842: おさかなくわえた名無しさん/(^o^)\ 投稿日:2014/10/06(月) 13:55:11.33 ID:5sqKiAMk
既出かもしれないけど 

・サイダーとシードルが同じ語源 (CIDER) 
・ラムネとレモネードが同じ語源 (Lemonade) 

ソーダが炭酸ガスを生む苛性ソーダから炭酸飲料になったように 
日本語は同じものでも、出会った時期から聞いた発音の違いによって別なもので捉えてきた。 

日本では、カルタとカルテとカードを別なものとして扱うことができる。
(外国ではそれぞれカード(紙)の意味なので当然修飾が必要) 

スポンサードリンク

・ドイツ語で蜜柑はSatsuma(薩摩)、明治政府の薩摩藩のお偉いさんがドイツ人に紹介したから。 
・ソイソースのソイ(Soy)は日本語の醤油が訛ったもの。 

江戸人「こいつがソイでやんす」(これはショウユです)→外人「これがソイソースか、原料の豆はソイ・ビーンズと呼ぼう。て感じだった気がする。

843: おさかなくわえた名無しさん/(^o^)\ 投稿日:2014/10/06(月) 16:51:45.63 ID:ewbRO1Iz
大豆な事なので良く覚えとこう

846: おさかなくわえた名無しさん/(^o^)\ 投稿日:2014/10/06(月) 20:38:52.84 ID:kPawcot4
>>843

844: おさかなくわえた名無しさん/(^o^)\ 投稿日:2014/10/06(月) 17:22:38.22 ID:puiIU3NI
苛性ソーダではソーダはできない。 
天然炭酸水を加熱すると残るもの(炭酸ナトリウムや重炭酸ナトリウム)に含まれるから、ソジウムと名付けられた。

845: おさかなくわえた名無しさん/(^o^)\ 投稿日:2014/10/06(月) 20:13:39.57 ID:BVkwKFET
スマホは画面に油がつくとスクロール出来なくなる事。 
焼肉屋から帰ってきたら動かなくなってて、 
壊れたかと思ったわ。

引用元: 最近知ってびっくりしたこと 196