922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/20 17:01:58
五歳の娘が「パパなんかきらい!」とダダをこねた時、
おなかいっぱいご飯が食べられるのはパパのおかげだよ?
綺麗なお洋服を着られるのはパパのもおかげだよ?
おもちゃで遊べるのもパパのおかげだよ?
だからパパをきらいだ、なんて絶対に言っちゃだめ。
と優しく娘を叱った妻。
嬉しすぎて、トイレ入って声を殺して泣いた。
おなかいっぱいご飯が食べられるのはパパのおかげだよ?
綺麗なお洋服を着られるのはパパのもおかげだよ?
おもちゃで遊べるのもパパのおかげだよ?
だからパパをきらいだ、なんて絶対に言っちゃだめ。
と優しく娘を叱った妻。
嬉しすぎて、トイレ入って声を殺して泣いた。
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/25 18:23:36
>>922
うちの嫁は
「えーママはパパ大好きだよ。○○も大切だけどパパもすっごく大切!
嫌いならいいよ~、パパはママのものだもーん」って言ってたな。
うちの嫁は
「えーママはパパ大好きだよ。○○も大切だけどパパもすっごく大切!
嫌いならいいよ~、パパはママのものだもーん」って言ってたな。
スポンサードリンク
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/20 23:04:47
おなかいっぱいご飯が食べれたのはパパのおかげだよ?
綺麗なお洋服を着られたのはパパのおかげだよ?
おもちゃで遊べたのもパパのおかげだよ?
だから…これからはパパを助けてあげようね。
綺麗なお洋服を着られたのはパパのおかげだよ?
おもちゃで遊べたのもパパのおかげだよ?
だから…これからはパパを助けてあげようね。
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/20 23:47:23
>>924
去年の七夕の頃に某施設に子供たちの短冊が飾ってあったんだが
そこに「パパの仕事がはやくきまりますように」って書いてあったの思い出した(ノД`)
去年の七夕の頃に某施設に子供たちの短冊が飾ってあったんだが
そこに「パパの仕事がはやくきまりますように」って書いてあったの思い出した(ノД`)
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/21 14:59:55
・゜・(ノД`)・゜・
引用元: あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間 復活版
コメント
子供は働く所を直接見てないんで大変さには気付き辛いから
言って意識させるのはいいだろうが
生活力の無い子供に対して
金を掛けてやってるんだからと
感情や意見を抑圧するようなのはどうなんかね
子供自身を人質にしてるようなもん
処世術を学ばせる事が出来るかもせんしいいんだが
生真面目で素直すぎるタイプなら
心理的に抑圧されたまま育つかもよ
事実は事実だからな。
賢い子なら割り切って考えるさ。
>>コメントする