206: 恋人は名無しさん 2010/05/03 13:08:44 ID:2LK6LJJA0
俺医者
相手公務員
ともに20代後半、あいて年下
付き合い始めてから2か月で妊娠したことわかって、
三日三晩悩んで「結婚しよう」と話した。
その翌日、むこうの実家はそう遠くないところだし、ちょうど俺も休みだったから
むこうの親に会ってきた。
向こうは超歓迎ムードでいい人たちだと思った。
だがGWに母親が俺の宿舎に来て、
本当は彼女と会わせる予定だったのだけど、「絶対反対」とヒステリーになってた
母親は俺に不満(生活レベル、職業の差、でき婚など)をぶちまけて、
俺はそんな状態で会わせられないと思い彼女に電話した、
ある程度事情を話したら彼女も激怒、相手の両親も少し興奮気味、俺板挟み。
結局会う会わないでもめにもめて、
俺は母親に「息子の幸せを願うなら折れてくれ」と頼んだが母親も全く聞き入れず。
もう俺もどうしようもなく腹が立って母親を追い返すことにした。
母親はもう俺と縁を切るって言って、
明日予定より早いけど会わずに帰ることになってる。
彼女にもそうなったことを話した、そういう決意をしたことを話した。
それが昨日までの話。
それなのに彼女今日のメールでまだ同じように俺の母親の悪口を言ってる。
もうどうしていいかわからない、
こういうときどうやれば彼女の気持ちを受け止められる?
相手公務員
ともに20代後半、あいて年下
付き合い始めてから2か月で妊娠したことわかって、
三日三晩悩んで「結婚しよう」と話した。
その翌日、むこうの実家はそう遠くないところだし、ちょうど俺も休みだったから
むこうの親に会ってきた。
向こうは超歓迎ムードでいい人たちだと思った。
だがGWに母親が俺の宿舎に来て、
本当は彼女と会わせる予定だったのだけど、「絶対反対」とヒステリーになってた
母親は俺に不満(生活レベル、職業の差、でき婚など)をぶちまけて、
俺はそんな状態で会わせられないと思い彼女に電話した、
ある程度事情を話したら彼女も激怒、相手の両親も少し興奮気味、俺板挟み。
結局会う会わないでもめにもめて、
俺は母親に「息子の幸せを願うなら折れてくれ」と頼んだが母親も全く聞き入れず。
もう俺もどうしようもなく腹が立って母親を追い返すことにした。
母親はもう俺と縁を切るって言って、
明日予定より早いけど会わずに帰ることになってる。
彼女にもそうなったことを話した、そういう決意をしたことを話した。
それが昨日までの話。
それなのに彼女今日のメールでまだ同じように俺の母親の悪口を言ってる。
もうどうしていいかわからない、
こういうときどうやれば彼女の気持ちを受け止められる?
スポンサードリンク
207: 恋人は名無しさん 2010/05/03 13:18:01 ID:m3fY8RS+0
>>206
どうもこうも…
起こってしまった事は止められない
「ともかく、俺は親と縁切りしてもお前と結婚するって決めてるんだから、
それでいいじゃないか。他に俺に何をしろというんだ」
って、少し強めに言ってみたら
実際、彼女の愚痴愚痴には付き合う必要ないと思うし。
妊娠初期で不安定になってる部分が拍車をかけているだろうね
身体が変化してて、メンタル的にさ
どうもこうも…
起こってしまった事は止められない
「ともかく、俺は親と縁切りしてもお前と結婚するって決めてるんだから、
それでいいじゃないか。他に俺に何をしろというんだ」
って、少し強めに言ってみたら
実際、彼女の愚痴愚痴には付き合う必要ないと思うし。
妊娠初期で不安定になってる部分が拍車をかけているだろうね
身体が変化してて、メンタル的にさ
208: 恋人は名無しさん 2010/05/03 14:49:42 ID:CP3LxXyo0
>>206
生活レベルや職業の差で不満って、もしかして
「あんな女、当家の嫁にはふさわしくありません!!」的なニュアンスで?
もしそうだとすると、彼女は人格否定されたくらいの勢いで自尊心を傷つけられてると思う
まずあなた自身は生活レベル、職業の差に対して本当はどう思ってるの?
生活レベルや職業の差で不満って、もしかして
「あんな女、当家の嫁にはふさわしくありません!!」的なニュアンスで?
もしそうだとすると、彼女は人格否定されたくらいの勢いで自尊心を傷つけられてると思う
まずあなた自身は生活レベル、職業の差に対して本当はどう思ってるの?
210: 恋人は名無しさん 2010/05/04 07:30:36 ID:p0U9W4570
>>209
同意。
普通の感覚ならそうだと思う。
>>206の彼女と同じ立場なんだけど、妊娠初期ってメンタル的にもスゴく不安定になる。
板挟みで辛いとは思うけど、ヒスになるくらい彼女も戸惑っているんだよ。
同意。
普通の感覚ならそうだと思う。
>>206の彼女と同じ立場なんだけど、妊娠初期ってメンタル的にもスゴく不安定になる。
板挟みで辛いとは思うけど、ヒスになるくらい彼女も戸惑っているんだよ。
215: 恋人は名無しさん 2010/05/05 02:15:02 ID:Hn1mFuBg0
>>206
彼女と結婚したいんだったら、早々に縁切るとか考えずに
お前が自分の母親を説得するべきだろ。
1回や2回では納得いかんだろうから、100回ぐらい頭下げろよ。
彼女妊娠させたんだからちゃんと責任とれよな。
それと彼女もお前の両親に会った時はきちんと誠意見せて、
ふつつか者ですが自分に出来る限りのことはします、
とか言ってもらわないと、結婚後も嫁姑でもめるぞ。
彼女と結婚したいんだったら、早々に縁切るとか考えずに
お前が自分の母親を説得するべきだろ。
1回や2回では納得いかんだろうから、100回ぐらい頭下げろよ。
彼女妊娠させたんだからちゃんと責任とれよな。
それと彼女もお前の両親に会った時はきちんと誠意見せて、
ふつつか者ですが自分に出来る限りのことはします、
とか言ってもらわないと、結婚後も嫁姑でもめるぞ。
218: 恋人は名無しさん 2010/05/18 07:46:35 ID:P3W7v+sV0
>>206
付き合って2ヶ月で妊娠って
普通に他の男の種だろ
そんなのも分からんから親は怒ってるんだよ
付き合って2ヶ月で妊娠って
普通に他の男の種だろ
そんなのも分からんから親は怒ってるんだよ
209: 恋人は名無しさん 2010/05/03 21:48:56 ID:k41sEbt10
デキ婚なんて、自分の息子の不始末だろうにな
普通なら、相手の親に平謝りするレベルだわw
母親の悪口言いたくなる気持ちも分かる
普通なら、相手の親に平謝りするレベルだわw
母親の悪口言いたくなる気持ちも分かる
211: 恋人は名無しさん 2010/05/04 11:42:03 ID:Mesrh0uJ0
でも、息子がステイタスのある職業だったら、
そんな風には思わないだろうね
息子がはめられた!騙された!と、真っ先に思うのでは…
医者になるまでには、その辺のリーマンよりも相当投資してるはずだしね
肉体的にも精神的にも金銭的にも。
親の執着は、その辺ハンパじゃないよ。それは念頭に置くべき。
そんな風には思わないだろうね
息子がはめられた!騙された!と、真っ先に思うのでは…
医者になるまでには、その辺のリーマンよりも相当投資してるはずだしね
肉体的にも精神的にも金銭的にも。
親の執着は、その辺ハンパじゃないよ。それは念頭に置くべき。
212: 恋人は名無しさん 2010/05/04 19:54:23 ID:aPp0IWBm0
医者でもワーキングプアが多いだろ。 年収300がやっとこの。
外科医、心臓・脳神経外科・・・とか特殊なドクターでもなけりゃ。
外科医、心臓・脳神経外科・・・とか特殊なドクターでもなけりゃ。
213: 恋人は名無しさん 2010/05/04 21:24:42 ID:Mesrh0uJ0
40才で300はあり得ない
216: 恋人は名無しさん 2010/05/07 12:46:01 ID:4uipR7U60
姑は最初っから仲良くやる気がないだろ
既にこれ以上無い程モメてるしw
既にこれ以上無い程モメてるしw
217: 恋人は名無しさん 2010/05/13 17:32:30 ID:LUbhunVo0
息子をとられて母親大パニックの典型例。
こじれきったら、しょうがないから結婚して孫の写真送りつけてやれ。
話はそれからだ。
こじれきったら、しょうがないから結婚して孫の写真送りつけてやれ。
話はそれからだ。
227: 206 2010/05/24 12:11:03 ID:wPeK0ROi0
レス遅くなってすまん、引っ越ししててしばらくネットできなかったよ。
結局親に反対されたまま入籍しました。
>>217のようにしてゆっくり雪解けを待とうと思う。
みんなどもでした。
ちなみにできてしまったのはちょっとした事故で。
俺は全く気がつかなかった、相手は気づいてたかもしれないけど・・・
今更疑ってもしょうがないしね。
結局親に反対されたまま入籍しました。
>>217のようにしてゆっくり雪解けを待とうと思う。
みんなどもでした。
ちなみにできてしまったのはちょっとした事故で。
俺は全く気がつかなかった、相手は気づいてたかもしれないけど・・・
今更疑ってもしょうがないしね。
220: 恋人は名無しさん 2010/05/18 09:45:07 ID:lO6iEFGX0
医者のくせに・・・
人体をなめてるとしかいいようがないな
こういう医者にはかかりたくない
人体をなめてるとしかいいようがないな
こういう医者にはかかりたくない
221: 恋人は名無しさん 2010/05/19 06:23:51 ID:rRIKmUpW0
いや医者だからこそ・・・安全求めるなってねww
222: 恋人は名無しさん 2010/05/20 03:42:30 ID:Y/cmelHo0
第三者の自分でさえ
「あぁ、上手くやったなw」と思うからなぁ
>医者と交際2ヵ月で妊娠発覚
そりゃどうしても親は自分の子供=被害者、相手=加害者と思ってしまいがちだから
お母さんは「息子がはめられた!」と思うよね
知人で自衛隊の男性と交際してるフリーターの子がいるけれど
相手両親に「うちの子が自衛隊だから付き合ってるんでしょ!」(=金目当てでしょ)
と猛反対されてると聞いたよ
ある程度しっかりした職業に就いた男性の親ほどそういう傾向にあるのかな
「あぁ、上手くやったなw」と思うからなぁ
>医者と交際2ヵ月で妊娠発覚
そりゃどうしても親は自分の子供=被害者、相手=加害者と思ってしまいがちだから
お母さんは「息子がはめられた!」と思うよね
知人で自衛隊の男性と交際してるフリーターの子がいるけれど
相手両親に「うちの子が自衛隊だから付き合ってるんでしょ!」(=金目当てでしょ)
と猛反対されてると聞いたよ
ある程度しっかりした職業に就いた男性の親ほどそういう傾向にあるのかな
223: 恋人は名無しさん 2010/05/20 09:35:47 ID:NQUWE4bRP
>>222
そりゃ金かけて立派に育てた息子をフリーターなんかにとられたら普通ムカツクわな
そりゃ金かけて立派に育てた息子をフリーターなんかにとられたら普通ムカツクわな
224: 恋人は名無しさん 2010/05/20 09:35:57 ID:gDAkzm170
>うちの子が自衛隊だから付き合ってるんでしょ
低い争いだ…
防大卒なら言い分わかるけど、自衛隊は中卒で入れるよ
低い争いだ…
防大卒なら言い分わかるけど、自衛隊は中卒で入れるよ
225: 恋人は名無しさん 2010/05/21 01:21:03 ID:Y67nYua00
だねw
しかも、自衛隊は辞める人間が多いからね。
派遣や季節労働者と大して変わりは無い。
しかも、自衛隊は辞める人間が多いからね。
派遣や季節労働者と大して変わりは無い。
226: 恋人は名無しさん 2010/05/22 16:10:29 ID:17C7TPAN0
自衛官は余程偉くならんと定年が早い。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/zuhyo/frame/az145004.htm
頑張って再就職世話してくれるけど
官僚の天下りのような特典があるわけでもなし....
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/zuhyo/frame/az145004.htm
頑張って再就職世話してくれるけど
官僚の天下りのような特典があるわけでもなし....
228: 恋人は名無しさん 2010/05/24 12:16:08 ID:C0m+jcpF0
「おなかの子が206の子供ではない」に一票。
229: 恋人は名無しさん 2010/05/24 13:40:05 ID:KRWxDd2L0
必ず離婚するに1票。
ガキがいきがって何してんだかw
ガキがいきがって何してんだかw
230: 恋人は名無しさん 2010/05/24 14:29:37 ID:PqbpZPwv0
ガキでも有資格者。食っていけるんだからいいじゃんよ
いやいや、案外うまくいくかもよ
親が反対してるというのもポイント。
離婚したら、ホラ見た事かと言われるのが落ち。
そうならないように意地でも踏ん張るだろうよ。
そういう踏ん張りがあれば、家庭はそれなりに形になる。
いやいや、案外うまくいくかもよ
親が反対してるというのもポイント。
離婚したら、ホラ見た事かと言われるのが落ち。
そうならないように意地でも踏ん張るだろうよ。
そういう踏ん張りがあれば、家庭はそれなりに形になる。
231: 恋人は名無しさん 2010/05/24 14:36:42 ID:Ajf1J4NS0
俺も離婚するに一票
「206よ冷静になれ」と言いたい。
入籍しちゃったんなら遅いかもしれんが・・・・
>>230
踏ん張れればいいが、安易に入籍しちゃうような思考回路の奴に、踏ん張るパワーがあるとは思えないな・・・
「206よ冷静になれ」と言いたい。
入籍しちゃったんなら遅いかもしれんが・・・・
>>230
踏ん張れればいいが、安易に入籍しちゃうような思考回路の奴に、踏ん張るパワーがあるとは思えないな・・・
233: 恋人は名無しさん 2010/05/25 16:47:02 ID:TWnKdrIg0
付き合ってもいないのに妊娠しちゃってデキ婚した人知ってるよ。
詳しいことは知らないけど、身に覚えがあったんだろうね。
もう一人子ども生まれて、仲良くやってるみたいだけど
奥さんが旦那さんのこと(名字)さんって呼んで
敬語でしゃべっててびっくりした。
詳しいことは知らないけど、身に覚えがあったんだろうね。
もう一人子ども生まれて、仲良くやってるみたいだけど
奥さんが旦那さんのこと(名字)さんって呼んで
敬語でしゃべっててびっくりした。
コメント
離婚せずに双方の親と連絡をとりあってるのなら206の勝ちだけどねぇ
実際母親は嫁がふさわしくないとか言わずに息子ごと縁切り宣言してるんだから、そういう感覚じゃない?
>>コメントする