440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/26 13:50:27
ファミレスで、俺が煙草を買いに席を離れた隙に。 
半分弱残っていた俺の水にテーブルに置いてあるをかなり混ぜ込んだようだ。 

俺は席に帰ってから煙草に火を付けて水を一口。 
猛烈にとんでもなく辛しょっぱい。 
・・・しかし、俺は何くわぬ顔して一口。さらにまた一口。 
嫁は俺があまりにも無反応なので、テーブルの塩のビンを眺めている。 
恐らく自分が入れたのが塩でなく砂糖だったのではと思ったせいだろう。 
しかしそれは紛れも無く塩だ。 
俺は涙目になるのをこらえながら平気な顔を続けていたら、とうとう嫁が 
「ねぇ、その水さ、さっきから飲んでるけど何でも無い?」 
と聞く。・・・やっぱりコイツがやりやがったんだなと思ったが 
「ん?何がだ?・・別に普通の冷たい水だが?」 
と言った。嫁はいぶかしげな顔をして水を眺めていたが 
「ほんと?あれ??」 
と首をかしげながら、その水を一口。 
嫁はそのまま「うげぇぇ~!!辛ぁぁぁい!!」と涙目。 

・・・修行が足りんよ、バカめ。

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/26 13:58:53
>>440 
かわいい嫁じゃねーかw

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/26 17:09:20
>>440 
似た者夫婦だwwwワロタ

スポンサードリンク

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/27 04:03:07
>>440 
やるな・・・

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/27 22:15:09
>>440 
> 嫁はそのまま「うげぇぇ~!!辛ぁぁぁい!!」と涙目。 

マジレスすると、冷水に大量に塩を入れると融点が低いので殆ど溶けずに底に沈殿する。 
温水ならだいぶ溶けるが、ファミレスのガラスのコップに温水は出てこないだろう。

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/27 23:37:00
>>444 
マジレスすると、海水の塩化ナトリウムの濃度は3%程度だが、十分に辛い。 
ちなみに、食塩は0℃100gの水に30g強ほど溶ける。 
で、水温の高低による溶解度の変化が小さい物質なので、 
水を温ためても、溶かせる量はほとんど変わらない。 
これは、中学校の理科で習う知識で、高校入試頻出事項。 
http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r406012.htm

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28 09:51:10
>>446は、飽和水溶液と温度の関係を言いたかったんだろうが、 
説明が稚拙で不十分だな。 
残念!

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28 00:09:22
>>444 
海水の温度は低くないんだろ?

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/31 02:06:58
>>444の世界では、洗濯物も100度をこえないと水分が蒸発しないんだろうな

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28 08:18:04
なんで融点がでてくるさ。そこからもうね… 
ちなみに、食塩の融点を知らなかったのでググってみたら約800℃

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28 09:57:16
まさに 
なにゆうてんね 
ってとこだな

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28 12:39:21
お忙しいところ、すみません、ダジャレ道場はここでしょうか?

引用元: 嫁にされたイタヅラを報告するスレ【その2】