルーターに勝手に繋ぐのってウィルスとかセキュリティの面で 
危ないのでは・・・・。」と注意したものの、あまり詳しくないのでうまく言えず。 

コーポの人たちは外国の人もいたりして、まったく面識もありません。 
人のルーターを利用したら泥棒??なんと言って説明したらいいのか 
詳しい方いたら教えてください。

342: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 05:23:34 ID:YI9uhPSF
>>340 
このスレでわざわざ相談するとは、なんと図々しいんだ

347: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:19:36 ID:rLGd9cjX
>>342、343 
本当にただのりが法律違反にならないかどうかは、今の時点では不明だよ。 
大丈夫と言っている弁護士もいるけど、主張の内容は単に「不正アクセス防止法 
にはひっかからない」というだけで、ルーターなりアクセスポイントの電気代窃盗 
等々にひっかからないかどうかという所までチェックしているようではないしね。

348: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:27:14 ID:yelM+U8V
>>347 
不見識で知らないんだが、無線LANの不正アクセスで、 
ルーターの電気代が余分に消費されるって統計的データは存在するの? 

もしそんな事例があるなら、将来的に無線LANのタダ乗りが法律で防止される可能性はあるが、 
どっちにしても、日本が罪刑法定主義である限り、定めのない法律で裁かれる事はないよ。 
法律で防止されたら、止めれば済む話。

349: おさかなくわえた名無しさん 2009/02/15(日) 11:35:21 ID:rLGd9cjX
>>348 
ただ乗りアクセスで、本来は発生しなかった電力消費が発生していれば十分「窃盗」 
になるよ。今の法律の範疇で十分裁ける。 
「情報の窃盗」「コピー機の無断使用」で裁けないからということで、「紙や電気の窃 
盗」で裁いた例もあるしね。