294: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/05(火) 21:08:08.24 ID:qhzn60H9
方言ってグラデーションがあるというか、おれ熊本と大分の間くらいで育った45歳なんだけど、七味も一味も洋胡椒も全部胡椒って呼んでた。 
でももっと若いお母さんのうちは七味は七味と呼んでたような気がする。 
柚子胡椒は柚子胡椒としか呼ばないけど。

296: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/05(火) 21:36:56.16 ID:Vsbgo/wE
>>294 
そこいらのど田舎地方だと、字ごと川筋ごとに方言が違うだろ。 
喋りでどこの神社の氏子か行った小学校はどこか判るとかいうレベルで。

スポンサードリンク

297: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/05(火) 21:40:18.33 ID:qhzn60H9
>>296 
40年くらい前だとそうかもしれないけど、多分その後は両親がどこで過ごしたかの方が大きく影響する。

326: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/06(水) 10:31:12.16 ID:fjTAEvhb
>>297 
んな糞田舎、出ていく人はいても、よそから移り住んでくる人なんて居ないじゃないか 
人身売買同然に買われてた農家の嫁になってるタイ人とかフィリピン人とかは割といるけど

336: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/06(水) 14:45:54.33 ID:133743XC
>>326 
田舎は狭い範囲で方言違うし、高校は別のとこ行ったとか、しばらく違うとこで働いてたとかで、いろんなバリエーションあるんだよ。同じ中学ならイントネーションとか基本単語は共通だけど、単語レベルでは違いが出る。

338: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/06(水) 15:14:08.82 ID:t1WgpplK
>>336 
へー、初めて知った 
比較的狭いコミュニティ内で独自に進化した感じなのかね 

そういえば山の中にポツポツと集落のようなものがあったりするけど、 
ああいうところも集落ごとに少しずつ変わってくるのかな

343: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/06(水) 15:58:45.59 ID:Bji//FSS
>>338 
多少違う可能性はあると思う。方言は活字メディアとかテレビであんまり使われないから規範性が弱くて、例えば熊本で最もメジャーなはずの熊本市の言葉でさえ年代によってよく使う表現が異なる。熊本の田舎に行くとそういうのがさらに入り混じる。

295: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 投稿日:2014/08/05(火) 21:25:51.49 ID:02m8mC+S
タラコは生の薄皮がうまい

引用元: 最近知ってびっくりしたこと 194